2014年6月9日 <母>
前回須玉に行った時の事、お隣のKRさんがやって来て
「今まで見た事ないんだけどあれは花かしら?」と。
どれどれ、<父>と共に見にいくと、なるほどカエデの
木に赤い物がびっしり付いています。
でもこれはカエデの実ですね。
赤いのは通称プロペラと言われて種を風に乗せて飛ばす
為の物ですが、ほんとに大きくて色が濃くて綺麗でした。
KRさんが見た事なかったのは、ちょうどその時期に来て
無かったのでしょう。
私たちも見た事ありましたが、ベストの状態だったのか
色も数も今までで一番でした。

その後は、農作業もそっちのけでプロペラ撮りに夢中になってました。

風が強い日でした。
ハイキーにしているので色が薄目ですが、実際は紅の
様に美しい色でした。

おまけの写真
おじゃまたくし・・・
<子>の兄は、子供の頃おたまじゃくしをそう呼んでいました。
鉄製の水辺鉢に入れています。

前回須玉に行った時の事、お隣のKRさんがやって来て
「今まで見た事ないんだけどあれは花かしら?」と。
どれどれ、<父>と共に見にいくと、なるほどカエデの
木に赤い物がびっしり付いています。
でもこれはカエデの実ですね。
赤いのは通称プロペラと言われて種を風に乗せて飛ばす
為の物ですが、ほんとに大きくて色が濃くて綺麗でした。
KRさんが見た事なかったのは、ちょうどその時期に来て
無かったのでしょう。
私たちも見た事ありましたが、ベストの状態だったのか
色も数も今までで一番でした。

その後は、農作業もそっちのけでプロペラ撮りに夢中になってました。

風が強い日でした。
ハイキーにしているので色が薄目ですが、実際は紅の
様に美しい色でした。

おまけの写真
おじゃまたくし・・・
<子>の兄は、子供の頃おたまじゃくしをそう呼んでいました。
鉄製の水辺鉢に入れています。
