2015年3月5日 <母>
時間が前後しますが、昨日行った中では一番先に撮った物。
朝まで降っていた雨で、まだ枝先に滴が残っていました。
立ち位置で微妙に滴に色が付くので、右行ったり左行ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/36852427635f97c7d78a35a4d56a9c2d.jpg)
ひっそりと咲いていた白梅、紅梅。
白梅の花びらには、赤ちゃんが泣きやんだ後の
涙の痕跡の様な滴。もっと大泣きの時に来なければ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/69/982368abc17f2b32d28ad522d01c9994.jpg)
こちらは枝いっぱいに花を付けていたマンサク。
遠くからでも明るい黄色が目立って春を感じさせてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/41/5ad80be1ce3549b23903534b139f1a73.jpg)
少し歩いて眺めの良い場所へ移動。
奥多摩方面。
都民にとって身近な山塊。
山も深いし滝もたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/30/08eb0f8022fe9f0151a1745135e7f202.jpg)
右方向を見ると奥秩父の山々と思われます。
遠いのでうっすらとしか見えてませんが、この場所から
こんな山が見えるなんて今まで知りませんでした。
結構高くて雪を被っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/24/bc6830d7369194fbab0a167891bc2563.jpg)
時間が前後しますが、昨日行った中では一番先に撮った物。
朝まで降っていた雨で、まだ枝先に滴が残っていました。
立ち位置で微妙に滴に色が付くので、右行ったり左行ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/36852427635f97c7d78a35a4d56a9c2d.jpg)
ひっそりと咲いていた白梅、紅梅。
白梅の花びらには、赤ちゃんが泣きやんだ後の
涙の痕跡の様な滴。もっと大泣きの時に来なければ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/69/982368abc17f2b32d28ad522d01c9994.jpg)
こちらは枝いっぱいに花を付けていたマンサク。
遠くからでも明るい黄色が目立って春を感じさせてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/41/5ad80be1ce3549b23903534b139f1a73.jpg)
少し歩いて眺めの良い場所へ移動。
奥多摩方面。
都民にとって身近な山塊。
山も深いし滝もたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/30/08eb0f8022fe9f0151a1745135e7f202.jpg)
右方向を見ると奥秩父の山々と思われます。
遠いのでうっすらとしか見えてませんが、この場所から
こんな山が見えるなんて今まで知りませんでした。
結構高くて雪を被っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/24/bc6830d7369194fbab0a167891bc2563.jpg)