2012年11月22日 <母>
皆既日食旅行記もひと段落したので、
ちょっと箸休めに。
今年の紅葉は遅い、との大方の予想を裏切って
例年より少し早まったようですね。
全く自然界は人間の思惑とは無関係に動いています。
今年の紅葉撮影は約2週間前から始まりました。
かつらは他の木よりもいつも早く黄葉します。
砂糖を焦がしたような甘い香りが毎年楽しみ。
葉の形も丸くて可愛い。
静かな公園内は都会の公園の喧騒もなく。
モミジバフウの並木道。
そろそろかなと思い行ってみると、もう結構
進んでいた。
ここも毎年楽しみな場所。
夕暮れ、もう日は落ちている。
車をとめて写真撮っている人たくさんいました。
写真を撮っている時、綺麗ですねー!と、
話しかけてきてくれた女性。
今自転車にはまっているそう。
最初は10キロでもきつかったけど、今は
30キロは走れるとのこと。
車に自転車2台積んで、京都を自転車で
回ったりもするそうです。
うん、京都を自転車で回るって素敵&実用的。
<子>もそうしたそうです。
いつかやってみたいなー・・・
皆既日食旅行記もひと段落したので、
ちょっと箸休めに。
今年の紅葉は遅い、との大方の予想を裏切って
例年より少し早まったようですね。
全く自然界は人間の思惑とは無関係に動いています。
今年の紅葉撮影は約2週間前から始まりました。
かつらは他の木よりもいつも早く黄葉します。
砂糖を焦がしたような甘い香りが毎年楽しみ。
葉の形も丸くて可愛い。
静かな公園内は都会の公園の喧騒もなく。
モミジバフウの並木道。
そろそろかなと思い行ってみると、もう結構
進んでいた。
ここも毎年楽しみな場所。
夕暮れ、もう日は落ちている。
車をとめて写真撮っている人たくさんいました。
写真を撮っている時、綺麗ですねー!と、
話しかけてきてくれた女性。
今自転車にはまっているそう。
最初は10キロでもきつかったけど、今は
30キロは走れるとのこと。
車に自転車2台積んで、京都を自転車で
回ったりもするそうです。
うん、京都を自転車で回るって素敵&実用的。
<子>もそうしたそうです。
いつかやってみたいなー・・・