おもしろ探しの部屋

今は昔。こんなものが「有った」こんなものに「会った」の、あったか~い資料室。

たい焼きを探しに・・・・・  鯛焼みやび in  宮城県大崎市

2023年09月15日 | たい焼き


 たい焼きを探しに、宮城県大崎市に来ました。

 宮城県仙台市から50kmほど北に行くと、東北新幹線の古川駅がある大崎市に着きます。今まで何度も東北新幹線を利用していますが、いつも古川駅を通過するだけでした。でも今回は、この古川駅を使う事になりました。

 古川駅をホテル(ルートイン&アパ)側に出て、新幹線の線路を背にして歩いて行くと、小さい川にぶつかります。その川に沿って右方向に進んで行くと、蔵が立ち並ぶ場所に出ます。ちょっとわかりずらい場合、古川駅前の石巻別街道を左に進んで行くと、同じ場所に出ます。

         

 蔵が立ち並ぶこの場所は、食の蔵・醸室(かむろ)といい、このブログで前回ご紹介しました。蔵ごとにお店が入っていて、この中に今回のたい焼き屋さんがあります。この写真の、パタ崎さん(大崎市マスコットキャラクター)の後ろのお店です。

         

 お店の名前は、鯛焼みやび さんです。鯛焼みやびさんの紫色の暖簾の下に、「伊勢わらしべ」と書かれてありました。伊勢わらしべといえば、三重県度合群玉城町に本店がある たいやき わらしべさんで、三重県とその近県だけではなく、全国に多くの暖簾分けのお店があります。その1つが鯛焼みやびさんで、東北で唯一 たいやき わらしべ のたい焼きを食べられるお店です。(2023年時)
 僕は過去に、三重県松坂市たいやき わらしべ松阪店さんと、奈良県奈良市KAGWA(かぐわ)さんのたい焼きを食べています。そしてたいやき わらしべさんのたい焼きは、鯛焼みやびさんで3度目でです。

 暖簾をくぐりお店に入ると、外観だけが蔵造りではなく、内装も古民家のような木造で、2階部分の梁(はり)もしっかり組まれていました。
 入り口すぐの所で、たい焼きを注文しますが、たい焼き数種類の他に、たいやきソフトや和風パフェソフトがあり、鯛焼みやびさんはメニュー豊富です。それとは別に、ぱんじゅうがあり・・・、うん~「ぱんじゅう」って何? 詳しくはお聞きしませんでしたが、たぶんパンのようなまんじゅうなのでしょう? (すみません、あまり興味がなくて)

 早速たい焼きを注文しました。やはり定番のつぶあんと、折角なのでなにかもう1匹と思い、期間限定から瀬戸内レモンあんか、もしくはタルタルベーコンの2択にしましたが、悩んだ末に両方食べる事にしました。
 焼時間10分ほど待つ間、「たい焼き3匹は食べ過ぎかな~」と思いつつ、ちょうどランチタイムなので、「まあ、いいかな」と自分に言い聞かせました。
 10分くらい経った頃、奥の方から3匹のたい焼きが出て来ました。それらを1つの袋に入れていただき、僕は鯛焼みやびさんを後にしました。そして食の蔵・醸室の敷地の入り口付近に、ベンチとテーブル席が設けられていて、そこをお借りして鯛焼みやびさんの3匹のたい焼きを食べる事にしました。

 袋から出したたい焼きの形がきれいで、柄の凹凸や線一本一本がはっきり現れています。 そしてたい焼きの表面が、こんがりと小麦色に日焼けしたような色合いが、たいやき わらしべさんのたい焼きの特徴です。

 まずはつぶあんたい焼きから食べました。たい焼きの頭をがぶりと食べると、焼き立てのたい焼きは熱く、表面はパリッとしています。でもその後はやわらかく、見た目とのギャップを感じました。中のつぶあんは、ほどよい甘さで、後味に小豆のおいしさを感じます。
 たいやき わらしべさんのつぶあんは、北海道・十勝産小豆てんさい糖100%の、化学添加物不使用のオリジナルです。おいしいたい焼きってもう一度食べたくなる、そんな後を引く甘さです。

 次にタルタルベーコンを食べました。同じくたい焼きの頭から食べると、この部分はベーコンが先に現れました。「甘い物の次は、しょっぱい物が欲しくなる」とよく言われますが、ベーコンの塩味がおいしく感じました。そしてたい焼きのお腹付近を食べると、タルタルが登場しました。僕なりの表現をすると、爽やかなマヨネーズのような味わいです。おっと、ここで緊急事態です。たっぷり入っているタルタルが、たい焼きの下腹部から少し出てしまいました。タルタルをすするように、最後まで食べ終えました。意外にもたい焼きの生地と、タルタルって相性がいいですね。

 最後になりましたが、瀬戸内レモンあんたい焼きを食べました。ここまで来ると、少し満腹レベルが上がって来ました。でも大丈夫!しょっぱい物の後は甘い物です
 たい焼きの頭をがぶり・・・。 あっ!甘酸っぱくておいしい。レモンあんなので、フレッシュな柑橘感はありませんが、上品なレモンの甘さがいいですね。その中に一緒に入っているレモンピューレが、レモンあんの甘さと違う甘酸っぱさを表現してくれています。期間限定の夏にピッタリのたい焼きで、さっぱりとした味わいが僕は好きです。

         

 3匹のたい焼きを食べた後は、さすがにもうお腹いっぱいです。これだけ食べると、「しばらくたい焼きは食べなくても・・・」と思うのですがー。

 次はどこでたいやき わらしべさんのたい焼きに出会うか楽しみです。

                   なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・・  たい焼き 純な(新座駅前店) in  埼玉県新座市

2023年08月17日 | たい焼き


 たい焼きを探しに、埼玉県新座市に来ました。

 今年(2023年)の夏は例年以上に暑く、猛暑日が続く毎日です。こう気温が高いと、「たい焼きを食べる意欲が薄れてきそう~」といいたいのですが、最近のたい焼き屋さんも、たい焼きだけではなく、かき氷などの夏メニューを用意しています。

 JR 武蔵野線
新座駅があります。その新座駅南口を出た所に、凄く夏っぽい「銘水ゼリー」と「和サイダー」の幟を発見。そしてこの2つに挟まれた、たい焼きの幟が見えます。

         

 今回のお店は、たい焼き 純な さんの新座駅前店です。実は以前に、たい焼き 純な さんの川越店に行った事があり、本当なら掲載するはずでしたが、ここのたい焼きの味をもう一度確認したく、先延ばしにしていました。

         

              (2022年1月 撮影)

 ところが たい焼き 純な さんのホームページを見た時、川越店2022年4月に閉店(移転準備の為)された事を知りました。
 となれば、新座駅前店たい焼きの味を確認するしかありません。

 3種類のたい焼きのメニューの中から、僕はつぶあんを注文しました。「すぐに食べますか」と聞かれたので、僕は「はい」と答えました。すると少しの待ち時間の後に、小袋に入ったたい焼きを渡していただきました。これが結構な温かさで、でも注文してから焼いたにしては、時間が短すぎます? 
 小袋から取り出した 純な さんのたい焼きは、羽根が付いた長方形をしています。たい焼きの絵柄はくっきりとしていませんが、尾っぽが大きくそり上がっているのが特徴です。うん!この形に見覚えがあります。そう吉祥寺のハモニカ横丁にある、有職たい菓子本舗・天音 さんのたい焼きに似ています。純な さんのお店のどこにも、天音 さんの名前はありませんが、たぶん 天音 さんの流れを汲んでいると思われます。

 そのたい焼きの羽根の部分をパリパリと、たい焼きの形の所まで食べ進めます。そしてたい焼きの頭をがぶりとかじると、ここの部分はしんなりとやわらかい生地でした。そしてお腹のつぶあんを口に入れると、「あれ!熱くない?」。 つまり表の生地と、中のつぶあんの温度差がありました。これは今まで感じた事のない、不思議な味わいです。さっぱりとした甘さのつぶあんでは、どことなく上品な味わいにも思えました。

 さて表の生地と、中のつぶあんの温度差ですが、僕はこのカラクリを知っていました。たい焼きを注文して、正味2~3分経ってから渡していただきましたが、この数分の間に、既に出来上がっていたたい焼きを、もう一度連式の焼き型に置き、再度熱を加えていたのです。これは川越店で食べた時に、そのやり方を見ていたので、たぶん間違いないと思います。川越店の時は冬だったので、冷めるのが早かったけれど、今回は夏という事で、表が熱々でした。

 たい焼き 純な さんは、たい焼きが看板商品ですが、和菓子の種類も豊富だし、ポップでカラフルな和サイダーかき氷も販売しています。



                  なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・・  やまと米菓 in 千葉県柏市

2023年07月27日 | たい焼き


 たい焼きを探しに、千葉県柏市に来ました。

 今回のたい焼き屋さんは、いつもご紹介しているような店とは、少し装いが違います。そのたい焼き屋さんがあるのが、柏市の国道16号線沿いのイオンタウン松ヶ崎です。その敷地内にマックスバリュ(松ヶ崎)があり、その店内にたい焼き屋さんがあります。

 マックスバリュ松ヶ崎店に入り、左に曲がったすぐの所にお店があります。

         

 こちらが今回のたい焼き屋さんですが、本来販売しているのはお煎餅(せんべい)です。

 千葉県柏市宿連寺にある、有限会社 やまと米菓さんの看板商品が、この柏火山焼です。

         

 僕もこのお煎餅を食べた事があります。一見硬そうに見えますが、意外にそうでもなく、バリっとしたほどよい硬さです。

 そのお煎餅屋さんが提供するたい焼きは、連式のつぶあんクリームの2種類です。主であるお煎餅を販売している横で、たい焼きを焼いて売っているので、出来上がった物を保温機に並べています。でも嬉しいのは、自家製あんを用いている事です。このへんがやまと米菓さんのこだわりを感じます。

 ではやまと米菓さんのたい焼きを買う事にしましょう。僕はいつものように、つぶあんにしました。お値段は115円(2023年時)と、最近のたい焼きにしてはお手頃な金額です。110円でもく120円でもない、これもこだわりがあるのでしょうか?

 白い小袋に入れていただき、車に戻って食べてみました。小袋から少し頭を出しがぶりとかじると、やわらかい生地のたい焼きです。そしてこのふわりとした生地の中に、つぶあんがいっぱい詰まっています。自家製あんは甘さひかえめで、上品な口当たりがいいですね。

 シンプルだけどおいしい。そしてどこか懐かしい、「これぞたい焼き」といった印象です。いろんなたい焼きを食べていますが、時には基本を味わうのもいいですね。

 

                  なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・・  タノカンダ珈琲 in 山梨県昭和町

2023年07月09日 | たい焼き


 たい焼きを探しに、山梨県昭和町に来ました。

 日本全国のたい焼きを探していますが、1県に5軒以上のたい焼き屋さんがある県は、意外に少ないと感じています。僕の基準は、全国展開のFC 店を入れていないので、その数はグッと少なくなります。
 今回の山梨県は、以前に訪れた事のあるたい焼き屋さんが閉店して、少し残念に思っていましたが、新たに2021年6月にオープンしたたい焼き屋さんがありました。

 山梨県で一番大きな街は、県庁所在地の甲府市です。周りを山で囲まれた盆地の地形で、以前に夏の甲府市に来た事がありますが、気温35度超の猛暑日でした。毎年全国の気温が高い場所が、ニュースで発表されます。最近はその場所が変わってきていますが、以前は甲府市も上位にありました。

 今回のたい焼き屋さんですが、住所は甲府市ではありませんが、甲府盆地の中にあります。最寄り駅は身延線常永駅で、600mの所にあります。ただ1時間に1本、時間によって2本の運行です。もしバス移動なら、甲府駅からイオンモール甲府昭和行が出ているようなので、こちらも便利かと思います。

 イオンモール甲府昭和から、200m~300mくらいの所に、緑に囲まれたお店があります。

         

 こちらが今回のお店、タノカンダ珈琲さんです。「このたたずまい、たい焼き屋ですか?」と思われますよね。近頃、カフェスタイルのたい焼き屋というか、カフェのメニューの中に、たい焼きがあるお店が増えています。テイクアウトで食べ歩きもいいけれど、ゆっくり椅子に座り、たい焼きと飲み物を楽しむのもいいです。

 そうそうタノカンダ珈琲さんの住所は、甲府市の隣の中巨摩郡昭和町です。皆さんはこの住所から、周囲を田畑で囲まれた、す~んごく田舎をイメージする人もいるかもしれません? 確かにひと昔前は、そんな風景だったのかもですが、現在は道が整備された新しい街になっています。
 あ~前置きが長くなってしまいました。(すみません) 早速たい焼きを買いましょう。

 タノカンダ珈琲さんのお店の中に入ると、ウッドが多く使われている空間がありました。緑で囲まれているので、外と店内の空気感が違う雰囲気があります。なんだかゆっくりと時間が過ぎていく感じがします。でも僕は、いつものようにテイクアウトです。

 お店に入ってすぐの所で、たい焼きを注文します。そしてそのまま右にスライドして、たい焼きを受け取ります。たい焼きは連式の物で、既に作られていました。たい焼きを受け取り、駐車場の車の中で食べました。

 タノカンダ珈琲さんのたい焼きは、米粉を使用したグルテンフリーです。たい焼きの表面がいい焼き色で、よくある小麦粉のたい焼きの色合いに似ています。そのたい焼きの頭をがぶりとかじると、生地の表面がちょっと硬めでパリッとした食感です。そして薄めの生地は、若干硬めでした! この食べた感じが、何かに似ています。え-と、なんだろう~・・・。あー思い出しました。弾力があってちょっと硬い感じが、少し時間が経ったおはぎに似ています。おはぎもお米(もち米)を使用していますからね。という事は、電子レンジで温めると、やわらかくなりますね(たぶん)? もう一つ付け加えると、焼き立ては表面がパリッとして、生地がやわらかいと思われます。
 中のあんこは、甘さ控えめの上品な味わいです。カフェなので、コーヒーに合うように&味わいを邪魔しないように、たい焼きの甘さを工夫しているのでしょう? 甘いたい焼きは、本当に甘いですから。

 タノカンダ珈琲さんの、おいしいたい焼きの食べ方がわかったので、次は店内で焼き立てのたい焼きを食べてみたいです。勿論たい焼きに合うコーヒーも一緒に。



                  なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・・  たい焼き本舗 in 岡山県倉敷市

2023年06月19日 | たい焼き


 たい焼きを探しに、岡山県倉敷市に来ました。

 九州や四国に行く時に、必ず通るのが岡山県です。なので岡山県は馴染みがあり、岡山市には何度か訪れています。ただ倉敷市は、一度も訪れた事がなく、テレビなどで倉敷市の名所が紹介される度、いつか行ってみたいと思っていました。そして今回、それが叶いました。

 はじめての倉敷駅。改札を抜け外に出ると、そこは陸橋の上でした。「お~こんな感じね!」という、率直な感想でした。
 倉敷といえば、まずは倉敷美観地区が有名ですね。倉敷駅から近い場所にあるので、そこまで歩いて移動する事にしました。でもその前に、たい焼き屋さんに寄りたいと思います。

 倉敷駅南口から、まっすぐのびる広い通り(元町通)を、歩いて行きました。約300m進んだ所の交差点を、右に曲がりすぐ左の路地に入ります。そこから100mちょっと歩くと、信号のない交差点があり、その右角に今回のたい焼き屋さんが見えました。

         

 お店の名前は、たい焼き本舗さんです。表通りではないので、ご近所さんの姿がちらほら。お店の横の幟には、「倉敷名物・餅入りたい焼」と書かれていました。なんだか購買意欲がわいて来ました。早速たい焼きを買ってみましょう。

 お店のガラスの所に、カスタードクリームもち入り粒あんさくらあんりんごりんご の4種類のたい焼きのメニューが貼られていました。りんごりんごたい焼きも気になりますが、やはり倉敷名物と書かれた、もち入り粒あんたい焼きにしました。
 時間が夕方近かった事もあり、既に出来上がっていた物をいただきました。

 たい焼き本舗の赤い印が押された紙袋を持ち、倉敷美観地区方向に歩きながら食べました。たい焼きの頭をがぶりとかじると、ふんわりとやわらかい生地。この食感、何かに似ているよ~な…。そうそう、東京の方ならわかると思いますが、東京名物人形焼に似ています。
 中に入っている粒あんは、ほどよい甘さで、やわらかい生地によくマッチしています。この甘い感じも、人形焼のようです。(あくまでも僕の感想です)
 その粒あんの下に、白い物が見えます。これが倉敷名物・餅入りたい焼きのポイントです。もち入りたい焼きでよくあるのが、丸い白玉が入った物がありますが、たい焼き本舗さんのたい焼きは、本当?の長いお餅が入っています。ただ餅とはいっても、びよ~んとなりませんが、食べた感じはお餅です。これ温めると、また違った感じになるように感じました。

 普通の粒あんはメニューに無く、あえてもち入り粒あんで勝負しているのがいいですね。

 

                  なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・・  神戸はなあん in 大阪府東大阪市弥生町

2023年06月09日 | たい焼き


 たい焼きを探しに、大阪府東大阪市に来ました。

 今回はもう最初から、お店の名前を発表致します。そのたい焼き屋さんは 神戸はなあん (神戸華庵)さんです。お店の名前でおわかりのように、兵庫県西宮市に本社があり、兵庫・大阪・奈良にお店を展開しています。
 現在(2023年6月)は近畿圏に15店舗(本社含む)があり、それらに共通しているのが、全てホームセンターコーナンさんにあります。ちなみに僕が今回訪れたのは、ホームセンターコーナン外環新石切店神戸はなあん さんです。

         

 神戸はなあん さんは、たい焼きだけではなく、たこ焼きも販売しています。その他にも、アイス系なども一緒に販売しているので、ホームセンターコーナンさんで買い物をした後、ちょっと小腹を満たす事が出来ます。勿論、たい焼きたこ焼き目的で、コーナンさんに行くのもありです。

 では 神戸はなあん さんのたい焼きを、早速買う事にしましょう。神戸はなあん さんのたい焼きは、いろいろな種類があり、それぞれの店舗によって、斬新かつオリジナルな物があるようです。僕が外環新石切店を訪れた時は、あんバター・カスタード・粒あん・さつまいも がありました。僕はこの中から、あんバターを選びました。
 最近、あんこバターのコンビネーションが人気です。それはパン業界だけではなく、たい焼き業界にもあんバターが広がっています。でもこのところの原材料高騰で、たい焼きの相場の値段では、あんバターをメニューに加えるのは、なかなか難しいのでは・・・。
 でも 神戸はなあん さんには、あんバターが定番メニューで売られていて、それも200円とお手頃価格で! もしかして、バターがほんの少ししか入っていないとか・・・? とにかく注文してみる事にしました。

 外は雨模様。ホームセンターコーナンさんの軒下を借りて、雨宿り。数分して、あんバターたい焼きが出来上がりました。手に持った紙袋から、ほんのりと温かさが伝わって来ました。

         

 たい焼きの背中に埋め込まれたバターが、思っていたより大きくてびっくり。背びれから尾っぽまで、厚みのある四角いバターです。外の気温が低いので、すぐにバターが溶けないと思いますが、まず背びれのあたりから食べてみました。

         

 薄い生地はやわらかく、バターがまだ硬い状態でした。口の中でバターが溶け、つぶあんのほどよい甘さと、バターの薄い塩味が、口の中を駆け巡っています。なんともいえない、贅沢なせめぎ合いです。どちらかといえば、バターの味が優勢かな?ああでも、つぶあんの甘さもいいですね。
 なんだかわからないまま、食べ終えてしまいました。ただ満足度はMAXです。

 

                  なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・・  カフェ タイキチ  in 島根県松江市

2023年06月01日 | たい焼き


 たい焼きを探しに、島根県松江市に来ました。

 島根県の県庁所在地の松江市。そして人生2度目の松江市。前回訪れた時は、街中を車で通り過ぎただけでした。でも今回は、半日滞在できます。

 そうなると、やはりたい焼きですよね。この街(松江市)に気になるたい焼き屋さんがあるので、ちょっと行ってみる事にしました。
 
 場所を説明するのが難しいですが、僕はダイソー松江上乃木店からけやき通りを下り、最初の交差点を右折しました。すると右側に大阪大将があるので、そこを左折してすぐ右側に、今回のたい焼き屋さんがあります。

         

 お店の名前は  Cafe TAI-KICHIカフェ タイキチ)さんです。ちなみに最寄り駅は、JR 山陰本線乃木駅で、約700mくらいです。最近このような、カフェスタイルのたい焼き屋さんが増えています。

 お店の中に入ると、右側にテーブル席が設けられ、ゆっくりとくつろげる空間がありました。僕は入ったすぐの所で、たい焼きを注文する事にしました。

 カフェ タイキチさんのメニューを見ると、たい焼きの種類がいっぱい!ありました。僕はテイクアウトのつもりでしたが、これはゆっくり腰を据えて、たい焼きを食べたい気持になります。

 メニューの最初に「鯛吉くらしっく」と「鯛吉しろ」がありました。その両方に、あずきかすたーどちょこれーとがありますが、「くらしっく」と「しろ」の違いをお店の方にお聞きすると、「くらしっくは昔ながらのたい焼きで、しろ白いたい焼きです。」との事でした。「お~なるほど … 」というか、そのままでしたね。 これはメニュー表のたい焼きの種類が多くて、脳が一瞬フリーズしてしまったのかも? とりあえず甘い物で、脳を復活させましょう。

 僕はシンプルに、鯛吉くらしっくあずきにしました。注文してすぐに手渡していただき、お店の横に止めている車に戻り、早速食べてみました。

 カフェ タイキチ さんのたい焼きは、若干小ぶりの連式の物です。頭から食べると、生地がモチっとやわらかく、ふわりとした食べ心地でした。鯛吉しろ(白いたい焼き)は、たぶんモチっとしていると思いましたが、この鯛吉くらしっくの生地は、ふわりとやわらかいとは思っていませんでした。
 そして中に入っているあずきは、ほどよい甘さで、くどくないのがいいですね。そして後味に、あずきのおいしさを感じました。

 メニューの真ん中から下の部分が、いろいろな味とトッピングのたい焼きが、たくさん記載されていて、そこに「鯛吉くらしっく - ワッフル・パンケーキのような食感!」と「鯛吉しろ - 生クリーム大福のような食感!」と書かれていました。
 たい焼きの生地がパリッと硬いと、バリエーションが限られてしまいますよね。でもこのやわらかい生地なら、デザート感覚で食べられます。

 松江市に住んでいたなら、もしくは頻繁に訪れるなら、何度も訪れたいたい焼き屋さんです。

 

                  なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・・  878 (ハチナナハチ) in 島根県出雲市

2023年05月16日 | たい焼き


 たい焼きを探しに、島根県出雲市に来ました。

 出雲大社 一の鳥居 から 二の鳥居 に向かうまでの間を、神門通りといいます。その通り沿いの右と左に、お土産屋さんや飲食店などが並んでいます。初詣やお宮参りなどで、人生で何度か神社仏閣を訪れると思いますが、参道を歩いていると、昔ながらの雰囲気を残したお店が多い気がしませんか? まーそれはそれで、情緒があっていいですよね。
 僕は今回はじめて、出雲大社を訪れて感じたのは、神門通りに並ぶお店の多くが、中にはオシャレで「映える」ような品揃えのお店もあります。 そんな通り沿いに、今回のたい焼き屋さんがあります。

 一の鳥居から神門通りを歩いて、二の鳥居にさしかかる所が、ゆるやかな坂になっています。その坂にさしかかる左側に、テイクアウト専門のお店があります。

         

 こちらが今回のお店の、名前は878 (ハチナナハチ)さんです。ただお店に描かれたイラストを観ると、いつものたい焼きがありません? お店の上にある878の左をよ~く観ると、たい焼きの尻尾が付いた、大きな口の物?描かれていました。その反対の右には、4つの丸い物?が描かれています。

 少し近づくと、たい焼きパフェ(左)と出雲ご縁さつま揚げ(右)と書かれていました。なるほど… 二刀流ですね。いいですね!でも僕は、たい焼きパフェの方が気になります。

 早速、たい焼きパフェを買ってみましょう。たい焼きパフェの種類は、バニラ抹茶黒ごま紫いもいちごチョコあんバタータイヤキタイヤキブリュレがあり、最後の2つは新作でしょうか?
 この中から僕は抹茶にしましたが、878さんのたい焼きパフェの買い方は、シングルとダブルがあります。100円の違いなので、ダブルがお得かと思いましたが、万が一 アイスが落ちる可能性を考えて、あえてシングルにしました。

 注文して数分後、たい焼きパフェが出来上がりました。紙袋から頭を出したたい焼きの大きな口に、抹茶アイスとカラフルなホイップチョコ棒が入っています。それよりなにより、紙袋に入ったたい焼きパフェは、思った以上に熱い! ほんとうは紙袋から出して、たい焼きの全体を写しかったけれど、ちょっと無理でした。

 まずは木べら抹茶アイスホイップから攻め、チョコ棒をポキポキ。ここまでは、たい焼きを食べているというより、デザート感覚ですね。これでアイスが落ちる心配も、溶ける心配もクリアしました。
 大きく開いたたい焼きの口の奥には、あんこ(あずき)が入っています。ここからが本来のたい焼きらしい味わいです。たい焼きの生地はしっかりとした食感で、これならダブル(アイス)を乗せても大丈夫そうです。抹茶アイスの後なので、あんこが甘く感じました。生地も若干甘いような…?
 たい焼きを半分くらい食べると、お腹の中のあんこが無くなっていて、後はたい焼きの生地だけになっていました。あんこの底になっていた部分は、ぎゅっとした硬めに生地で、これがたい焼きパフェを支えた土台ですね。
 後は生地を味わおうと食べていると、土台の下から、再度あんこが出て来ました。なんでしょうね、この嬉しさは? 生地もおいしいし、あんこも甘くておいしい。ちゃんと尻尾の先まで、あんこが詰まっていました。

 最初はたい焼きパフェって、小さい物だと思っていました。でも878さんのたい焼きパフェは、生地のしっかりした大きいたい焼きでした。



                  なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・・  たいやき天・福島店 in 大阪府大阪市福島区

2023年05月02日 | たい焼き


 たい焼きを探しに、大阪府大阪市に来ました。

 JR 大阪駅から大阪環状線で、西方面の1駅目に福島駅があります。ここで下車して駅を出ると、上に阪神高速11号線が見えました。なんとなくこの場所を知っているよ~な? 以前に高速バスの VIPライナー を利用している時に、この辺りに大阪 VIPラウンジ があり、東京行きの深夜バスに乗りました。ということは、JR 大阪駅から歩いて来れる場所でした。
 そんな事を思いながら、今回のたい焼き屋さんを目指しました。

 福島駅から阪神高速11号線沿いを歩き、最初の路地を右に曲がり、大きな通りに出ました。そこを左に進むと、すぐに阪神電車福島駅がありました。「ここにも駅があるじゃない」と思っていると、その隣ににぎやかな雰囲気のお店がありました。

         

 お店の上には、たい焼きをくわえているのイラストがかわいらしい、「たいやきになっちゃったネコ」という看板が…?  ここが今回のたい焼き屋さんで、お店の名前はたいやき天さんです。どうしても上の文字が目立ちますが、白い提灯にちゃんと店名が書かれていました。

 たいやき天・福島店さんのたい焼きの種類は、クリームチーズつぶあんカスタードチョコレートです。それにプラスして、僕が訪れた時はハムチーズがありましたし、もう1つ気になる物が のび~るチーズ です。金額が300円ですが、なんとはちみつかけ放題とありました。

          

 この中から僕が選んだのは、つぶあんのび~るチーズです。のび~るチーズたい焼きは、僕が知る限り他には無いし、やはりどんな感じなのか食べてみたいですよね。
 お店の中に入って、すぐ左側で注文しました。注文を受けてから焼いてもらうので、お店の外でしばし待つ事にしました。 
 そして数分した後、注文したたい焼きが出来上がりました。それが入った紙袋を持ち、近くの公園で食べてみました。

 まずはつぶあんから食べる事にしました。小袋からたい焼きの頭を(うん?)… というか、形がネコなので、袋からたいやきになっちゃったネコを出し、顔の部分からがぶりと食べました。やわらかい生地の中から、つぶあんが現れました。このふんわりとして生地は、なんとなくホットケーキの生地のようでもあります? つぶあんは少しやわらかく、あずきの旨味を感じるほどよい甘さは、僕が知っている おはぎ のようなおいしさです。
 次にのび~るチーズたい焼きを食べてみましょう。

         

 ちなみにたい焼き… 、いやたいやきになっちゃったネコの顔には、「」と反対側に「」の文字があります。

 まずは半分に割って、チーズがのび~るかやってみました。(1人で割って写真撮影は大変)

         

 お~!のびますねー。とろ~りとしたよくあるチーズではなくて、少し硬めのチーズです。食べてみると弾力のある硬めのチーズで、チーズ独特の風味は薄いですね?その代わりに、生地がほんのりと甘く感じました。そういえばお店の方が、「家で食べる時は、何か甘い物をかけるといいです」と、渡していただく時に説明してくれました。確かに、味に若干インパクトが薄いかな?なるほど、はちみつかけ放題の意味が分かりました。もしかしたら、甘さを強調した方が、チーズの旨味を感じるのかも?

 なかなかおもしろく、そしておいしいたい焼きー、いえ たいやきになっちゃったネコ でした。

 帰りは西梅田公園から地下道に入り、約600m歩いて大阪駅に向かいました。

 

                 なにかが見つかる広告


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・ TAI-MARU(たいまる)平井店 in 東京都江戸川区平井

2023年04月18日 | たい焼き


 たい焼きを探しに、東京都江戸川区に来ました。

 JR総武本線を時々乗りますが、今までほとんど利用した事のない駅が、何駅かあります。その1つが、亀戸駅新小岩駅の中間にある平井駅です。いつも通過するだけで、電車の中から平井駅の周辺を眺めていました。今回の目的のお店がここに無かったら、たぶん平井駅で下車していないと思います。

 平井駅の南口を出て左方向に進み、荒川の土手を目指します。総武本線を左に見ながら、商店街や住宅地の路地を歩いて行きます。ただし目的地までの通りがまっすぐでない為、自分がどこを歩いているのかわからなくなります。最終ポイントは、平井東小学校です。そして小学校校庭の角にある交差点の向こう側に、今回のたい焼き屋さんがあります。

         

 お店の名前は、たい焼き専門店 TAI-MARU (たいまる)平井店です。実はこちらのお店は、荒川をはさんだ葛飾区西小岩に、たい焼き専門店 TAI-MARU (たいまる)本店 があります。そちらは JR 新小岩駅が最寄り駅ですが、何故か平井店に来てみました。いま考えると、平井駅で降りてみたかったのかも・・・。
 
 では早速、 たい焼き専門店 TAI-MARU さんのたい焼きを買ってみましょう。たい焼きは、つぶあん・カスタード・チョコレート・ハムマヨ が通常メニューで、その他に期間限定の商品があるようです。
 僕はいつものように、つぶあんを注文しました。僕が訪れたのが夕方近かったので、たい焼きは既に焼いてありました。お店の方からたい焼きが入った白い袋を渡していただき、お店の前の公園のベンチに座って食べました。

 たい焼き専門店 TAI-MARU さんは連式のたい焼き(上の写真)ですが、うっすらと中のあんこが透けている部分があります。
 袋からたい焼きの頭を出し、がぶりと食べてみました。すると見た目の印象と違い、生地がもっちりしてやわらかいです!その生地の中に、あんこがたっぷり入っていて、甘さ控えめのおいしいつぶあんです。食べた後も、そんなに甘ったるくないので、もう1つくらい食べられるかな~。

 もし食べるとしたら、期間限定たい焼きにします。この時は、いちごチョコたい焼きがありました。
 なぜ食べなかったかというと、つぶあんのおいしい余韻が消えてしまいそうだったからです。

 

                 なにかが見つかる広告


    


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・・  石切鯛焼き 和ノ国 in 大阪府東大阪市西石切町

2023年04月07日 | たい焼き


 たい焼きを探しに、大阪府東大阪市に来ました。

 冒頭から話がちょっとそれますが、テレビ朝日系列で放送されている、「ザワつく!金曜日」(3月17日放送分)を何気に観ていると、番組の最後にたい焼きの内容がありました。勿論たい焼きを紹介していましたが、本題はたい焼きではなく・・・。それに関しては、後ほどお話いたします。
 でも先月(2月)に大阪に行ったばかりで、もう少しこの情報が早かったら行けたのに~。なんて思っていると、数日後にまた大阪に行く話が持ち上がりました。(ふふふふ・・・)

 さて3月下旬。僕が大阪を訪れた日は、残念ながら雨模様。時々小降りの時間もありましたが、風雨でないのが助かりました。
 今回のたい焼き屋さんは、近鉄けいはんな線新石切駅のすぐ近くです。駅の改札を出ると、地上と思っていたら、そこは2階でした。地上に出るには、歩道橋から下に行きますが、下が交差点になっている為、改札を出てから歩道橋の奥まで進み、左に曲がって5番出口から下に行きます。
 そして数十メートル歩くと、何やら細い建物が現れます。

         

 ココが今回のたい焼き屋さんがある建物で、この薄い建物が話題になり、「ザワつく!金曜日」で放送されました。実際に来てみると、「お~」って感じですね!

         

 建物の正面に、「石切鯛焼き」と書かれていますが、今回のたい焼き屋さんの名前は、石切鯛焼き 和ノ国 です。こちら2022年1月にオープンされたようで、シャレた店構えの部分は、少し奥行きがありそうです。確かにたい焼き屋は小スペースでも成り立ちますが、でも横長というのは・・・すごくおもしろい。

         

 ちなみにお店の反対側は、ご覧のように幅がありますが、それでも狭そうです。

 では早速、石切鯛焼き 和ノ国さんのたい焼きを買う事にしましょう。たい焼きのメニューは、低糖質 粒あん・ほんのり いもあん・なめらか カスタード・大人のハムチーズ の4種類です。どれもおいしそうですが、僕はいつも定番のあんこなので、ここはやはり低糖質 粒あんにしますが、低糖質の物は他にはないですね。

 店内に目をやると、人が左右に動くだけの幅しかありません。お店の中には、若い男性の店員さんが1人いらっしゃいました。低糖質粒あんたい焼きを注文すると、既に焼いてあったので、すぐに渡していただきました。

 お店を後にして、駅の雨をしのげる場所で食べました。石切鯛焼き 和ノ国さんのたい焼きは、丸い形の中に鯛の絵柄を描いています。本来の鯛の形をしていませんが、時々お目にかかる、珍種のたい焼きです。
 紙袋からたい焼きの顔の部分を出し、がぶりと食べてみました。若干ですが生地が硬いかな~? 雨で気温が低い事と、既に焼いてあったので・・・。たぶん焼き立ては、もう少しパリッとしていると思います。その証拠に、薄皮の生地の表面に、細かい気泡の後が見えます。
 丸い生地の中に、粒あんが詰まっていました。水分の少ない粒あんは、控えめの甘さです。なるほど、薄めの甘さは、低糖質だからですね。あずきの風味が感じて、食べやすいおいしさです。

 甘い味を求めるなら、なめらかカスタードがいいかも? イメージですが、パリッとした薄皮の生地と、とろ~りとしたクリームの相性がおいしそうです。



                  なにかが見つかる広告


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・・  たつみや  in  東京都世田谷区赤堤

2023年03月30日 | たい焼き


 たい焼きを探しに、東京都世田谷区に来ました。

 今回のたい焼き屋さんは、京王線東急世田谷線下高井戸駅近くです。「あれ!下高井戸という住所は、杉並区ですよね」という疑問をいだきます。でも下高井戸駅は、世田谷区になります。ちなみに下高井戸駅の北口から数十メートル北に歩くと、そこは杉並区下高井戸です。
 なので今回訪れたお店は、杉並区寄りの世田谷区にあります。

 下高井戸駅西口を出て、踏切を背にして日大通りを進みます。でも万が一、駅北口の日大通りに出ると、踏切が開かないタイミングがあるので、念の為ご注意下さい。
 日大通りはなかなかの賑わいです。この通りの名前にもなった日本大学が、この先にあります。それもあり、商店街には若い方の姿が多くみられます。

 その通りを5分ほど歩くと、こちらのお店が現れます。

         

 お店の名前は たつみや さんといい、たい焼きの型がお店の屋根に掲げてあります。実はこのたつみやさんですが、この同じ建物に居酒屋たつみ本店があります。居酒屋たつみ本店さんのホームぺージを観ると、たい焼きたつみやさんは姉妹店とありました。そこに「パリッとした風味の皮は、当店オリジナルのブレンドです。」と記載されていました。これは楽しみですね。早速たつみやさんのたい焼きを買いましょう。

 お店の「たつみや」の看板の下にある所で、たい焼きを注文します。たつみやさんのたい焼きは、あんこのみの一択です。お店の奥で、お客さんの流れを伺いながら、女性の方がたい焼きを焼いていました。その為、注文してすぐに、たい焼きを渡していただきました。
 紙袋に入れられたたい焼きは、ほんのりと手に温かさが伝わって来ました。

 人通りの少ない場所(小学校の横)に移り、たつみやさんのたい焼きを食べてみました。紙袋からたい焼きの頭を出し、そこからがぶりと食べました。すると皮の表面がサクッとして、なんとも心地よい食感です。たつみやさんは連式の焼き方なので、サクッとした皮の下に、少し薄くやわらかい部分があります。
 この生地の中に、あんこがたっぷり入っていました。そのあんこが、ま~おいしいこと。あんこは人それぞれ好みはありますが、たつみやさんのあんこは自家製で、甘さもちょうどよく、後味に小豆のおいしさを感じます。
 たい焼きの尻尾の部分を食べると、カリカリとした薄皮の端まで、びっちりおいしいあんこが詰まっていました。これがたい焼きを頭から食べた時の醍醐味です。
 食べ終えて、もう1匹食べたくなる時があります。今回もそう感じました。

 

                  なにかが見つかる広告


     


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・・  たい焼き甘味処 おめでたい  in  大阪府大阪市

2023年03月23日 | たい焼き


 たい焼きを探しに、大阪府大阪市に来ました。

 最初にお伝えしておきますが、今回のたい焼き屋さんが、2023年3月21日をもちまして、閉店になりました。

 今までたくさんのたい焼き屋さんを掲載して来ました。時代の流れや、オーナーの方々の高齢化に伴い、閉店されるお店も増えて来ました。その為、その情報が得られた際には、ブログの記事の最後にご報告して、掲載内容を残してあります。でも今回のように、記事の冒頭でお伝えしたのは初めてです。
 ということで、いい雰囲気のお店でしたので、このブログに残したいと思います。

 

 時は2023年2月下旬。僕は神戸に用事がある為、新幹線で向かいました。目的地が神戸なので、本来なら新神戸駅まで行きますが、少し時間があるので新大阪駅で新幹線を降り、大阪駅まで新快速で移動しました。
 大阪駅から駅北側の現在開発中の、うめきた地区に設けられた中央の通路を通り、新梅田シティウエスティンホテル大阪を目指していきました。ホテルが目的ではありませんが、これが一番の目印になります。
 通路を歩いて行くと、いったん地下通路になり、そこから出たところを左に曲がります。そして数十メートル進んだ先を右に曲がると、すぐに信号のある交差点に出ます。そしてすぐ右側に、今回のたい焼き屋さんがあります。いえ(訂正)、ありました。

         

 お店の名前は、たい焼き甘味処・おめでたい さんです。お店の中に入ると、奥に小さい座敷があり、ゆっくりくつろげるカフェスタイルのお店です。僕が訪れている間にも、数人の女子学生が来店していました。

 たい焼きのメニューは、つぶあん・カスタード・季節のあん・チョコバナナです。僕が選んだのは、定番のつぶあんですが、もう1つ気になったのが、たい焼きホットサンドです。ちょうどお昼時という事もあり、これも一緒に注文しました。

 たい焼きホットサンドの中身を、たまごサラダ・ポテトサラダ・ツナオニオンの3種で、この中から2種類を選べます。僕はたまごサラダツナオニオンをチョイスしました。

 注文してから数分経過した頃、最初に運ばれて来たのが、たい焼きホットサンドでした。

         

 ご覧のようにたい焼きの柄がくっきりと描かれています。実はこのホットサンドには、米粉を使ったパンを使用しています。その為、カリッとではなく、少しモチっとしたやわらかい食感でした。この中にたまごサラダツナオニオンが分かれて入っていて、食べる場所によって、最初に口に入る具材が違います。僕はたい焼きの頭部分から食べましたが、ふんわりとしたたまごサラダが登場しました。その後にツナオニオンが登場しました。若干薄味でしたが、より具材の味を感じる事ができておいしいかったです。

 たい焼きホットサンドを食べ終えるタイミングで、たい焼きが運ばれて来ました。連式で焼かれた、きれいな形のたい焼きです。こちらは米粉を使用していないそうです。そのたい焼きの頭をがぶりと食べると、ふんわりとやわらかい生地の中から、たっぷりのつぶあんが出て来ました。甘さ抑えめのつぶあんは、甘いあんこが好きな方には、少し物足りないと思います。でも最後までたっぷりのつぶあんを食べても、甘ったるくないので、凄く食べやすいおいしさです。

 うめきた地区の開発で、お店はなくなりましたが、また違う場所で再開する事を願います。

 3年間お疲れ様でした。

 

                  なにかが見つかる広告


     


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・・ たこやき&たいやき・こうちゃん in 千葉県いすみ市

2023年03月05日 | たい焼き


 たい焼きを探しに、千葉県いすみ市に来ました。

 いすみ市は千葉県の東に位置する、太平洋に面した町です。わかりやすく説明すると、九十九里海岸の一番南端にある、太東岬あたりがいすみ市になります。(余計にわかりにくい~かな)
 よく耳にするのが、大原駅上総中野駅を結ぶいすみ鉄道ですね。これから春にかけて、菜の花と桜に囲まれた電車の写真が有名です。

 さて今回のたい焼き屋さんは、このいすみ市にあります。ただしいすみ市は広く、いすみ鉄道JR線の駅を使って行くには、ちょっと難しい場所にあります。
 地図上のJR太東駅いすみ鉄道上総中川駅を直線で引いた時、その線上の真ん中からJR太東駅よりに、岬病院があります。いままでと違った所在地説明ですが、この岬病院がポイントになります。

 岬病院入り口の前の道を、500mくらい北に進むと、右側に小さいプレハブが現れます。その側面に「名物 たいやき」の黄色い暖簾が飾られていますが、ゆっくり進まないと見過ごしてしまいます。

         

 ここが今回のたい焼き屋さんです。こちらのお店の名前ですが、何処にも掲げられていません? 外見からは、人の気配が見受けられませんが、「営業中」の幟が立っている事が唯一の希望です。

 駐車スペースに車を入れ、恐る恐る建物に近づくと、こちら側には「たこやき」の幟がありました。う~?たこ焼きたい焼きを一緒に売っているお店がありますが、こちらもそんな感じです。
 建物の窓の下に,文字が書かれた青いボード?がありました。そこにたこ焼きたい焼きのメニューがあり、右上に所に「こうちゃん」と書かれていました。お店の名前は、こうちゃん
 僕の気配を感じたのか、突然お店の窓が開き、年配の女性の方が顔を出しました。こうちゃんって、てっきり男性の方と思っていましたが、意表を突かれてちょっとびっくりした瞬間でした。それとは反対に、お店の方がいてくれて、なんだかほっとしました。

 早速たい焼きを注文しますが、僕はいつものように定番の小倉にしました。たい焼きができるまでメニューを見ていると、定番の小倉クリームの他に、ハーフ&ハーフ(小倉とクリーム)・チョコクリームレーズンクリームがあり、こちらは注文してから焼くようです。
 すると注文してすぐに、小袋に入れられたたい焼きを渡していただきました。メニューを見ていて、レーズンクリームたい焼きが気になり、これも注文しようとお店の方にお願いすると、20分くらい時間がかかるようで、今回は断念しました。

 車に戻り、こうちゃんたい焼きを食べました。紙袋からたい焼きの頭を出し、がぶりと食べました。やわらかい生地の中に、ほどよい甘さの小倉あんが入っています。連式のたい焼きですが、小倉あんがたっぷり。食べ終える頃には、口の中に甘さが残りますが、でもそんなに甘ったるくはないですね。やわらかい生地に、ぴったりの甘さでおいしいです。

 最後に、お店の所に椅子が置かれていて、僕が行った時に猫がお昼寝していました。人慣れというかお客さん慣れしていて、軽く頭をなでると、寝顔をこちらに向けてくれました。

 

                  なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・・  たいやき かずちゃん  in  東京都福生市

2023年02月24日 | たい焼き


 たい焼きを探しに、東京都福生市に来ました。

 東京都立川市で用事を済ませ、あとは東京駅に向かう中央線快速に乗車するだけです。2月後半になると、だんだんと日没が遅くなります。とここで僕は、もう少し時間を有効に使おうと思い、中央線快速の逆向き列車に乗りました。そして辿り着いたのが、JR 青梅線福生駅です。ここで下車した目的は、そこにたい焼き屋があるからです。

 JR福生駅の東口を出て、西友の横のバス通り沿いを、羽村方面に歩いて行きました。すると右側に大きな建物の福生病院が現れました。今回のたい焼き屋さんは、この病院の前にあります。

         

 お店の名前は、たいやき かずちゃんです。たい焼きの幟が汎用品ではなく、かずちゃんオリジナルなのがいいですね。早速たい焼きを購入する事にしましょう。

 たいやき かずちゃんたい焼きのメニューは、あずき・クリーム・ハムチーズと、たぶん期間限定と思われるカレーたい焼きです。この中から、僕は定番のあずきたい焼きにしました。

 お店の中の向かって右側の所で、御主人が連式のたい焼きを焼いていました。そして中央のガラス窓の所では、奥さん(たぶん)が接客していました。ガラス越しに「いらっしゃいませ」の声の後、僕はあずきたい焼きを注文しました。
 ここまでは普通のやり取りですが、ガラス窓の下にあるトレイに、たい焼きのお代を置くと、引き出しのように中に引き込まれました。つまり木枠にお支払い用トレイがあり、アメリカ映画などでよく観るようなやり取りです。そしてその木枠にたい焼きを入れて、店の中から外に出してくれました。このご時世という事もあり、なんだかおもしろい方式です。

 お店を後にして、早速たい焼きを食べました。白い紙袋からたい焼きを出し、頭からがぶりと・・・。ふわりとやわらかい生地の中に、あずきあんこが入っていました。連式のたい焼きにしては、お腹の部分が薄皮で、つぶあんがたっぷりです。このつぶあんがほどよい甘さで、おいしいあずきあんこです。食べ終えた後は、「あんこ食べた~」って感じになります。

 たいやき かずちゃんたい焼きは、クリームハムチーズも人気があるようで、このやわらかい生地なら、どれもおいしいと思います。

 福生駅まで10分弱の道のりを歩き、乗り換え無しの中央線快速で、東京駅に戻りました。

 

                  なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする