2011年8月3日 <父>
このところ、通勤途中でいつも見かける光景。
街路樹の花が道路を埋め尽くしています。
毎日毎日、大量の花をつけてはパラパラと花びらを落とします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/39/7683add0e22f49a3cc1c6d148916bf6e.jpg)
上を見上げると、枝先にたくさん花を付けていました。23年前の街開きの
際に植えられ、大きく成長したエンジュの木です。
そろそろ、強剪定の時期なので、来年はこのような光景は見られないかも
知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2c/17ff7e928d130302cc3986d4fed17724.jpg)
2011年7月30日 東京・稲城市にて(リコーGRデジタル3)
花をアップ。まめ科だというのがわかりますね。この時期は花が少ないためか
ハチがたくさん集まってきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/87/3f6a1ec5f807938e74e705ac3520712d.jpg)
これは近くにあったハリエンジュ(ニセアカシア)の葉です。エンジュより複葉の
小葉の数が多く、刺もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/50/28939f35ba030aa9edd44f8e61dc3c40.jpg)
このところ、通勤途中でいつも見かける光景。
街路樹の花が道路を埋め尽くしています。
毎日毎日、大量の花をつけてはパラパラと花びらを落とします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/39/7683add0e22f49a3cc1c6d148916bf6e.jpg)
上を見上げると、枝先にたくさん花を付けていました。23年前の街開きの
際に植えられ、大きく成長したエンジュの木です。
そろそろ、強剪定の時期なので、来年はこのような光景は見られないかも
知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2c/17ff7e928d130302cc3986d4fed17724.jpg)
2011年7月30日 東京・稲城市にて(リコーGRデジタル3)
花をアップ。まめ科だというのがわかりますね。この時期は花が少ないためか
ハチがたくさん集まってきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/87/3f6a1ec5f807938e74e705ac3520712d.jpg)
これは近くにあったハリエンジュ(ニセアカシア)の葉です。エンジュより複葉の
小葉の数が多く、刺もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/50/28939f35ba030aa9edd44f8e61dc3c40.jpg)