2018年8月2日 <父>
6月、7月、8月の月初めに咲き始める百合を3種ご紹介します。
まずは、テッポウユリ(鉄砲百合)。昨年秋に荒れていた斜面を耕して、
球根をたくさん植えたら、6月初めから次々に白い花が開花しました。
他に花が無い場所だったので、一気に華やいだ雰囲気になりました。

2018年6月5日
7月初めには、ヤマユリ(山百合)が開花しました。コブシが枯れてしまい、
寂しくなった斜面に昨年秋に球根を植えました。人通りの多い場所に、
豪華な花が咲いて注目されました。
ヤマユリは西日が当たらない場所が良いですね。ここは絶好の条件だったようです。


2018年7月1日
昨日は、シンテッポウユリが開花しました。種をまいたわけではなく、自然に
団地内に増えています。このユリはタカサゴユリとテッポウユリの交配で
つくられた園芸品種のようです。
最近は、団地の至るところで繁殖しています。花の少ない時期に咲くので、
今のところは保護しています。


2018年8月1日 東京都稲城市にて オリンパスTG-4
6月、7月、8月の月初めに咲き始める百合を3種ご紹介します。
まずは、テッポウユリ(鉄砲百合)。昨年秋に荒れていた斜面を耕して、
球根をたくさん植えたら、6月初めから次々に白い花が開花しました。
他に花が無い場所だったので、一気に華やいだ雰囲気になりました。

2018年6月5日
7月初めには、ヤマユリ(山百合)が開花しました。コブシが枯れてしまい、
寂しくなった斜面に昨年秋に球根を植えました。人通りの多い場所に、
豪華な花が咲いて注目されました。
ヤマユリは西日が当たらない場所が良いですね。ここは絶好の条件だったようです。


2018年7月1日
昨日は、シンテッポウユリが開花しました。種をまいたわけではなく、自然に
団地内に増えています。このユリはタカサゴユリとテッポウユリの交配で
つくられた園芸品種のようです。
最近は、団地の至るところで繁殖しています。花の少ない時期に咲くので、
今のところは保護しています。


2018年8月1日 東京都稲城市にて オリンパスTG-4