

皆さん、こんにちは。
寒い日が続いておりますが、お元気でお過ごしでしょうか。
インフルエンザも流行っておりますので、
しっかりと予防なさってください。
今回は、胚移植後に皆さんから頂くご質問についてお答え致します。
Q1.移植後にすぐトイレに行っても大丈夫ですか?
A1.大丈夫です。
移植後に胚が移動してしまう、ということはありませんので、すぐにお手洗いに行かれても問題ありません。
Q2.移植後は安静にした方がいいでしょうか。
A2.移植後、すぐに動いても着床率は変わらない、というデータが出ています。
普段通り過ごして大丈夫です。
Q3.運動はしない方がいいですか、
A3.普段されている運動であれば問題ありません。
激しい運動(キックボクシングなど)を新しく始めるのは控えましょう。
Q4.移植後に少し出血があったのですが大丈夫ですか。
A4.移植の際のカテーテルで擦れて少し出血することがありますが問題ありません。
出血している間は湯船には浸からずシャワーのみにされてください。
出血がなければ、移植当日より湯船に浸かっても大丈夫です。
Q5.移植当日や移植後に鍼やリフレクソロジーを受けてもいいですか?
A5.受けられて大丈夫です。
血流を良くすることでより着床しやすい環境を整えることができます。
当院の紙岡先生は、
その方の周期や体調に合わせた施術を行ってくださいますので、
是非ともお勧めです!
鍼やリフレクソロジー、整体、お灸などを行う際は、
妊娠の可能性があることをお伝えくださいね。
Q6.ホッカイロを貼っているのですが問題ないですか?
A6.問題ないです。
低温やけどをしないように張る位置にはお気をつけください。
Q7.よもぎ蒸しや岩盤浴は行っても大丈夫ですか?
A7.大丈夫です。
体が冷えると血流も悪くなってしまうので、冷やさないようにしましょう。
胚移植は、色々と気になることがあると思いますが、
できるだけストレスをためずに、自然体で過ごすようにしましょう。
何か気になることがございましたら
いつでもスタッフにお声かけくださいね。
写真は家の近くの公園で咲いていた梅の花です。
春の訪れを感じました。
ーby事務長ー





コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」





