1.5ヶ月ぶりの鉄道取材と緊急追加のユニコーン
新型コロナウイルスのオミクロン株による第6波に対して、
千葉県を含む各都道府県に発令されていたまん延防止等重点措置は、
3月21日月曜日に一律に解除された。
これを受けて以前から企画していた、
休日おでかけパスを使い、京葉線、武蔵野線の駅再取材の旅を、
4月3日日曜日に決行することにした。
京葉線、武蔵野線とも全駅取材済ではあるが、
取材終了後に駅のリニューアルなどが行われたところもあり、
それらの駅の再取材を何時かやりたいと思っていた。
去年11月21日から1泊2日で富山旅行に行って以来、
約5ヶ月ぶりのデジタル一眼レフカメラを使った鉄道取材の旅である。
今回の旅は京葉線と武蔵野線の旅のため、
出発は海浜幕張駅にすることにして、
自宅からはバス移動で海浜幕張まで行き、
ここで休日おでかけパスを購入して旅を始める。
ここから先は柔軟に対応することにして、
乗る列車などは固定せず、現場判断で行動することにした。
06:55JR幕張駅※-千葉シーサイドバス(15)-07:10海浜幕張駅
朝食/そばいち・ペリエ海浜幕張店
千葉県千葉市美浜区ひび野2-110 ペリエ海浜幕張
海浜幕張駅から44m
営業時間 7:00~21:00
※休日おでかけパス ¥2,720
JR京葉線/南船橋、二俣新町
新木場でりんかい線乗り換え
東京臨海高速鉄道りんかい線/東京テレポート、東雲
新木場で京葉線に乗り換え
JR京葉線/越中島
昼食/巴蜀百味
越中島駅から247m
営業時間 11:00~15:00、17:00~23:00
東京で武蔵野線に乗り換え
JR武蔵野線/船橋法典、新八柱(新京成八柱駅)、
新三郷(ららぽーと新三郷/夢空間車両展示)、
吉川、南越谷、東川口、※東浦和、西浦和、東所沢
西国分寺から中央線
夕食/福家
三鷹駅から134m
営業時間 11:30~14:30、17:00~20:20
更にネットで福岡に実物大ガンダムが設置されたというニュースを見て、
よく考えたら潮風海浜公園の実物大ファーストガンダムは取材済だが、
ダイバーシティ東京に新しく設置されたユニコーンガンダムはまだ未取材である。
休日おでかけパスはJR東日本の首都圏路線のみでなく、
JR東日本の系列会社であるりんかい線も乗車可能である。
それなら東京テレポートで下車して、これも取材したい。
東京テレポート駅でユニコーンガンダム立像の取材を加えて、
計画を実行することにした。