林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

東白楽「らー麺つけ麺みやがわ」

2025-02-05 | 飲食店

2023年3月18日に相互直通を開始した、
相鉄新横浜線の羽沢横浜国大から新横浜までの4.2kmと、
東急新横浜線の日吉から新横浜までは未乗車区間である。
この区間の乗り潰しを目指し、
2024年5月26日日曜日に東急線ワンデーパスで、
駅取材を絡めた日帰りの旅を企画した。

横須賀線直通の総武快速線で武蔵小杉まで行き、
ここで東急目黒線に乗り換え、
駅の券売機で東急ワンデーパス780円を購入、
東急目黒線で新横浜まで行き、ここで朝食を喰う。
Suica使用で羽沢横浜国大まで往復し、乗り潰しは完了。
このあとは東急の駅取材を可能な限り実行することとして、
目黒線で新丸子、元住吉、奥沢と取材する。
大岡山で大井町線に乗り換え旗の台に行き池上線に乗り換え、
荏原中延、大崎広小路、長原と取材し、昼食を挟んで、
洗足池、石川台、雪が谷大塚、御嶽山、久が原、
千鳥町、池上、蓮沼と駅取材する。
蒲田から東急多摩川線で多摩川まで行き、
再び目黒線に乗り換えて洗足、西小山で駅取材する。
このあと日吉から先の東横線の駅取材を開始、
綱島、大倉山、妙蓮寺、白楽、東白楽と取材する。

反町を残してここで撤収するのだが、
その前に事前に調べていた「らー麺つけ麺みやがわ」で夕食を喰う。
看板には大きく「鳥」と書かれている。

店の前の掲示板には4つのラーメンが紹介されていた。

 鶏がら醤油ラーメン800円
 牡蠣ラーメン 1,380円
 濃厚つけ麺 900円
 チャレンジラーメン 3,000円

牡蠣ラーメンは1日限定20食。
チャレンジラーメンは未だ完食者0人だそうである。

その中で鶏がら醤油ラーメン800円を注文した。
掲示板には、

 八ヶ岳の厳選した鶏ガラをふんだんに使用した、
 当店人気№1ラーメン!
 当店スープは化学調味料を使わず、
 鶏がらと野菜の甘味、
 うまみが溶け出したスープです!
 さっぱりとしていますが、
 しっかりとうまみが広がる一杯となっております。
 是非ご賞味ください!!

5:00p.m.の開店と同時に入店したため、
当然のことながらこの日の最初の客だった。
まだ店主は店に来ておらず、
外国人の女性店員が開店準備している途中だった。
券売機で食券を購入してからカウンターに着席する。
麺は細麺と太麺が選べ、細麺をチョイスした。
少しして店主が来て、ラーメンを作り始めた。

約10分でラーメンが提供された。
スープは白濁していて、少し縮れのある細麺、
トッピングは多量の白葱と細かく刻んだ青葱、
炙られた分厚いチャーシューと海苔、茹でた菠薐草、
糸唐辛子が乗せられていた。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蒲田「麺屋なおと」 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

飲食店」カテゴリの最新記事