とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

2月の看護部・検査部便り

2011年02月18日 | 看護部・検査部便り
2月の看護部・検査部便り


寒い日が続きますが、体調崩されていませんか?

今回は、"葉酸"についてお話させて頂きます。 
みなさんは、葉酸サプリメントを摂取されていますか?
葉酸は、妊娠を希望している方・妊娠されている方にとって、大切な栄養素なのです。
厚生省からも、食品からの葉酸摂取に加え、
妊娠時にはサプリメントにより0.4mg(400マイクログラム)/日の葉酸摂取が推奨されています。

葉酸が必要ということは知っているけれど、そもそも葉酸が何なのか?
葉酸を摂るとなぜいいのか?‥など知らない方も、
今回で理解を深めていただけるといいと思います。


Q 葉酸とは?

葉酸は水溶性のビタミンB群の一種です。
その働きは、血液(中でも赤血球)の生産の手助け、
そして細胞が作られる上で欠かせない栄養素です。
つまり、胎児の正常な発育に不可欠で、妊娠・授乳中は特に必要になります。
主に、ほうれん草・ブロッコリー・アスパラなどの葉物野菜や、
レバーなどの動物性食品にも多く含まれています。
ただし、葉酸は水溶性ビタミンで熱に弱い性質を持っている為、サプリメントがすすめられています。


Qなぜ葉酸を摂るといいのか?

普通の食生活を送っている中では、不足することはないと言われています。
しかし、胎児の正常な細胞を作る為には不足しがちになります。
それは、妊娠初期の細胞分裂が活発な時期に葉酸が不足すると、
細胞分裂が正しく行われず、
神経管閉鎖障害という病気がおこるリスクが高くなると言われているからです。
近年、神経管閉鎖障害(脳や脊髄などの中枢神経系のもと<神経管>が作られる
妊娠の4~5週頃におこる先天異常)の発症率が高かった欧米諸国では、
多くの研究が行われた結果、妊娠前から充分な葉酸を摂取することにより、
発症リスクが低減することがわかってきています。

まだ葉酸サプリメントを始めていない方は、
用法容量を守り、積極的に摂取を心掛けていきましょう。


とくおかLC看護部・検査部スタッフより
とくおかレディースクリニック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする