つれづれ

名古屋市内の画廊・佐橋美術店のブログ

近鉄特急 ひのとり

2023年05月09日 | おススメの展覧会、美術館訪問
大阪へは、近鉄特急の「ひのとり」に乗って出かけました。

電車に乗るのが好きな私は、美術館巡りよりどちらかというとこちらを楽しみにしていましたので




列車がホームに入ってきた時から、ハイテンションで、小学生の男の子たちと競うように写真を撮りました。





特に最新式の座席にびっくり!





スイッチを押しまくって、椅子を倒したり、ライトをつけたり、大はしゃぎでした。

初めは✈️ファーストクラスの椅子か?と思うほどの座りごごちでしたが、しばらくすると、どうやら小柄の私には
ちょっと大きすぎる感じがして、、、翌日名古屋に戻るために乗った新幹線の座席の方が安心して過ごせた感じがしたのには、ちょっとがっかりしました。


難波大阪に到着後はタクシーに乗って(難波大阪駅にタクシー乗り場はありません)お目当ての中之島美術館さんにいきました。

いざ、佐伯祐三展! いくどーーーー





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/05/09

2023年05月09日 | 佐橋美術店よりのお知らせ
長くお休みを頂きました。

本日より通常通り営業させて頂きます。


仕事自体は一昨日より2人でさせていただいておりましたが、ブログの更新が大変遅くなってしまい、失礼申し上げました。

昨日までに、当店にお電話などご連絡を頂きましたお客様にはできる限り折り返しご連絡を申し上げますが、
もし、明日までに行き届きませんようでしたら、誠に恐れ入りますが、再度ご連絡を頂きますようお願い申し上げます。


連休中は、自宅で過ごす時間も多く、また思いがけないことも多々起こり、やはり私自身は梅原龍三郎の作品に大いに
癒されました。



 


この数年の自分自身へのご褒美として、なんとかお財布のやりくりをして、この春「裸婦豹」も買わせて頂いて
よかったとつくづく思います。

梅原の裸婦に何を求めるかはコレクターさま、皆様、それぞれでしょうけれど、広い会場で佐伯祐三作品を140点も
鑑賞してきた私の心を、この小さな裸婦像の一点がまるっと引き受け、救ってくれる。

そう実感できました。「共に暮らす絵画」その意味を深く考えさせられます。



本日よりブログもまた少しづつ更新させていただきます。

更新が、連日続いたり、あるいは長くお休みになったり、相変わらず波があり
ご迷惑をおかけいたいますが、よろしければお付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。


佐橋美術店 0525327125
佐橋携帯  09076927861 (ショートメールも可)
メール.       sahasi2009@castle.ocn.ne.jp








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日

2023年05月04日 | 日記・エッセイ・コラム
今週はお休みをいただいておりますので、展覧会を終えた翌日に早速2人で大阪まで楽しみにしていた佐伯祐三展を見に行きました。

私自身は佐伯祐三作品を沢山観て、感動で疲れてしまうかな?と心配していたのですが、、

何故か?見ていて、クールな自分に驚き、名古屋に戻ってから、どのように展覧会の記事を書かせていただこうか?悩みました。


佐橋は体は大丈夫かしら?と思うほど、広い会場で熱心にひとつ一つの作品に見入り

感動を新しくしたと言っていましたので、後日2人の感想をおり混ぜながらまたブログを書かせて頂こうと思っています。

すみません。

ブログを書くと、つい仕事もモードになり「持病の癪」がいたみますので🙇‍♀️

あと数日お休みを頂戴いたしますね。

皆さまどうぞ楽しいゴールデンウィークをお過ごしくださいませ。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする