林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

「甲種回送2007」リゾートしらかみの旅4.

2021-09-29 | 鉄道・旅行

  4.「リゾートしらかみブナ編成」とウエスパ椿山

翌朝はホテルで朝食を取らないために7:00a.m.まで寝ている。
シャワーを浴びて歯を磨いてからチェックアウトするが、
既に朝食を取る時間がなくなってしまったため
そのまま秋田駅に入場する。
既にホームにはリゾートしらかみ・ブナ編成が入場していた。
リゾートしらかみは3編成が存在するが
ブナ編成は2番目に落成した車両である。
もともと1編成だけで1997年3月22日から運転されていた。
当時は1編成しかなかったために
蜃気楼ダイヤといってあきた白神から鰺ヶ沢までの、
五能線の有名観光地で乗客を降ろしてから、
再び回送して降ろした乗客を乗せて走るという、
時刻表にも乗らない運転形態を取っていた。
五能線は普通列車の運転本数が少ない上に単線で
特急や急行も走らず、
リゾートしらかみは白神山地の世界遺産登録とも相まって、
人気が爆発した。
そのためにジョイフルトレインの中でも
運転本数がダントツに多い割には、
指定席が取れない列車として有名だった。
そのため2003年4月からはブナ編成が投入され、
更に3年後の2006年3月からは
3編成目になるくまげら編成も投入され、
同時に4両編成だった第1編成を3両編成に編成変更された。
第2編成投入時から第1編成は「青池」という名称が与えられた。
「ブナ編成」、「くまげら編成」ともに落成時の旅客営業投入前の
品川駅の一般公開時に取材しているが、
旅客営業されている車両を見たのは初めてだ。
「ブナ編成」は本来木偏に“無”と書くのだが、
JIS漢字でないために表記できないのでカタカナで代用している。
リゾートしらかみ1号は08:26にあきたを発車する。
2号車のボックス席を取ったが、相席にはならなかった。
列車が発車して直ぐに車内販売が来て、
駅弁「しらかみ弁当」を購入する。
東能代で8分、能代で5分の停車時間があったため、
その時間を利用して駅舎取材する。
秋田から東能代までは奥羽本線を行くが、
東能代でスイッチバックする形で五能線に入る。
五能線は東能代から川部までの147.2kmで、
1908年7月1日に官設鉄道として
能代(現・東能代)-能代町(現・能代)が開業したのに始まり、
国鉄能代線として1932年10月14日には陸奥岩崎まで延伸した。
1918年9月25日には陸奥鉄道五所川原線が
川部から五所川原まで開業し、
1934年12月3日には深浦まで延伸した。
1927年6月1日には陸奥鉄道が国有化され、
国鉄五所川原線となった。
1936年7月30日には一気に陸奥岩崎-深浦間が開通し、
五所川原線と能代線を合わせた路線ということで
五能線という名称になった。
10:35にはウエスパ椿山に到着する。
ここまでは海岸寄りを走りながらもどちらかという
と山間地を走っているというイメージだった。
WeSpa椿山は1995年4月に開業した深浦町の第三セクター
ふかうら開発が運営している観光施設で、
近くを走る五能線の駅が出来たのは2001年12月である。
駅といっても単線の線路にホームだけがあるだけで、駅舎はない。
当然無人駅だが、リゾートしらかみが停車する時には
ふかうら開発の職員が駅長に扮し、
観光駅長として客を迎えてくれる。
コテージや温泉施設、レストラン、
それに昆虫館やガラス工房まで兼ね備えている。
国道101号線を挟んだ反対側の山頂には風力発電施設があり、
風車の隣に立つ展望台までスロープカーが設置されている。
リゾートしらかみ・青池編成をもしたデザインで、
往復で\400だが、リゾートしらかみ利用者は\100引きになる。
ウエスパ椿山に到着して直ぐに
このスロープカー「しらかみ号」で山頂に行き、
風車の丘「白神展望台」かせの眺望を楽しむ。
この展望台にはガラスのはまった室内展望台の上に、
階段で行く屋上の展望台がある。
写真を撮るために屋上まで上ったが、
しかし風車を回すほどの風が吹き抜ける場所なので、
当然激しい風の中での撮影となった。
特に海から吹き抜ける風は激しく行きも出来ないほどだった。
戻ってから静態保存されている蒸気機関車
8620型78653号機を取材し、
12:19に普通列車が到着するのを待って駅取材する。
そのあと昼食を喰おうと思ってレストラン「カミリア」に行くが
満席だったので諦め、
石鍋温泉開閉式展望温泉に入る。
ここはドーム形の開閉式温泉施設だが、
ドームが開閉されるのは4月から10月までの好天時だけで、
11月だったのでもう閉まったままになっていた。
入浴料は\500だが、リゾートしらかみ利用者は半額になる。
ここでゆっくり入浴していたら
13:21のリゾートしらかみ3号の到着が近づいていた。
慌てて出て汗をしたたらせながらウエスパ椿山駅に向かう。
それでも列車到着の5分くらい前には駅に到着する。
汗だくだったが外気は冷たく、直に汗はひいていた。
観光駅長がスタンバって、
入線してくるリゾートしらかみ3号「くまげら編成」に頭を下げていた。

2007/12/16 15:55

※写真:風車の丘「白神展望台」からみたウエスパ椿山全景 撮影時刻 2007/11/17 11:08:57

初出:++RAIL/れいの日記 2007年12月16日 23:55

※転載:鉄道系SNS「++RAIL」/個人日記「れいの日記」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする