「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

上手に個性を発揮しよう!

2010-03-26 16:03:05 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

常に自分の中に答えを求めなさい。周りの人や周りの意見や周りの言葉に惑わされてはいけません。

          ~バーノン・ハワード~

========================

【本文】

◆上手に個性を発揮しよう!◆

人に相談したり意見を求めることはいいことだ。

しかし、他人の意見を全部受入れてしまったら自分の個性は消えうせてしまい、“自分らしさ”がなくなる。

いつでもどこでもゴーイング・マイウエイでいいかといえば、組織の中ではそうはいかないだろう。

「協調性」なるコンピテンシーの発揮も大切だ。

では、どうやって自分らしさを発揮すればいいか。

「企画力」、「プレゼン力」、「説得力」なるコンピテンシーを発揮し、「私はこうやりたい、こうやらせて欲しい」と相手を説得する力が必要になる。

そして小さな実績をたくさん生み出せば、これらの実績が信頼感を得て、自分の説得力を増してくれる。

これらのプロセスを経ることで、上手に個性を発揮できるようになれたらいい。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不祥事と法整備のイタチごっこ!

2010-03-26 07:15:07 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

どんな制度や方法を議論しても、それを行う人の人間性や人格が立派でなければ、何事も正しく行われることはない。

          ~西郷隆盛(訳:稲盛和夫)~

================

【本文】

◆不祥事と法整備のイタチごっこ!◆

次から次に不祥事が発生する。

そのとき決まって問題になるのが、法に抵触していないと居直ることだ。

中には完全に抵触しているのに居直る人もいる。

社会問題に発展すると決まって「法整備」に走る。

不祥事と法整備は正にイタチごっこ。

法や制度にパーフェクトなどありえない。

最後の判断は「人間として正しいかどうか」ということになる。

西郷ドンは人格者であり、曲がったことが大嫌いだった。

人の上に立つ人、名誉と地位のある人ほど「人間として正しいかどうか」を判断によりどころにすべきである。

それが企業のパワーアップになるのだ。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想像力と創造力を磨け!

2010-03-25 16:10:16 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

想像力は知識よりももっと大切である。

          ~アインシュタイン~

========================

【本文】

◆想像力と創造力を磨け!◆

物覚えがよく、人の知らないことを何でもよく知っている人がいる。

知識が豊富であることが自慢の種でもある。

しかし、このような人に限って、何か新しいことに挑戦しようというとき、いいアイディア、斬新な意見は出てこないのだ。

知識の枠、固定観念の殻にとらわれているからかも知れない。

むしろ、“幼児性”のある人、“無邪気”な人ほどいいアイディア、斬新な意見をたくさん持っている。

幼児性や無邪気さは能力なのだ。

アインシュタインは相対性理論を発見・構築した学者だが、彼に幼児性や無邪気さがなかったなら、新発見はできなかったのかも知れない。

だからこそ、想像力は知識よりも大事だと言っている。

ビジネスマンにも「想像力」、「創造力」なるヒンピテンシーは欠かせない。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客が納得する値段をつけよ!

2010-03-25 07:17:16 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

客が納得する値段をつけるのが経営の技だと思う。

          ~貞末良雄~

================

【本文】

■お客が納得する値段をつけよ!■

高いか安いかの判断はお客によって色々分かれる。

激安でも高いと思うお客がいるかもしれない。

こんなに高いのにリーズナブルだと思うお客もいるかもしれない。

それは商品に付加されるもう一つの価値次第のような気がする。

貞末良雄氏は「メーカーズシャツ鎌倉」の創業者であり、今会長だ。

勤めていたヴァンジャケットが倒産し失業した。

ビジネスマンに体にぴったりとフィットしたYシャツを着て欲しいとの思いからYシャツメーカーを興した。

1万円で二着。

国内工場のしっかりした縫製とこだわりの貝殻ボタン使用。

お客が納得する値段を設定しているから値段を下げる気もないし上げる気もない。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人と違うことをやってみないか!

2010-03-24 15:08:45 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

過去に正しかった答えが今も正しいとは限らない。過去に間違っていた答えが今も間違っているとは限らない。

          ~伊藤 守~

========================

【本文】

◆人と違うことをやってみないか!◆

コンビにはどこも24時間営業だ。

大手スーパーの食品売り場は、数年前から24時間営業、もしくは深夜営業に切り替えたところが多い。

コンビニに獲られた顧客を少しでも取り戻そうという狙いだ。

広いフロアに深夜煌々と明かりをともし、わずかの顧客のために店員を配置してどれほど利益に貢献しているのだろうか。

利益云々ではなく、これはもう意地の経営だろう。

名古屋に、夕方6時に閉店し、儲かっている「タチヤ」という地場食品スーパーがある。

生鮮品はその日のうちに売り切って、閉店する。

閉店に間に合わない顧客は他の店へどうぞというスタンスだ。

人と違うことをやるのは非常識と言うらしいが、意外にも成功者が多いのだ。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓穴を繰り返したトヨタのお粗末な問題解決力!

2010-03-24 06:33:49 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

問題を見つけ、問題を作り出せ。問題がなくなったとき組織は死滅する。

          ~土光敏夫~

================

【本文】

◆墓穴を繰り返したトヨタのお粗末な問題解決力!◆

トヨタほどの会社がなぜこれほどまでピンチを背負ってしまったのだろうか。

これまでもリコール問題は他の自動車メーカーよりも回数や頻度が多かったにもかかわらず今回のような逆風はあまりなかった。

昨年のフロアマットにアクセルペダルが引っかかって戻らず、暴走する事故以降トヨタの問題解決力に疑問を感じていた。

ペダルが接触しない寸法のフロアマットを至急用意してさっさと交換すればよかったものを欠陥があるのないのと技術論争を繰り返した。

年が明けて8車種でアクセルが湿気の影響もあって戻りが悪くなる不良で、遅ればせながらやっとリコールを発表した。

舌の根も乾かないうちに新型プリウスのブレーキが効きにくい問題が発覚した。

品質管理担当常務は欠陥ではなく運転する人の感覚の問題だと居直った。

豊田章男社長がなかなか登場しなかったのも世界の人々の心証を害した。

大企業病に陥り、墓穴を繰り返し、小回りも機動力も完全失ってしまったトヨタが不憫だ。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企画力、プレゼン力を磨こう!

2010-03-23 16:05:05 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

ビジネスは相手からのオーダーによって始まることもあるが、こちらからどんどん意見や企画を出していくのが今や正攻法である。

          ~小川 明~

========================

【本文】

◆企画力、プレゼン力を磨こう!◆

ビジネスマンとして、「企画力」、「プレゼン力」、「交渉力」、「説得力」なるコンピテンシーを磨くことは極めて大切だ。

しかし、その前段階がある。

それは顧客の現状を知ることだ。

顧客の課題解決に向けての価値提供という観点で企画しなければならない。

それには顧客との有効なコミュニケーションを図る必要がある。

ここで「傾解力」なるコンピテンシーが発揮されなければならない。

「傾解力」とは私の造語だが、相手に耳を傾けてよく聴き、理解するということだ。

企画力、プレゼン力を磨いて発揮することは大事だが、そこにたどり着くためには、さらにいくつものコンピテンシーの助けが必要になる。

コンピテンシーとは「仕事のできる人の行動特性」を意味する由縁が理解できよう。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顧客に新しい貢献をする「価値組み」を目指せ!

2010-03-23 06:47:40 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

私が人生の中で学んだもっと偉大な事実は次のことだ。
新たな貢献をしたいならば、全く新しい準備から始めなければならない。

       ~スティーブン・R・コヴィー~

================

【本文】

◆顧客に新しい貢献をする「価値組み」を目指せ!◆

残念ながら市場や顧客から利益ばかりをむさぼることを考えている企業は多い。

遅かれ早かれ、暴露され、経営トップはお詫び記者会見だ。

業績は低迷し経営トップは退場せざるを得なくなる。

一方、市場や顧客、あるいは社会に対して次々新しい貢献を生み出して提供している企業がある。

新しい価値を提供する「価値組み」は、やがて受け入れられて「勝ち組み」になる。

だから利益は後からついてくる。

ビジネスとはそういうものではないのか。

新たな貢献に舵を切るためには、新たな準備から入らなければならない。

提供すべき価値のメニュー作りは大事だ。

全社一丸となってこのメニューつくりに腐心すべきである。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼンテーション力は場数で成長!

2010-03-22 16:11:56 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

公衆の面前で話すことは有益な訓練になる。それは、その準備過程において、または、それを話す過程において、我々の創造的精神を余すところなく放出させるからである。

          ~A・オズボーン~

========================

【本文】

◆プレゼンテーション力は場数で成長!◆

人前で話すのが苦手という人は、話が支離滅裂で、何を言いたいのかが伝わってこない。

ビジネスマンに必要なスキルはたくさんあるが、人と接する場面で仕事をする人なら、「企画力」、「プレゼンテーション力」、「交渉力」、「説得力」などは必須のコンピテンシーだ。

どれが欠けても相手から共感と支持を得ることは難しい。

人前で上手に話そうとすればするほど、上がってしまい、言葉が途切れる。

こんな練習も役立つものと思われる。

A:「今の鼠、大きかったね」。
B:「いや、小さいですよ」。
A:「いや、大きかったよ」。
B:「いや、ちいさかったよ」。
そこへ鼠が出てきて
C:「チュウ、チュウ」。

つまり、一人で三役を、表情を鏡に映しながら繰り返し練習してみるのだ。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「りそな」を真似る銀行が現れない!

2010-03-22 07:04:10 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

企業はお客様密着、地域密着でなければダメだ。だから株の持ち合いは止めた。

          ~細谷英二~

================

【本文】

■「りそな」を真似る銀行が現れない!■

小泉政権下で破綻寸前のりそな銀行のトップに誰を据えるかが問題だった。

経済同友会の牛尾代表幹事はいの一番にJR東日本の副社長だった細谷英二氏を推薦した。

彼の知名度は低かったが牛尾氏は絶対の自信を持っていた様子だ。

一方、細谷氏は同僚、知人、友人に「悪いことは言わない。やめとけ」と言われたが、あえて受諾した。

「他流試合で通用する人材になれ」と部下たちに常に言ってきた手前、逃避することは出来なかったのだ。

改革は緒についたばかりだが、大企業との株の持合を止めたことは大きな意味があった。

生え抜きの幹部はみんな反対で、細谷氏を「金融のど素人」呼ばわりした。

リーマンショックで株が暴落する中、りそな銀行だけが大幅黒字を達成した。

お客様密着、地域密着だから株の持合と決別したのだ。

その他の改革も含めてりそな銀行を真似る銀行が現れないのが不思議でならない。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする