2019年9月19日 <父>
先週、仕事仲間との夕食会で久しぶりに世田谷に行きました。
早めについたので、世田谷線上町駅で降り、世田谷駅まで世田谷通りやボロ市通り周辺の
街歩きを楽しみました。
早速、リフォームショップ店頭で面白い電気自動車を見つけました。

一人乗りです。ナンバープレートもついています。走っている姿を見てみたいですね。

散歩していても、マンションの植栽が気になります。手前で繁殖しているのは初雪カズラ。
ここは道路に面していて、かなり日当たりがよさそうです。
団地では、半日陰を好む初雪カズラを購入し、日の当たらない場所に植えたのですが全く成長しません。
比較的日当たりのいい場所に移したら元気になりました。「半日陰」の定義はあいまいですね。

ボロ市通りのお店にあった動物柄のスツール。右手前は何の動物なのか?

この建物は何なのでしょうか。照明はすりガラスに映る影を意識している感じです。
裏道で通りがかる人はほとんどいません。芸術家のアトリエなのでしょうか。

裏道から世田谷通りに出て来ました。奥に世田谷線が通っています。
ここからの夕暮れの世田谷線を撮ってみたい。

夕食会の「ちゃっくわごん」に向かいます。昔からのおなじみのお店。
久しぶりに立ち寄りましたが、暖かく迎えて頂きました。
初めての夕食会でしたが、飲み会と違ってじっくりと会話できるのがいいです。

2019年9月12日 東京都世田谷区にて オリンパスTG-5
先週、仕事仲間との夕食会で久しぶりに世田谷に行きました。
早めについたので、世田谷線上町駅で降り、世田谷駅まで世田谷通りやボロ市通り周辺の
街歩きを楽しみました。
早速、リフォームショップ店頭で面白い電気自動車を見つけました。

一人乗りです。ナンバープレートもついています。走っている姿を見てみたいですね。

散歩していても、マンションの植栽が気になります。手前で繁殖しているのは初雪カズラ。
ここは道路に面していて、かなり日当たりがよさそうです。
団地では、半日陰を好む初雪カズラを購入し、日の当たらない場所に植えたのですが全く成長しません。
比較的日当たりのいい場所に移したら元気になりました。「半日陰」の定義はあいまいですね。

ボロ市通りのお店にあった動物柄のスツール。右手前は何の動物なのか?

この建物は何なのでしょうか。照明はすりガラスに映る影を意識している感じです。
裏道で通りがかる人はほとんどいません。芸術家のアトリエなのでしょうか。

裏道から世田谷通りに出て来ました。奥に世田谷線が通っています。
ここからの夕暮れの世田谷線を撮ってみたい。

夕食会の「ちゃっくわごん」に向かいます。昔からのおなじみのお店。
久しぶりに立ち寄りましたが、暖かく迎えて頂きました。
初めての夕食会でしたが、飲み会と違ってじっくりと会話できるのがいいです。

2019年9月12日 東京都世田谷区にて オリンパスTG-5