2014年6月7日 <母>
東京の我が家から須玉へは中央道を西へ西へと走る。
ほぼ平行して走るJR中央線、笹子トンネルの入り口では
左側に見えていた電車がトンネルを出ると右側に見える。
甲府盆地の入り口で中央線は右へ離れて行き、中央道は
左へ盆地を迂回してぐるっと遠回りをさせられる。
甲府昭和のインタの辺りで道は北上し、正面に八ヶ岳が見えてくる。
ここまで来ると山梨に来た感が強くなる。
この日は薄雲の中に八ヶ岳のシルエットがはっきりと見えた。
雲が一つもかかって無いのは珍しい。

一つ手前の韮崎で高速を降りてR141を走った。
並行して走る通称「田舎の高速道路」。
本来農道だけれど信号がない田んぼの中の
まっすぐな一本道。
ちょうど夕方の通勤時刻。
そこを走る車の軌跡が水を張った田んぼに映っていた。
この時期しか見られない光景だろう。

帰宅を急ぐ車の上には薄暮の空に点々と星が見え始めていた。

東京の我が家から須玉へは中央道を西へ西へと走る。
ほぼ平行して走るJR中央線、笹子トンネルの入り口では
左側に見えていた電車がトンネルを出ると右側に見える。
甲府盆地の入り口で中央線は右へ離れて行き、中央道は
左へ盆地を迂回してぐるっと遠回りをさせられる。
甲府昭和のインタの辺りで道は北上し、正面に八ヶ岳が見えてくる。
ここまで来ると山梨に来た感が強くなる。
この日は薄雲の中に八ヶ岳のシルエットがはっきりと見えた。
雲が一つもかかって無いのは珍しい。

一つ手前の韮崎で高速を降りてR141を走った。
並行して走る通称「田舎の高速道路」。
本来農道だけれど信号がない田んぼの中の
まっすぐな一本道。
ちょうど夕方の通勤時刻。
そこを走る車の軌跡が水を張った田んぼに映っていた。
この時期しか見られない光景だろう。

帰宅を急ぐ車の上には薄暮の空に点々と星が見え始めていた。
