あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

「日本百名山」発刊から50年、私が登ったのは幾つの山

2014-08-04 17:51:51 | ハイキング
 梅雨明け後の猛暑続きで、電車に乗ってウオーキングに出かける気にならず、もっぱ
ら市内ウオーキングのみ。それも距離を短めにしており、暑くて写真を撮る気にもなら
ず、ただ買い物を兼ねて巡ってくることが多いという、だらしないこのごろです。

 一方、四国地方では台風12号の影響で連日大雨が続き、高知県内では1,100㎜
を超える降雨量のところもあるとか。四国遍路で回った市や町の名が連日報道されてい
て、お世話になった皆さんのところは大丈夫なのか気がかりで、これ以上被害の増えな
いことを祈るばかりです。

 ということで、今日は違った話題を。

 ======================================

 深田久弥さんの名著「日本百名山」が、昭和39年7月(1964)に初版発刊以来、
今年で50年になるということで、いろいろなメディアで報道されています。

 私も、新潮社版(定価1,000円)のものを持っていますが、購入したのは昭和46
年(1971)12月28日のメモがあり、不思議なことに巻末に奥付が無く、いつ発
行のものかは分からず、帯も一部が切れてしまっています。

    
     上はカバー、下は表紙です。
    

 最近はウオーキングばかりで、百名山の山に登った多くはかなり以前ですが、自分で
は幾つ登ったのか記録を調べてみたところ、1/3にもならない31山だけでした。

 「日本百名山」に記された順であげてみると、以下の通りです。

                    登った日       トピックなど 

 14 早池峰山(1,917m)  1993年8月6日   帰路の東北新幹線で尿
                              路結石になる
 15 鳥海山(2,236m)   1994年8月18日

 16 月山(1,984m)    1989年8月8日   家族4人で  

 18 蔵王山(1,841m)   1989年8月9日   同上の翌日   

 19 飯豊山(2,128m)   1965年8月22日  テントで飯豊連峰縦走 

 23 会津駒ヶ岳(2,133m) 1969年8月18日

 25 魚沼駒ヶ岳(2,003m) 1963年9月8日

 27 巻機山(1,967m)   1964年5月4日   ほかに8回行く

 28 燧岳(2,356m)    1973年6月2日   吹雪になり遭難しそう

 29 至仏山(2,228m)   1962年6月19日  ほかに2回

 30 谷川岳(1,977m)   1972年8月12日  三国峠・平標山経由

 31 雨飾山(1,963m)   1966年6月30日  三重県鈴鹿出張の帰途

 32 苗場山(2,145m)   1968年8月2日

 33 妙高山(2,454m)   1998年8月19日  次の火打山の翌日

 34 火打山(2,462m)   1998年8月18日

 36 男体山(2,486m)   1996年8月19日

 39 武尊山(2,158m)   1959年8月20日  道迷い稜線でビバーク

 41 草津白根山(2,171m) 1965年7月29日

 44 筑波山(877m)     1956年5月5日   ほかにもう2回

 45 白馬岳(2,932m)   1958年7月30日  ほかにもう1回

 49 立山(3,015m)    1961年8月19日  富山出張の帰途

 61 美ヶ原(2,034m)   2006年6月7日   次の霧ヶ峰へ縦
                              走                        
 62 霧ヶ峰(1,925m)   2006年6月7日    

 63 蓼科山(2,530m)   1963年7月30日

 68 金峰山(2,599m)   1956年6月3日   初めての百名山

 70 大菩薩嶺(2,057m)  1957年4月23日  ほかに3~4回

 72 富士山(3,776m)   1957年8月6日   ほかに2回

 73 天城山(1,405m)   2009年11月8日  最後の百名山行き

 74 木曽駒ヶ岳(2,956m) 1966年4月30日  連休にテント泊で

 77 甲斐駒ヶ岳(2,967m) 1960年5月18日  雨で山頂未達、ほ
                              かもう1回も同様
 87 白山(2,702m)    1997年8月18日

 ということで、その多くは2,000mクラスの山、13座ある3,000m以上の
山は富士山と立山の2山だけ。北アルプスや南アルプスの名の知られた山はほとんど
登っておらず、西日本の山は全く含まれておりませんが、それぞれ登った山のことは
いろいろと思い出されます。

 山行記録は幾つか残っており、写真も少ないながらどこかの段ボールにしまってあ
るはずので、見つかったら折を見て紹介したいと考えております。





アウトドア ブログランキングへ 



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉄道フリーきっぷ活用のヒン... | トップ | NHKEテレの「趣味Do楽... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハイキング」カテゴリの最新記事