「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

下請け脱出作戦を決意し、実行すべき!

2020-01-26 13:44:36 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

中小企業は下請けから足を洗うことを常に検討すべきだ。下請けは、親企業からQ、C、Dなどで無理難題を押し付けられるから利益なき繁忙になってしまう。第二創業に挑戦して他社が参入しにくい独自商品で勝負することをお勧めする。

         ~経営管理力<その26>~

==================================================

【本文】

■下請け脱出作戦を決意し、実行すべき!■

下請けに甘んじて苦しい経営を強いられている中小企業は多い。

親企業からはQ、C、D(品質、コスト、納期)などで無理難題を押し付けられる。

コストダウンと称して定期的に何の根拠もないのに値引き要求がくる。

社員の給料を上げる余裕などないばかりか、ボーナスもスズメの涙程度しか出せない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

経営者は、下請けから足を洗い、独自のオリジナル商品で勝負すると決断することだ。

ひそかに「第二創業」を立ち上げる準備に入ることが出発点になる。

例えば関西のH社はブロー成型の技術を磨いて小型のプラスチック容器の開発に成功した。

修正液の容器として文具メーカーに採用されたのを皮切りに、化粧品や薬品などの容器として広く採用され、完全に下請けから脱却できた。

第二創業は、下請けからの脱却の重要にツールになりえるのである。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段取り作業の改善がコスパを向上させる!

2020-01-26 06:54:02 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

お客様の多様化で益々多品種、しかも小ロット生産が求められる時代になった。だから商品一個から確実に利益を出さないと赤字になってしまう恐れがある。ムダのないモノ作りに徹しなければならないのだ。

         ~コスト意識<その26>~

==================================================

【本文】

■段取り作業の改善がコスパを向上させる!■

多品種の商品を小ロットで生産するには頻繁に段取り替えをしなければならない。

そのときの段取り替えに要する時間が問題になる。

一回の段取りで数万個も生産すれば、段取り時間に要した時間は数万個に割り掛けられるから一個あたりの段取り時間は限りなくゼロに近づいていく。

それがたった100個だけの生産になれば、段取りに要した時間は100分の1ずつ割り掛けられるからバカにならなくなる。

シングル段取りとは10分以内に段取りが完了できることと定義する。

更に、ゼロ段取りとは3分以内に段取りが完了できることと定義する。

段取りの合理化を研究すれば生産コストが下がるから、その分利幅を大きくなる。

人も機械も稼働率を高めればムダが少なくなるからコストパフォーマンスが高まるわけだ。

段取り作業をダラダラやっているようでは多品種、小ロット生産には対応できない。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在庫は必要悪と考えるべき!

2020-01-25 13:43:16 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

期待したほど儲からない原因の一つが「過剰在庫」の問題ではないかと思う。ムダな原材料を抱え、ムダな完成品在庫を持っている。極力売れるものだけを生産する仕組みを作ることが重要だ。

         ~経営管理力<その25>~

==================================================

【本文】

■在庫は必要悪と考えるべき!■

主婦は何とか家計を切り詰めようと安いときに買い置きしてしまう傾向がある。

冷蔵庫は満杯で、底のほうに消費期限切れの食材が残る。

結局、しなびたり腐らせてしまい、捨てることになるわけだ。

チリも積もればで、年間にするとかなりの廃棄ロスが生じているのだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

メーカーでも市況に左右される原材料は安いときに纏め買いしたりする。

完成品も作りすぎたものは在庫として抱えることになる。

結構倉庫は満杯で、在庫品の管理費用もバカにならない。

設計変更で原材料は使えなくなり、完成品在庫は売れないまま廃棄される運命にある。

在庫は必要悪との考えにたち、極力売れる見込みのあるものだけを作るように生産管理の一大改革が必要だ。

        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い叩きの前に自社内のコストダウンが先!

2020-01-25 06:40:56 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

会社経営においては、コストダウンはとても重要な課題だ。だが、仕入れ値を買い叩くことをコストダウンだと考えている大企業は多い。仕入を止められたらどうするつもりなのだろうか。コストダウンのネタは自社にたくさん転がっていると言うのに。

         ~コスト意識<その25>~

==================================================

【本文】

■買い叩きの前に自社内のコストダウンが先!■

年に数回ずつ取引先や下請け企業にコストダウンを要請する大企業は多い。

スタート時点から何度も見積もりをやり直しされられてやっと決まった価格だ。

にもかかわらず、何度となくコストダウンの要請がくる。

取引先や下請企業は自社の利益を削ってコストダウン応じなければ取引を停止される。

「転注」。

つまり、「発注する業者を替えるぞ」と半ば脅すわけだ。

ところが、発注する側では自分たちのコストダウンは手ぬるい。

社員のコスト意識は希薄であっちでぺちゃくちゃ、こっちでぺちゃくちゃ、おしゃべりばかりだ。

ムダな歩行や移動、もの探しも日常茶飯事だ。

コストダウのネタは自社に転がっているとの自覚に立って、まず自社内を清めるべきだ。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売れすぎはむしろ危険の信号!

2020-01-24 14:05:15 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

ある商品が予想を超えてバカ売れすることがある。マスコミは「こんなに売れているのだから供給体制を見直すべき」などとコメントする。社内でも増産の意見が出るが、洞察力に長けた経営者は一時のブームかどうかを読み解き、結論を出すものだ。

         ~経営管理力<その24>~

==================================================

【本文】

■売れすぎはむしろ危険の信号!■

寒天商品で有名なi食品工業と言う会社がある。

ナタデココを使用した寒天商品が爆発的なブームになったことがあった。

他の商品でもナタデココがブームとなり、多くのメーカーはフィリピンに出向いて農家にナタデココの増産をお願いしたりした。

i食品工業でも敷地内に工場を増設して増産体制を構築すべきとの意見が出された。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

しかし、洞察力に長けている経営者は慎重で、残業や休日出勤程度で対応すると決めて工場増築などは行わなかった。

瞬く間にナタデココブームは去ってしまい、フィリピンの農家をがっかりさせた。

増産体制をとった他社は儲けるどころか増産に投資して借金だけが残った。

一時のブームに踊らされることなく、しっかり先を読んで意思決定することが重要である。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過度のコスト意識はお客様を不愉快にする!

2020-01-24 06:44:04 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

コスト意識も度が過ぎるとビジネスにも影響する。先方が「是非お会いしたい」と言うので自宅近くの喫茶店で待ち合わせて話を伺った。ところが「弊社の規則では割り勘ですので」と言われて自分の珈琲代は自分で払った。失礼な会社だと思いましたよ。

         ~コスト意識<その24>~

==================================================

【本文】

■過度のコスト意識はお客様を不愉快にする!■

東京の水素水関連商品を扱うA社のドケチ振りには驚かされた。

先方が「是非お会いしたい」と言うので自宅近所の喫茶店で合流し、話を伺った。

話の筋は水素水を作る機械を購入してくれそうな顧客を紹介してほしいと言うものだった。

話している中で、紹介しても紹介料も手数料も一切ないことが分かった。

早い話が、ただで紹介してほしいと言うことだ。

先方は二人できて、水素水生成機が他社の製品よりも優れていることを力説された。

色いい返事はせずに商談は終わったのだが、「弊社の規則では割り勘です」と言われた。

つまり、「自分で飲んだ珈琲代は自分で払ってくれ」と言う意味だった。

「あ、結構ですよ」と言って割り勘で支払った。

コスト意識とドケチは紙一重と思うが、このドケチぶりはビジネスにも影響するだろう。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敗軍の将は、兵を語るべからず!

2020-01-23 15:35:41 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

元東京都知事のi氏は「部下に任せていた」と責任逃れを主張するが、そんな考えでは組織のトップなど務まるわけがない。会社では各部署の責任者に権限委譲と結果責任の関係をしっかり教育している。

         ~経営管理力<その23>~

==================================================

【本文】

■敗軍の将は、兵を語るべからず!■

成績不振の監督はシーズン中か、シーズン終了後には自ら辞任するだろう。

敗軍の将兵を語らすで、「コーチや選手がダメだった」と非難する者はほとんどいない。

指導はコーチに任せているし、試合では選手を信じて作戦を立て、指揮している。

優勝したり好成績を挙げることができれば、選手の手柄であり、コーチの貢献だ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

元東京都知事のi氏は、小池都知事を非難し、重要書類に押印しておきながら「押印した覚えはない」などと責任を回避する発言を繰り返すのにはあきれる。

組織の長は、部下に権限を委譲することは大いに結構だが、何があっても結果責任を負わなければならない。

多くの会社ではそのことが周知徹底されていて、経営管理の基本になっている。

指揮官はどんな場合も責任をとる覚悟で意思決定し、部下を使って実行するのである。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味な良品計画が好業績を維持するわけは!

2020-01-23 06:30:33 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

良品計画は好業績を維持している。「無印良品」だからブランド力のない二流品を売っているように思えるが実はそうではない。ムダな包装をしない、原色系は使わない、宣伝に有名人を使わない、価格は下げない。こうした“らしさ”が受けているのだ。

         ~コスト意識<その23>~

==================================================

【本文】

■地味な良品計画が好業績を維持するわけは!■

西友の一事業部がスピンアウトする形で良品計画はできたそうだ。

西友には“お偉い”に嫌われているM氏がいたのだが、トップはこの機会に転属させようと考えたようだ。

M氏は目の上のたんこぶで「異端児」扱いされていたのだ。

良品計画に転属したM氏はめきめきと実力を発揮し、遂に社長にのぼりつめた。

「無印良品」を売りにし、みるみる会社は大きくなっていった。

価格はリーズナブルに設定しているから決して安売りはしない。

ムダな包装はせず、原色系は使わず、宣伝に有名人は使わないが、社名の通り「良品」だ。

扱う商品も店舗作りもコストパフォーマンスに優れている。

「無印」が今ではすごいブランド力を発揮している。

派手さを好むお客様もいるが、地味さに好感を持つお客様も多いことを覚えておこう。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金の取り扱い者には「性善説」は極めて危険!

2020-01-22 15:32:04 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

社員が数年間に渡り会社のお金を横領していたのに、誰も気付かない。そのような事件が報道される度に、この会社には予兆を掴む仕組みがないのだろうかと不思議に思う。

         ~経営管理力<その22>~

==================================================

【本文】

■お金の取り扱い者には「性善説」は極めて危険!■

5年前に、かかりつけ医に検査してもらったところ胃に早期がんがあると宣告された。

痛くも痒くもないし、食欲も普通通りで予兆は何もなかった。

だが、毎年胃カメラによる検査をしていたから早期がんの段階で発見できた。

日赤病院出身のかかりつけ医は、古巣の若い医師を紹介してくれて、内視鏡手術で切除し、9日間の入院で済んだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

会社員が数年に渡って数億円ものお金が横領する事件が時々報道される。

大概ギャンブルや女につぎ込んでいる。

横領されている予兆は絶対にあるはずだが、信頼して何年も同じポストに就けておくからバレにくいのだと思う。

定期的に担当替えし、巧妙な不正を網に引っ掛ける仕組みを構築すべきだ。

お金の取り扱いは、重要な経営管理の一つであり、担当者に「性善説」は極めて危険だ。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採用試験は実地テストを導入するほうがいい!

2020-01-22 06:42:23 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

大手の企業は優秀な学生を採用するために豪華な会社案内に豪華な会社見学会。そして豪華な食事などでもてなし、何度も面接を繰り返してやっと内定を出す。ところが何社も落ちた学生数名に店舗で実習させたところたくさん売ってくれてびっくりした例があった。

         ~コスト意識<その22>~

==================================================

【本文】

■採用試験は実地テストを導入するほうがいい!■

採用試験で難しい試験問題を課す会社は多い。

一次面接、二次面接、役員面接などのステップがあり、ねほりはほり質問を繰り返す。

家族の状況などをつぶさに調べ上げてふるいにかけ、やっと内定を出す。

こうして採用した結果、がっかりするほどできの悪い人間を採用してしまう例は多い。

一方、新入社員も入る前はいい会社だと思ったが、入ってみてがっかりしてしまい、3年以内に約3割も辞めていく。

実は、採用方法を見直せばかなり採用コストが削減できるものと確信する。

ある家電量販店が何社受けても内定をもらえなかった学生を集めて、簡単な商品知識を研修しただけで、店舗で販売実習をさせてみた。

ところが先輩の販売スタッフが顔負けするほど接客上手で、たくさん売ることに関係者全員が驚かされた。

筆記試験をNGとは言わないが、現場での実地試験を併用するほうがより現実的だと思う。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする