須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

もうすぐヒガンバナ開花

2019-09-20 11:17:00 | 花・植物
2019年9月20日 <父>

団地の外周道路沿いにヒガンバナ(彼岸花)をたくさん植えていますが、今年はなかなか花芽が出て来ません。
昨日、日当たりのいい場所を捜索してやっと見つけました。繁茂しているキツネノマゴの影に隠れていました。





今日の様子。少しだけ蕾の赤みが増しています。周辺の草を取り去ったらヒガンバナの表示板も出て来ました。





取り除く前にキツネノマゴを撮影。どこにでも生えて来る雑草ですが、花をアップでみると可愛いですね。
名前の由来は花穂の形を狐の尻尾に見立てたようですが、孫の意味は何でしょう。





ハーブを育てている場所は最も日当たりが良く、ここのヒガンバナが今年も元気です。
昨日の様子。茎が伸び花芽も膨らんできています。





今日の様子。同じ花をアップで。もう開花が近いですね。





日当たりのあまり良くない場所でも見つけました。近くの住民が植えたようです。
よく見ると蕾に赤みがありません。白花のヒガンバナかも知れませんね。


2019年9月20日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする