1.五度目の正直-幻の指定席購入
それはおいらにとってまさしく幻の指定席券だった。
過去に4度もリゾートしらかみの旅を企画し、そして失敗してきた。
最初は2004年10月で、
その時は一時中断していた三連休パスが復活し、
1泊3日での計画を立てた。
1日目は日帰りで「きらきらうえつ」の旅を楽しみ、
2日目に「こまち1号」で秋田入りし、「リゾートしらかみ3号」に乗る。
その頃はまだ2編成しかなかったため、
「・・・3号」は蜃気楼ダイヤを実施していた。
蜃気楼ダイヤとは一端通り過ぎた列車が
蜃気楼のように再びやって来るというダイヤである。
観光名所の駅で次々と乗客を降ろしていったあとに、
逆戻りして再び同じ観光名所の駅を
今度は乗客を乗せて走るというものである。
鉄道というものは本来速達ということに重点を置く傾向にあるが、
この列車は敢えて逆走することで
1本の列車で途中下車を堪能できることになっている。
ウエスパ椿山で下車して
蜃気楼ダイヤで再び「リゾートしらかみ3号」に乗車し、弘前まで行く。
弘前で一泊して3日目は木造や五所川原からの津軽鉄道を堪能して
「つがる」、「はやて」で帰る。
しかしこの計画は実際に三連休パスを購入する前に
断念することとなった。
秋の行楽シーズンの三連休ということもあって、
弘前でのホテルが押さえられなかったのである。
大鰐温泉、青森にまで範囲を広げてみたが、
結局全てのホテルが満室だった。
そのためこの計画は中止した。
そして2度目のリゾートしらかみの旅の計画は、
翌年の2005年に計画された。
リベンジの意味合いもあって
予定の3ヶ月前の7月には弘前のホテルを押さえ、
ほぼ同じ日程で計画を立てた。
1日目の「きらきらうえつ」の指定席を取れたものの、
やはり「リゾートしらかみ3号」の指定席が取れなかったのである。
結局この年は計画を変更し、
2日目は秋田から奥羽本線を取材し、
大鰐温泉から弘南鉄道大鰐線で弘前中央に出て、
五能線で五所川原まで行って宿泊し、
3日目に津軽鉄道で金木まで行って帰るという計画を実行した。
しかしどうしてもリゾートしらかみの旅を実行したくて、
翌年、2006年9月の三連休で三度リゾートしらかみの旅を企画した。
この時は三連休パスで0泊3日の旅を企画し、
その前日に別料金を払って
寝台特急「あけぼの」の秋田入りすることにした。
1日目は「リゾートしらかみ1号」でウエスパ椿山に行き、
「リゾートしらかみ3号」で弘前まで来たらそのまま直ぐに、
「つがる30号」で八戸、「はやて30号」で東京まで帰ってくる。
2日目は「SLばんえつ物語」の旅、
3日目は「さんりくトレイン宮古2号」と
「さんりくトレイン宮古1号」の旅を楽しむ。
しかしこの企画は2006年7月13日に起きた集中豪雨で、
羽越本線小岩川-あつみ温泉で土砂崩れが発生し、
「あけぼの」を含む羽越本線を走る長距離列車が
全て運休となってしまった。
この計画では「あけぼの」での前乗りは必須であり、
そのために中止せざるを得なくなってしまった。
三度目の正直が二度あることは三度あるということになってしまった。
そして今年も懲りもせずにリゾートしらかみの旅を企画した。
今年はそれまでの三連休パスを利用した旅から、
新しく登場した“秋田・大館フリーきっぷ”を利用した旅に切り替えた。
三連休パスは三連休の時にしか発売されないが、
この“秋田・大館フリーきっぷ”発売期間の制限がないため、
普通の土日にも利用できる。
五能線は全区間がフリーエリアなので、
追加して指定席券だけ購入すれば「リゾートしらかみ」を利用できる。
そこで11月9日金曜日から11日日曜日の3日間で、
2泊3日の旅を企画した。
1日目は秋田新幹線で前日入りし、
2日目に「リゾートしらかみ1号」と「リゾートしらかみ3号」で
五能線を完乗し、
3日目に再び秋田新幹線で帰る。
今年こそはリゾートしらかみの旅を決行しようと思った。
しかし「・・・3号」の指定席は取れたものの、「・・・1号」は満席だった。
せっかく新しい切符で取りやすい時に企画したにもかかわらず、
やはり“リゾートしらかみ”の指定席券は幻に終わってしまった。
だが、よく考えてみると
この切符は期間が決まっているわけではないので、
その翌週でも良いわけである。
無理は承知の上で翌週にもう一度申し込んでみた。
通算5度目のリゾートしらかみの旅の企画である。
無理だと思っていたら、なんと「・・・1号」も「・・・3号」も指定席が取れた。
・・・取れてしまった。
そこで急遽「秋田・大館フリーきっぷ」を指定席券売機で購入し、
同時に新幹線の指定席も同時に取り、
翌日には帰りの新幹線の指定席も取った。
そして以下のような計画を立てた。
11月16日(金)
06:33幕張※-総武緩行線・下り621C(48)-07:21秋葉原[4]
07:25秋葉原-京浜東北線・南行775A(5)-07:30東京[58]
08:28東京※-秋田新幹線「こまち7号」(216/3:36)-12:04大曲[23]
12:27-32大曲-奥羽本線・上り440M(12)-12:44後三年[59]
13:43後三年-奥羽本線・上り2442M(28)-14:11湯沢[27]
14:38湯沢※-奥羽本線・下り445M(108/1:48)-16:26秋田
※ホテルメトロポリタン秋田チェックイン
11月17日(土)
※ホテルメトロポリタン秋田チェックアウト
08:26秋田※-「リゾートしらかみ1号」(128/2:08)
-10:34ウエスパ椿山[166/2:46]
※ブナ編成
※東能代09:17-25[8]
13:20ウエスパ椿山-「リゾートしらかみ3号」(150/2:30)-15:50弘前[10]
※くまげら編成
※千畳敷14:02-12[10]
16:00弘前-弘南鉄道弘南線35(13)-16:13平賀[33] \330
13:36平賀-弘南鉄道弘南線38(13)-16:49弘前[20] \330
17:09-12弘前-奥羽本線・下り657(38)-17:50新青森[12]
18:02-03新青森-奥羽本線・上り666M(96/1:36)-19:39-52大館
※ロイヤルホテル大館チェックイン
11月18日(日)
※ロイヤルホテル大館チェックアウト
07:45-47大館-奥羽本線・上り1634D(20)-08:07鷹ノ巣[21]
08:28鷹ノ巣-奥羽本線・上り3936D(63/1:03)-09:31井川さくら[30]
10:01井川さくら-奥羽本線・上り2630M(31)-10:32秋田[44]
11:16秋田※-男鹿線・下り1131D(58)-12:14男鹿[16]
12:30男鹿※-男鹿線・上り1134D(61/1:01)-13:31秋田[34]
14:05秋田※-秋田新幹線「こまち20号」(243/4:03)-18:08東京
この予定に沿ってメトロポリタン秋田にネット経由で予約を入れた。
これでリゾートしらかみの旅をようやく実行できると思った。
しかし直前の天気予報では、
秋田や青森は3日間とも雨の予報になっていた。
これは厳しい取材になるかもしれないと思った。
2007/11/20 22:16
初出:++RAIL/れいの日記 2007年12月16日 23:49
※転載:鉄道系SNS「++RAIL」/個人日記「れいの日記」