2018年8月12日 <父>
高幡不動尊で人生初のタマムシの出会いのあと、御岳渓谷に行く途中のコンビニでも
タマムシの飛翔を確認しました。ひょっとしたら、須玉でも出会えるか思っていたところ、
庭仕事をしたいたら、目の前をブーンと緑の金属光沢の虫が飛んでいきました。
ヤマトタマムシです!ちょうどTG-4を持っていたので、興奮して追いかけます。
お隣のKさん宅を背景にまず1枚。ボケボケですが、飛んでいる姿が何となくわかります。

次はピントはバッチリですが、半分しか写りませんでした。残念!

この写真は雰囲気がわかりますね。低空を飛んでくれたので助かりました。
スピードもあまり早くありません。それでも飛ぶタマムシの撮影は難しいです。

だんだん遠ざかて行きますが、諦めずに撮影を続けます。どこにいるかわかりますか。

伐採した切り株に降り、やっとまともな写真が撮れました。このあと、手前の枝を切って
撮影しようとしたら、逃げられてしまいました。

2018年8月6日 北杜市須玉町にて オリンパスTG-4
須玉でヤマトタマムシが確認できて大満足です。
次回はもっと良い写真をアップするように頑張ります。
高幡不動尊で人生初のタマムシの出会いのあと、御岳渓谷に行く途中のコンビニでも
タマムシの飛翔を確認しました。ひょっとしたら、須玉でも出会えるか思っていたところ、
庭仕事をしたいたら、目の前をブーンと緑の金属光沢の虫が飛んでいきました。
ヤマトタマムシです!ちょうどTG-4を持っていたので、興奮して追いかけます。
お隣のKさん宅を背景にまず1枚。ボケボケですが、飛んでいる姿が何となくわかります。

次はピントはバッチリですが、半分しか写りませんでした。残念!

この写真は雰囲気がわかりますね。低空を飛んでくれたので助かりました。
スピードもあまり早くありません。それでも飛ぶタマムシの撮影は難しいです。

だんだん遠ざかて行きますが、諦めずに撮影を続けます。どこにいるかわかりますか。

伐採した切り株に降り、やっとまともな写真が撮れました。このあと、手前の枝を切って
撮影しようとしたら、逃げられてしまいました。

2018年8月6日 北杜市須玉町にて オリンパスTG-4
須玉でヤマトタマムシが確認できて大満足です。
次回はもっと良い写真をアップするように頑張ります。