須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

ケアンズ皆既日食旅行記 スカイレール

2012-11-26 06:09:32 | 
2012年11月26日 <父>

11月15日、皆既日食が終わり「どきどきキュランダ1日観光デラックスコース」
に参加しました。
スカイレールのゴンドラでキュランダ村までいき、ワイルドライフパーク見学、昼食、
散策等の後にキュランダ列車でケアンズまで戻る盛り沢山のコースです。

9時、ホテルに迎えにきたバスにのりスカイレールの駅に到着。料金は大人片道45ドル。




ゴンドラは6人乗り。乗車した駅を振り帰ります。スカイレールは1995年に完成。
熱帯雨林への負荷を減らすために、支柱はヘリコプターで運搬して設置されました。




レッドピーク駅に着く前に、眼下に見える世界遺産の熱帯雨林を撮影。須玉の雑木林
と明らかに違うのは、樹間に見えるヤシの存在ですね。




レッドピーク駅で途中下車し、熱帯雨林に設置された遊歩道を巡ります。解説の専属レンジャー
がいましたが、我々は勝手に進みます。




偶然見つけた巨木。あとから、樹齢400年の巨木、カウリパインと知りました。
ものすごく迫力があります。




樹木の説明文もありました。デザインがいいですね。




再び、ゴンドラに乗ります。途中、樹木が切れたところで見えたバロン滝。
キュランダ列車も滝見物をするために停車しています。




もうすぐ、キュランダに到着です。バロン川の遊覧船は、ワニウォッチングをしているようです。




駅にとまっていた派手にペイントされた大型バス。観光地に来た感じがしてきますね。この先に
とまっていたバスにのり、いよいよキュランダ村に向かいます。



次回は、動物との触れ合いをご紹介します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする