林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

輪番停電の実施

2011-03-13 | 社会
東北地方太平洋沖地震による原子力発電所や火力発電所の停止を受け、
需要に対する電力供給の絶対量が不足することから、
東京電力は1日に3時間程度、計画的に停電させる“輪番停電”を実施することを決め、
日本国政府もこれを了承、総理大臣や官房長官が国民に協力を要請した。
輪番停電は東京電力の管轄地区を5つにグループ分けし、
6:20a.m.から10:00p.m.までの間で約3時間の計画停電をさせるというもの。
3月14日月曜日は以下の通り実施される。

 第1グループ/6:20a.m.~10:00a.m.及び4:50p.m.~8:30p.m.
 第2グループ/9:20a.m.~1:00p.m.及び6:20p.m.~10:00p.m.
 第3グループ/0:20p.m.~4:00p.m.
 第4グループ/1:50p.m.~5:30p.m.
 第5グループ/3:20p.m.~7:00p.m.

第1グループと第2グループは1日に2回の停電時間があるようで、
調べてみると千葉市花見川区は第2グループに属すらしい。
東京都心部では実施されない方針で、また15日以降についても改めて検討するという。
いずれにしろ、福島第一原発1号機と3号機は海水を注入するなど今後の使用が見込めないし、
新たに発電所を建設するにしても相当の時間が掛かるものと思われる。
この輪番停電が何時まで続くかは分からないが、
地震の被害だけではなく、今後も多くの余波が国民生活に影を落としていくことになるのだろう。
明日から仕事や日々の生活が上手く廻るのか、全く予想がつかない。

輪番停電、14日朝から=東京都心部は除外―東電(時事通信) - goo ニュース

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホームページ更新 | トップ | 終日運休-輪番停電によるJ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会」カテゴリの最新記事