すぎなの風(ノルウェー編)       ∼北欧の北極圏・トロムソから∼

北欧の中のノルウェー、
北極圏でも、
穏やかで住みやすいトロムソから
お届けいたします。

共通語は、何だろう? (その2) ~ 大人の学校で出会った未知の世界 ~

2018-06-19 | ノルウェーの文化

 ●Voksenopplæringとは、どんな学校?

 私が通っているノルウェー語学校はVoksenopplæringと言います。

トロムソの行政が運営する「大人の学校」です。
その中の「ノルウエー語コース」に通っているのです。

 移民がトロムソで働いて暮らしていくのをサポートするために、

「ノルウエー語の習得」

「ノルウエーの社会知識(歴史や福祉など)」

の授業を提供しています。


 ノルウェー人と結婚した者は、税金を支払って無料で、

危険な状態にある国から避難してきた人たち(難民)は、
授業料、生活費の援助を受けて、

そのほかの人は、有料で受講することができます。

 後には、就職活動、労働に関する授業もあるようです。

    タイ人の踊り (今年度最後のフェスティバルで)

●アラビア語が共通語になっている!

 初日の説明会で通訳語別に分かれたところ、

「英語」はの人は、わずか。
力に応じて変わってきた「私のクラスメイト」の出身国だけ数えても、
25か国を超えるのです!

 

   生徒の持ち寄り料理は、多種でインターナショナルにズラリ! (今年度最後のフェスティバルで)

  食堂のシェフ、今日はお勉強?(今年度最後のフェスティバルで)

中でもアラビア語を話す人が多いのには驚きました。

 シリア、イラク、イエメン、サウジアラビア、ソマリア、スーダン。

イスラム経典を読むためにアラビア語を学んできた人もいます。

 国が違えど、彼らはアラビア語ですぐに話し友だちもできるのです。

 

また彼らの話し方は、
「喧嘩しとる?」と思うほど勢いがあり、
当初は圧倒されるばかりでした。

 

「世界は、英語だけが共通語じゃないんだ」。

 

この現実は衝撃的でした。

 もちろん彼らの中には、高い英語力を持った人もいますが、

ほとんどの人は英語は話せません。

 

とにかく「アラビア語強し」なのです。

 

ちなみに日本人は私だけだったのですが、
この4月から二人になりました!

 ●英語圏の人は?

 それにしても、

どうしてこの学校では英語を話す人がこんなに少ないのでしょう?

 

これは法律で、アメリカ、シェンゲン国の人には
「ノルウェー語の習得」が義務付けられていないからです。

 

やはりノルウェーでは英語で生きていける、ということでしょうか。

 

●ノルウェー語が共通語になると?

 ニュースでは、

何処かしらクラスメイトの母国の内乱の様子を目にします。

 

彼らが、いかに危険な境遇をくぐってきたか。
彼らの連帯感には
宗教・アラビア語を超えた強さがあるはずです。

 

また母国で不十分だった学習、技能を高校で学び直したり、
大学に行こうとしている人たちもいます。

 祖国を離れ

決して楽ではないこの道を歩いている姿には頭が下がります。

 

一方、宗教が理由なのか、私には全く理解できないことも多々あるのです。

 

いつか彼らとじっくりと話せるようになりたい。

 

その時の共通語は間違いなく、ノルウェー語です。

 

これは、「身内と話す」「仕事をする」以外に
私の大きな目標になりました。
全くいつのことかは、わかりませんが。

    ダンスで盛り上がるシリアの人たち


日本語を話す国って、日本だけなんですよね。

 その日本語だけで生きてきた私、

英語に拙い私なりに、
「英語の役割」を考えずにはおれませんでした。(つづく)

    

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 共通語は、何だろう? (その... | トップ | 共通語は何だろう?(その3... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ノルウェーの文化」カテゴリの最新記事