とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

日経ヘルス8月号

2015年07月06日 | Weblog

「日経ヘルス8月号」
P132ページ133ページ見開きで、
妊娠出産に備えてやっておきたい事という内容が掲載されております。

「妊娠出産に備えてやっておきたい事6つ」

1.婦人科の病気を治す
2.隠れ持ち病のチェック
3.適性体重に
4.不足栄養素を十分摂る
5.卵巣血流を上げておく
6.禁煙する

3.の隠れ持ち病の中には、甲状腺疾患もございます。
不妊治療を始めてみて、
はじめて甲状腺疾患の指摘を受ける方も結構いらっしゃいます。

そして、P134ページ135ページ見開きで、
当院の記事が掲載されております。

是非、皆様、ご覧になられて下さいませ。

他にも、
関節ストレッチ、関節エクササイズ、顔たるみ解消マッサージなど、
面白い内容が盛りだくさんでございます。

骨盤ストレッチロールというオリジナル付録もございます。

「日経ヘルス」さんのまわし者ではございませんが、
ご興味のおありになる方は、どうぞ購入されて下さいませ。

渡辺杏ちゃんが表紙です。


ーby事務長ー


とくおかレディースクリニック




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこジャパン 頑張りましたね!

2015年07月06日 | 感動する心

今朝、8時から、
サッカー女子ワールドカップ(W杯)カナダ大会の決勝対戦が放映されました。

仕事があるので、前半までを見て出勤。
残りは、ネットの情報となりました。

帰宅してから、録画を見ます

日本のなでしこジャパン(FIFAランキング4位)は、
アメリカ(FIFAラインキング2位)と対戦し、
2-5で敗れました。

残念ながら、連覇はなりませんでした。

そして、
アメリカは、史上最多となる3度目の優勝を決めました。


参)国際サッカー連盟 (FIFA) により発表される女子ランキング
  1位 ドイツ
  2位 アメリカ
  3位 フランス
  4位 日本
  5位 スウェーデン
  6位 イングランド


なでしこジャパン、
とてもよく頑張りました
連続で決勝戦に出場出来る事の素晴らしさと、
選手達のエネルギッシュな頑張りを拝見して、
心から感動致しました。

最後の最後まで決してあきらめずに、
前向きにとことん追い詰めていく姿勢、
とことん全力を出して闘うその姿に、
心から感動致しました。

口惜しさは、人間を大きくしますから、
今回の思いをバネに頑張って欲しいと思います。


日本に感動を有難うございました


ーby 事務長ー


とくおかレディースクリニック


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 平成27年7月4日

2015年07月04日 | 不妊


当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。

Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?

   ・どんなに努力しても、必ず授かるか分からない不安。
   ・正社員としてハードな仕事をしつつ、病院に通うこと。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   ・会社に行っている際には、仕事を頑張った。
   ・子供が出来なかった際の人生の為に、キャリアを積めるようにした。 
   ・MHKの不妊の動画を見て、他にも頑張っている人がいると勇気をもらうようにした。
    (何度も繰り返し再生して見た)  

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   ・もともと運動不足でしたが、採卵前の1ヶ月間は、早朝ジョギングした。
   ・危機感を持って、20代のうちに治療に取り組んだこと。 

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   ・会社の同僚と、お洒落なお店でごはん。
   ・温泉などの旅行。
   ・実家の両親に甘える。

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   ・実家からも自宅からも近く、自転車で通えた。
   ・先生の方針が、妊孕率が下がる前のステップアップだったので、
    納得して踏み切る事ができた。
    (私は多のう胞性卵巣症候群で月経不順がひどく、無月経もあったので)
   ・スタッフの方々が優秀。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   ・1人で悩まず、周りの人を頼って相談して下さい。
   ・治療だけの生活にせず、ストレスをためずに頑張って下さい。
                  
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   3,158gの元気な男の子を出産しました。
   すくすくと健康に元気に育っています。
   毎日が育児で忙しい日々になっていますが、とても幸せな毎日です。
   本当に有難うございました!! 
  

励ましメッセージ、まことに有難うございました



ーby事務長ー





とくおかレディースクリニック






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本代表FW 武藤嘉紀選手

2015年07月04日 | Weblog


突然の吉報に驚きました。

今月からドイツ1部マインツに加入する武藤嘉紀選手が、
ご結婚されたとの発表がありました

まさに電撃発表です。

この春、大学を卒業されたばかりの22歳です。
爽やか・イケメンの若きサッカー選手ですから、
インタビューなども楽しみにしていた次第です。

お相手は大学の同級生で、
この春に、大手航空会社のCAとして入職された方だそうです。

まず、武藤選手が単身でドイツ入りされ、
その後、落ち着いた頃に結婚相手の方もドイツに行かれるという事でした。

遠く離れたドイツで活躍していくわけですから、
力強く支えてくれるパートナーがいると安心ですね。


「私事で恐縮ではございますが、ご報告がございます」
「この度、一般の女性と入籍いたしました。
 彼女は大学時代からお付き合いをしてきた同級生で、
 今に至るまで自分を常に支えてくれた方です」
「これより新たな家庭を築くにあたり、
 今後とも身を引き締めより一層努力していく所存です」
「これから新天地での挑戦が始まりますが、
 彼女とであれば心強く立ち向かっていけると思っています。
 マインツにて活躍できるよう、
 またそれを日本代表躍進への貢献に繋げていけるよう、
 2人で力を合わせて邁進して参ります」

上記は、スポニチに掲載されていたコメントです。

生涯の伴侶を得て、
ドイツで、更なる活躍をされて欲しいと願っております
そして、
お二人の末永いお幸せを心からお祈りしております。


 - 追伸 - 本日のお写真は、「ギンバイカ(銀梅花または銀盃花)」
        花が”結婚式”などの飾りによく使われるので「祝いの木」ともいわれます。 
        ドイツ語ではミルテ(Myrte)といいます。
        地中海沿岸原産の常緑低木です。


ーby事務長ー



とくおかレディースクリニック








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこジャパン

2015年07月03日 | 感動する心


サッカー女子ワールドカップ(W杯)カナダ大会において、
日本のなでしこジャパンが、準決勝でイングランドと対戦しました。
後半終了間際、イングランドのオウンゴールで2-1で勝利しました。
熱い試合でした
感動しました。

いよいよ決勝進出です。

決勝大会は、
7月6日(月) 日本時間の午前8時キックオフです
フジテレビの独占中継となります。

初戦で骨折してしまった安藤選手もベンチ入りします。

なでしこジャパンの強みは、技量の強さが大きいですが、
何といっても、
皆が同じ目標に向かって力を合わせる”チーム力”の強さです。
どの選手も仲良く頑張っておられて、
それが大きなパワーになっていると思います。

4年前と同じ感動を味わいたいものです。

日本全体で心から応援したいものですね


 - 追伸 - 「なでしこ」のお花を買って来て、愛でております。


ーby事務長ー



とくおかレディースクリニック








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「妊活スタートBOOK ママになろう!」

2015年07月01日 | 不妊


pre-mo8月号増刊「妊活スタートBOOK ママになろう!」に
当院の記事が掲載されております。

中綴じの「Q&A 教えて先生!」のP6~7ページ見開き。
「Q:卵巣年齢が40歳に近いそう!すぐに体外受精をするべき?」というご質問に、
当院の院長が答えております。

それから、
本編の「授かった人の病院選び これが正解!」のP94~97ページ。
当院の院長が記事を監修させて頂きました。
当院の院長やスタッフのお仕事ぶりもチラッとお写真で掲載されております。
内容に関しまして、かなり詳しく、具体的に、分かりやすく書かれております。

その他にも、
「マンガでわかる!妊娠のキホン」
「20代30代40代の世代別妊娠ヒストリー」
など盛りだくさんです。

是非、ご購入されてみて下さいませ。


ーby事務長ー


とくおかレディースクリニック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年7月スタート

2015年07月01日 | Weblog

本日は7月1日です。

本日は朝から雨となり、大降りも予想されています

2015年も折り返し地点を過ぎました。
2015年の残り半年も充実させて過ごして参りましょう


【信念の詩】
 
負けると思ったらあなたは負ける。
負けてなるものかと思えば負けない。
 
勝ちたいと思っても
勝てないのではないかと思ったら、
あなたは勝てない。
 
負けるんじゃないか、と思ったら、
あなたはもう負けている。
 
世の中を見渡してほしい。

最後まであきらめず、成功を願い続けた人だけが、
成功しているではないか。
 
ならば、あなたの願いが、願い続ける想いが、
あなたのすべてを決めるのだ。
 
自信をもちたい、向上したい、
そうなるには、その想いが必要だ。
 
その想いが、あなたをそうさせるのだ。
勝利を手にするものは、
必ずしも強い人ではなく、
もっともすばしっこい人でもない。
 
"私はできる”
そう考えている人が、最後に勝つのだ。
 
 
 ー ナポレオン・ヒル -



ナポレオン・ヒル博士は、アメリカの哲学者です。

ナポレオン・ヒル博士は、
「成功は人間の意志によって始まり、全ては人間の精神状態によって決まる」という事を伝えています。

実は、この”精神状態”というものがとても大切なのです。
どんな時でも、常に安定したより良い”精神状態”を保って参りましょう。

人生の戦いは、
常に「強い人・早い人」に分があるわけではなく、
「私はできるんだ」と己を信じ「断じて行い続ける人」が結局は勝利を獲得するのだそうです。


パワーを頂ける詩ですね



ーby事務長ー



とくおかレディースクリニック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする