大橋むつおのブログ

思いつくままに、日々の思いを。出来た作品のテスト配信などをやっています。

くノ一その一今のうち・86『ウンコを避けただけの足としてはうまくいった』

2023-11-27 10:19:15 | 小説3

くノ一その一今のうち

86『ウンコを避けただけの足としてはうまくいった』そのいち 

 

 

 鬼灯(ほおづき)のような炎が立ったかと思うと二秒遅れて衝撃と爆発音。

 

 ドォーーーーン

 

「北に向かって!」

 サマル王子の耳もとで叫ぶ。

「ウワ! と、ととと……トォ!」

 ズザザザザ!

 衝撃と私の声にジープが揺れ、王子は数秒かかってジープを北に北に向けた。

「いまの爆発は( ゚Д゚)!?」

「…………」

 王子は狼狽えながら、アデリヤは無言で左後方に立ち昇る煙を睨んだ。

「仲間が作戦を変更したんです、直接向かいます」

 どう変更したのかは分からない、直接向かってどうするかも、この瞬間には分かっていない。

 視野の端にウンコをとらえ、とっさに跳ぶように北に向かっただけだ。北からは草原の国の戦闘車両が車列を組んでこちらに向かって来る。

「お二人は、ジープで敵の東側を掠め、D国を突き抜け高原の国に戻ってください」

「ノッチは?」

「草原の国に向かいます」

「草原……敵の本拠地だぞ!?」

「行けば、なにか開けるでしょう。えいちゃん、行くよ!」

『はい!』

 丸めたえいちゃんを手に握ると、ジープを飛び降りた。

「ソノッチぃぃぃ!」

 怒ったようなビックリしたような王女にサムズアップ、全力疾走する。

「えいちゃん、敵の車列の上を飛んだら、これを撒いて」

『これは?』

「風魔流癇癪玉、大した打撃は与えられないけど、派手に破裂して煙が出る」

『了解です!』

「いくよ」

『はい!』

 バシュ

 走りながらえいちゃんを手放すと、みるみる数十メートルの高さに舞い上がるえいちゃん。

 ピンと張った糸を少しだけ右に振ると、グンと手ごたえがあって、えいちゃんは砂煙を上げて驀進してくる車列の上に出る。

 シュパン シュパン シュパン シュパン シュパン シュパパパーン

 連続して車列の上で音がして、車列は濛々とした煙に覆われる。

 ダダダダダ ダダダダダ ダダダダダ ダダダダダ ダダダダダ ダダダダダ

 ドローンの襲撃と勘違いした敵が空に向かって、てんでに機銃を撃ちまくる。

 タタタタタ タタタタタ タタタタタタ

 反対側から乾いた音が響く、アデリヤ王女が機転を利かせて車載機銃を撃っているんだ。

 ダダダダダ ダダダダダ

 敵は、アデリヤの方にも撃ち始める。

 こちらに注意を向けさせなきゃ!

 加勢はありがたいけど、二人を危険に晒しておくわけにはいかない。

 シュパン シュパン シュパパパーン

 こちらからも癇癪玉を投げて、煙に巻く。

 キキー! グワッシャーン! ガッシャンガッシャン! ドゲシ! ボコ! グチャ!

 混乱した敵は、砂煙と癇癪玉の煙の中で多重衝突を起こす。

 

 ウンコを避けただけの足としてはうまくいった。

 

 えいちゃんを手繰り戻すと、車列の最後尾で立ち往生しているバイクを奪って北を目指した。

 

☆彡 主な登場人物

  • 風間 その        高校三年生 世襲名・そのいち
  • 風間 その子       風間そのの祖母(下忍)
  • 百地三太夫        百地芸能事務所社長(上忍) 社員=力持ち・嫁持ち・金持ち
  • 鈴木 まあや       アイドル女優 豊臣家の末裔鈴木家の姫
  • 忍冬堂          百地と関係の深い古本屋 おやじとおばちゃん
  • 徳川社長         徳川物産社長 等々力百人同心頭の末裔
  • 服部課長代理       服部半三(中忍) 脚本家・三村紘一
  • 十五代目猿飛佐助     もう一つの豊臣家末裔、木下家に仕える忍者
  • 多田さん         照明技師で猿飛佐助の手下
  • 杵間さん         帝国キネマ撮影所所長
  • えいちゃん        長瀬映子 帝国キネマでの付き人兼助手
  • 豊臣秀長         豊国神社に祀られている秀吉の弟
  • ミッヒ(ミヒャエル)   ドイツのランツクネヒト(傭兵)
  • アデリヤ         高原の国第一王女
  • サマル          B国皇太子 アデリヤの従兄

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここは世田谷豪徳寺(三訂版):第3話《渋谷ヒマリエでダスゲマイネ》

2023-11-27 06:49:04 | 小説7

ここ世田谷豪徳寺 (三訂版)

第3話《渋谷ヒマリエでダスゲマイネ》  

 

 

 夏休みは成果とか成長とかからは無縁で終わってしまった。

 ま、毎年のことだけど。

 

 でも、まったく無かったわけでもない。しいて挙げれば二つある。

 一つがピンクピーナッツを発見したこと。You Tubeを見ていたら偶然「発見」した。

 アカぬけきっていない少女たちが、ピーナッツのヒット曲歌って踊っていたのだ。

 ピーナッツには昭和の力がこもっていると思う。

 根拠はない。

 何年か前にアイドルグループがピーナッツのカバーライブをやって、お父さんが照れ隠しにあたしを連れて行った。「いやあ、娘が見たいって言うもんですから(^_^;)」という言い訳のためにね。

 落語で似たようなのがあった。

 人前でオナラをする癖がある母親が、万一の言い訳のために息子を連れていく。ついていくと十銭の小遣いがもらえるのだ。

 ところが、ある日、母親は二回も訪問先で放屁してしまった。

「まあ、この子は人様の前で二回も。申しわけありません(^_^;)」

「お母ちゃん、二回で十銭は安いよ(○`х´○)!」

 で、バレてしまうという小噺。

 あたしは、大人しくしていたし、お父さんが心配するように人に言い訳しなきゃならない状況にはならなかった。

 で、あたしがハマってしまった。

 ハマるといっても熱烈なおっかけなんかはしない。動画サイトで、ピンクピーナッツを見つけて観たり聞いたり。スマホのマチウケにするほど浅はかでもない。

 言っとくけど、あたしに音楽的才能なんてのは無いんです。

 ただ、なんとなくいいなあと思って聞いている程度。他にもキャンディーズ、中島みゆき、イルカ(名残雪だけ)、かぐや姫、スマップとか、ちょっと古いのが好き。スマップがピンクレディーとコラボした映像見つけた時は、ちょっとだけ興奮した。

 AKBも子どものころはご贔屓だった。イカシテいながら素人っぽいところがいい。

 ピンクピーナッツには、それがある。SNSで呟いたら、十人ぐらいの人がリツイート。ひょっとしたら先見の明があるのかも。

 もう一つの成果は『はるか ワケあり転校生の7カ月』の発見。以前は『はるか 真田山学院高校演劇部物語』でネットに出ていた。タイトルを変えて本物の本になったのでビックリするやら、先見の明がビビッとくるやら。

 主人公のはるかが、今時こんな女子高生いるかって感じなんだけど。ちょっと抜けててピュアなところがいい。で、坂東はるかって女優さんのセミドキュメンタリー風。あたしのアンテナの周波数に合っていた。


 今日はPTA総会のために短縮授業なんで、午後から渋谷ヒマリエの本屋さんに行った。恵里奈は部活があるので、マクサを誘う。

「あ、絵の展示会やってる」

 エレベーターの中でマクサがささやいた。

 見ると印象派っぽい広告が貼ってある。

 印象派は好きだし、タダで観られるので本屋さんの階は飛ばして催事場へ。

 H・大林という人の絵だ。港を海側から見た絵で『魔女の宅急便』の冒頭に似たものを感じる。ヨットの帆柱が林立する向こうに、ローマ時代の水道橋が見えて、その下のあたりが入江か川でがあることを暗示している。印象派的な光の使い方もいいけど、見えないところに空間の奥行きを感じさせるところがいい。

 このコンパクトでツボを押さえた評はマクサ。お茶の家元の娘だけのことはある。

「ちょっと、そのまま、ガラスに目の焦点合わせてみそ」

「え、なに?」

「いいからいいから……」

 あたしが言うとマクサもようやく理解した。

 ガラスには、あたしたちと同じ帝都の制服着た子と、乃木坂学院の制服きたアベックが絵を観ているのが映っていた。

 乃木坂はぜんぜん方角違い。これは、乃木坂の男子が気を使って、渋谷にまで来て絵の鑑賞しながらのつましいデートとにらんだ。

「ウラヤマだなあ……」

 マクサが唸る。

 あたしも、このアベックのありようを好ましく思った。だからして、お邪魔虫にならないよう、二人の視界に入らないように気を使った。

 

 ところが、ここから問題なのよ!

 

 下の本屋さんに行ったら、また、このアベックに出くわした。本屋さんに来ることは問題なし。とっても微笑ましく、あたしのアンテナには好ましく感じられた。

 ところが、ところがよ……あとがダメダメ!

 女の子は、ファッション雑誌のコーナーで若者向きのファッション雑誌見ながら「かわいい(^▽^)!」「いけてる(*^▽^*)!」を連発。よくよく見ると、ゴスロリ特集のページでキャピキャピ。男の子は、スマホでモバゲーとかやってる感じで、テキトーに返事。さっきのつましさはどこ行ったんだ!

「ちょっと、よしなさいよ!」

 マクサの制止をを振り切って横に並ぶ。彼女と同じ雑誌めくって「ダスゲマイネ」と独り言。ダスゲマイネが分かるわけないだろうと思ったら、女の子はムッとして、こちらをチラ見。

「あ、佐倉さん( ゚Д゚)!?」

「あ、(学級委員長の)米井さん( ゚Д゚)!」

 疎遠なクラスメート米井由美と初めて会話を交わした瞬間だった。

 

☆彡 主な登場人物

  • 佐倉  さくら       帝都女学院高校1年生
  • 佐倉  さつき       さくらの姉
  • 佐久間 まくさ       さくらのクラスメート
  • 山口  えりな       さくらのクラスメート バレー部のセッター
  • 米井  由美        さくらのクラスメート 委員長

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする