2016年5月2日 <父>
この時期に満開になるのがクリムソンクローバー(ストロベリーキャンドル)。
珍しい赤い色のクローバーです。
団地のこの場所に種を撒いて2年目。今年は日当たりの良い場所に少しずらして
撒いたので、昨年より大きく成長してきれいに花をつけました。
水仙の花が終わった後なので、連続して花を楽しめます。

2016年4月29日 東京・稲城市にて
須玉のクリムソンクローバーも満開に近づきました。だだ、花が全体に小ぶりです。
原因は冬の間に鹿に食べられてしまったため。昨年、たくさん芽を出していたので、
期待していたのですが…。
ちっちは「イチゴみたい!」といって、ストライダー(べダルなし自転車)の駐輪場に
お花畑を使っていました。せっかく咲いたのですが、まあいいか。

2016年5月1日 北杜市須玉町にて
この時期に満開になるのがクリムソンクローバー(ストロベリーキャンドル)。
珍しい赤い色のクローバーです。
団地のこの場所に種を撒いて2年目。今年は日当たりの良い場所に少しずらして
撒いたので、昨年より大きく成長してきれいに花をつけました。
水仙の花が終わった後なので、連続して花を楽しめます。

2016年4月29日 東京・稲城市にて
須玉のクリムソンクローバーも満開に近づきました。だだ、花が全体に小ぶりです。
原因は冬の間に鹿に食べられてしまったため。昨年、たくさん芽を出していたので、
期待していたのですが…。
ちっちは「イチゴみたい!」といって、ストライダー(べダルなし自転車)の駐輪場に
お花畑を使っていました。せっかく咲いたのですが、まあいいか。

2016年5月1日 北杜市須玉町にて