とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

子宝メッセージ 平成29年2月9日

2017年02月09日 | 不妊



当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。


今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?

   ・治療を受けても妊娠できる確証はないこと。
   ・結果が出ない時に、妊娠・出産できると信じて治療を続けること。
   ・仕事が不定休・シフト制で、時間も不規則なため、
    治療のステップアップと共に両立が難しくなり、
    仕事を退職せざるを得なくなったこと。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
   
   ・夫婦でたくさん話し合った(ケンカもたくさんしたけれど、、、)。
   ・結果が出なくて落ち込んだ時は、おいしい食事やお酒を楽しんだりした。   

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   ・治療にきちんと取り込むこと(内服や、Dr.やNs.のアドバイスなどをきちんと行う)。
   ・冷えの予防に努め、できる範囲で(ストレスがたまらない程度に)食生活などにも配慮した。
   ・夫婦で期限を決めて、その間は不妊治療を優先するため、仕事を退職した。    

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   ・夫婦で旅行や外出、外食などを楽しんだ。
    (特に、結果が出ずに落ち込んだ時など)
  
      
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   ・徳岡院長が、私の年齢(38歳)や排卵状況などを考慮して、
    早めのステップアップをすすめて下さったこと。
   ・体外受精は最後の砦の様に思っていたが、院長先生の勧めもあり、
    早めに体外受精に踏み切ったことで、1回目の採卵→胚移植で妊娠することができた。
   ・妊娠後も不安が大きく、不安があるたびに相談や受診をしていたが、
    スタッフの方々はいつも優しく対応して下さった。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   ・不妊治療を受けていても、必ず妊娠できるという確証がない中、
    治療を続けていくのは大変なことだと思います。
    でも、私達夫婦はたくさん話し合って、ケンカもして、
    2人で決めた目標に向かって、徳岡先生を信じて治療を続けた結果、
    子宝に恵まれることができました。
    頑張ろうと思っておられるご夫婦は、徳岡先生を信じて、
    治療に取り組まれることをオススメします。
   

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   逆子のため帝王切開でしたが、2784gの元気な女の子を出産しました。
   我が子の産声を聞いた瞬間は、きっと一生忘れられないだろうと思います。
   初めての育児は大変なことも多いですが、その何倍もの喜びを与えてもらっています。
   不妊治療中はつらいことも多く、正直、こんな日が来るとは想像がつかなかったのですが、
   徳岡先生を信じて頑張って来て本当に良かったです。
   徳岡先生、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。 
 
                   
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました




ーby事務長ー


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」のクリック、是非お願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の受付便り

2017年02月09日 | 受付便り


2月の受付便り


皆さん、こんにちは!

今月の受付便りは、「処方せんについて」です。

診察をしてお薬を処方する際、
院内処方か、
調剤薬局さんで処方してもらう院外処方か、
の2種類がございます。

院外処方の場合、
医師が判断した薬の種類や、用法、容量などを記載した
「処方せん」という文書をお渡し致します。
その処方せんを調剤薬局さんにお出しすることで、
お薬を処方することができます。

「処方せん」には、
患者さんの保険情報、お名前や生年月日、
処方せんを発行した医療機関情報、
処方するお薬の名前や種類、
服用方法(飲むタイミングや1回に飲む量など)、
服用日数、
ジェネリック医薬品の変更について、
などが記載されています。

処方せんの有効期限は4日です。

処方せんを発行した日を含めて4日ですので、
期限内に調剤薬局さんへ行かれるようになさって下さい。
有効期限が過ぎてしまうと、
調剤薬局さんでは受付できずに、お薬を処方することができかねます。

期限が過ぎてしまったり、
処方せんを紛失してしまい処方せんの再発行をする場合には、
保険が適用されませんので自費での再発行となってしまいます。

再発行の費用と、調剤薬局さんでのお薬代も自費になってしまいます。

医師の処方するお薬を正しく服用するためにも、
処方せんはお早目に調剤薬局さんへお持ち下さいね。


とくおかLC受付医療事務スタッフより


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」のクリック、是非お願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする