2019年9月13日 <父>
団地ミニビオトープ池のホテイアオイとヒメスイレンは順調に育ちました。
ホテイアオイは育ちすぎてヒメスイレンを圧迫。3日前に大幅に間引き、水面が見える様になりました。
やっと広々としたためか、昨日ヒメスイレンの花が2輪同時に咲きました。

ヒメスイレンの花に近づきます。同時に植えたミズトクサの成長は今一つでした。
ヒメダカは元気に育っています。

昨日、メダカ鉢のホテイアオイに花が咲きました。こちらの方が日当たりがいいのでよく花を咲かせます。

花に近づきます。薄青紫色の花弁は6枚。上を向いた花弁に黄色の斑があります。

今朝見たら、昨日の花はしぼみ、新しい花が咲いていました。

2019年9月13日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5
今日は中秋の名月ですね。東京は曇り空。夕方から世田谷区の小学校で、月と星の観察会があります。
雲間から少しでも見えることを期待します。
団地ミニビオトープ池のホテイアオイとヒメスイレンは順調に育ちました。
ホテイアオイは育ちすぎてヒメスイレンを圧迫。3日前に大幅に間引き、水面が見える様になりました。
やっと広々としたためか、昨日ヒメスイレンの花が2輪同時に咲きました。

ヒメスイレンの花に近づきます。同時に植えたミズトクサの成長は今一つでした。
ヒメダカは元気に育っています。

昨日、メダカ鉢のホテイアオイに花が咲きました。こちらの方が日当たりがいいのでよく花を咲かせます。

花に近づきます。薄青紫色の花弁は6枚。上を向いた花弁に黄色の斑があります。

今朝見たら、昨日の花はしぼみ、新しい花が咲いていました。

2019年9月13日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5
今日は中秋の名月ですね。東京は曇り空。夕方から世田谷区の小学校で、月と星の観察会があります。
雲間から少しでも見えることを期待します。