本年度の達磨さんを、とある花市で購入しました。
昔は、赤い色の達磨さんしかなかったような記憶があります。
私の視野が狭いだけだったのかもしれませんが・・・。
今は、いろいろな色の達磨さんがあるのですね。
その達磨屋さんに伺いましたところ、
「赤」が総合運
「緑」が健康運
「青」が仕事運
「黄」が金運
「紫」が恋愛運
だそうです。
「紫」は買い忘れてきました。
そして、開眼は、
選挙の時は、向かって左に目を入れるそうですが、通常は向かって右に目を入れるそうです。
達磨さんの目を入れるということには、目が開く、目が出た、両目開眼でお目でたい、願いがかなったという意味があるそうです。
まず買った人が片目を入れてまつり、願いがかなえばもう片方の目を入れて寺院や神社に納めるそうです。
既に両目の入った達磨さんがおりますが、2007年2月の段階で願いが叶ったというものではなく、「両目で今年の運をみたい!」という家族が最初から両目を描いたものです。
今年も有難う!!と達磨さんに感謝をして、もう片方の目を入れる事が出来るようにしたいと思います。
転んだ♪起きた♪達磨さん~♪
転んだと思ったらまた起きた~♪
という歌があります。
コロンコロンと揺れては、必ず起き上がる達磨さんのようになりたいものですね。
ーby事務長ー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
昔は、赤い色の達磨さんしかなかったような記憶があります。
私の視野が狭いだけだったのかもしれませんが・・・。
今は、いろいろな色の達磨さんがあるのですね。
その達磨屋さんに伺いましたところ、
「赤」が総合運
「緑」が健康運
「青」が仕事運
「黄」が金運
「紫」が恋愛運
だそうです。
「紫」は買い忘れてきました。
そして、開眼は、
選挙の時は、向かって左に目を入れるそうですが、通常は向かって右に目を入れるそうです。
達磨さんの目を入れるということには、目が開く、目が出た、両目開眼でお目でたい、願いがかなったという意味があるそうです。
まず買った人が片目を入れてまつり、願いがかなえばもう片方の目を入れて寺院や神社に納めるそうです。
既に両目の入った達磨さんがおりますが、2007年2月の段階で願いが叶ったというものではなく、「両目で今年の運をみたい!」という家族が最初から両目を描いたものです。
今年も有難う!!と達磨さんに感謝をして、もう片方の目を入れる事が出来るようにしたいと思います。
転んだ♪起きた♪達磨さん~♪
転んだと思ったらまた起きた~♪
という歌があります。
コロンコロンと揺れては、必ず起き上がる達磨さんのようになりたいものですね。
ーby事務長ー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)