とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

GO TOトラベルキャンペーン東京外しはどうなる?

2020年07月22日 | Weblog
昨日の東京都は237人の新型コロナウイルス陽性者が確認されました。
陽性者が200人を超えるのは8度目となります。
どんどん増えていきそうな嫌な予感が致します。

「GO TOトラベルキャンペーン」は、経済をまわす為にはとても良い案です。
ホテル・旅館・お土産物屋さんなどの観光業や飲食業の事を考えると、
何か対策をとらなければ!という思いになります。
新型コロナウィルス感染者が多数出てしまった東京都を外す気持ちもよく分かります。

東京都の小池百合子知事が、
都内での新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえて、
「23日からの4連休に向けて不要不急の外出をできるだけ控えるよう」都民に呼び掛けました。

えっ?7月に4連休があるの?
思わずカレンダーを見てしまいました。

23日=海の日、
24日=スポーツの日、
25日=土曜日がお休みの人のお休み日、
26日=日曜日がお休みの人のお休み日、
なるほど、そうだったのですね。

当院は、不妊治療専門施設ですので、
祝日が重なったからといって両方お休みする訳には参りません。
それは、患者さんの排卵に対して無配慮すぎるからです。
そして、この土曜日もいつものように通常診療となります。

患者さんの排卵日をずらす事など出来ませんから、最大限に取り組んでおります。

日・木・土曜半日が休診、その週に祝日が入る日は木曜日診療、同週に祝日が重なる場合はどちらかは診療、
そのような流れとなります。
契約書で、上記読み合わせしたにも関わらず、ご入職されてから「ここって休み少なくないか?!」と言って、
すぐに辞めた方がおられました。
いえ、ここはお休みが多い方のクリニックです。
その方は、転職歴10回以上、転職間のブランク期間も長い方でした。

日・木・土曜半日のみ休診で、祝日はオール診療日にしても良いのですが、
スタッフ達のお休み=休養というものも考えなくてはなりません。

という訳で、当院は4連休ではございませんので、どうぞいらして下さいませ。
4連休となります皆様は、
移動には厳重注意されて、新型コロナウィルスとは無関係な4連休を送られて下さいませ。
コロナに罹らず、コロナを移さず!

当院は、明日の木曜日は休診となりますが、24日金曜日と25日土曜日は通常診療です。
子宝をご希望される患者さんの採卵・胚移植・人工授精・タイミング、しっかりと承らせて頂きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 令和2年7月22日

2020年07月22日 | 不妊
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
 
   仕事との両立が一番辛かったです。
   また、先が見えない中、いつあきらめるかをずっと考えながら病院に通っていることも辛かったです。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   1年は両立しましたが、結局、ストレスを無くすため、
   同じ会社で、仕事内容を正社員からアルバイトへ雇用を変えました。
   結果的に、病院へ行くストレスが病院へ行く楽しみに変わっていきました。   

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?
   
   病院で販売している葉酸のサプリや、
   採卵や胚移植の前後には、紙岡先生の子宝鍼に通いました。

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?
   
   紙岡先生の子宝鍼がリフレッシュになりました。
   また、知り合いが同じ時期に通っていた為、
   お互いに不安などを言い合えることが出来たのが大きかったです。

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   一番は、家から近かったことですが、徳岡先生の治療方針を信頼出来たこと。
   また、他のスタッフの方々も、プロ意識の高い方が多かったことです。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   時間とお金、犠牲にするものは大きいと思いますが、
   そこで得られたものは何倍も大きかったです。
   心が折れる事が多いと思いますが、
   いつかは自分の年賀状も予診ルームに飾られるだろうと思いながら、
   徳岡先生とスタッフの方々を信じて頑張って下さい。

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   予定日を過ぎて、緊急帝王切開で産みました。
   妊娠から出産まで、人より色々と苦労をしましたが、
   生後2ヶ月を過ぎ、子供が笑いかけてくれることが、今は喜びです。
   病院の入っているビルの前を通るたび、懐かしさと感謝の気持ちで、6階を見上げています。
   約2年間、ありがとうございました。
   第二子は考えていないので、もうお世話になることはありませんが、
   これからもたくさんの「とくおかベビー」が誕生することを願っております。
   

(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする