おもしろ探しの部屋

今は昔。こんなものが「有った」こんなものに「会った」の、あったか~い資料室。

ランチパックシリーズ   - ピスタチオ入りクリーム -

2022年09月29日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、ピスタチオ入りクリームです。最近ひと際人気が出始めた物が、ランチパックに立て続けに登場しました。それが今シーズン(2022年夏)から、3種類販売されたピスタチオシリーズです。最初は、ランチパック ピスタチオクリームで、2種類目はランチパック ピスタチオクリーム&千本松牧場牛乳入りホイップです。そして今回のランチパックで、3種類目です。何が違うのかよ~く見比べると、1種類目と2種類目はピスタチオクリームで、今回(3種類目)が、ピスタチオ入りクリームです? う~ん!「入り」が入るだけですか! そこでパッケージから探ってみると、前の2つはピスタチオ本来のクリームで、今回の物はピスタチオペースト入りクリームです。「入り」とはペースト入りの事でした。もうわかっている人は、既にピンときていたと思います。長々説明しましたが、早速食べてみる事にしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、緑色のクリームが登場。ここまでは、最初食べたランチパック ピスタチオクリームと同じように思えますが、でも中のクリームの色が、若干緑色が鮮やかなような? それに食べた時に、ピスタチオの味がはっきりわかります。しかし僕自身、本物のピスタチオを食べていないので、これが当たっているか断言はできかねます。でも前回のピスタチオクリームより、今回は枝豆っぽい味が感じられます。凝縮されたピスタチオペーストを入れるだけで、これだけおいしさが違うのが凄いです。

 

                 なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ   - フィッシュフライ と ペスカトーレ風 -

2022年09月27日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、2つの味が楽しめるシリーズの、フィッシュフライ    ペスカトーレ風です。さてフィッシュフライはわかりますが、ペスカトーレは・・・? 何となく、パスタの1つである事はわかりますが。調べてみると「ペスカトーレ」とは、イタリア語で漁師を意味するらしい! 漁で余った魚介類を、トマトソースで煮込んだのがはじまりのようです。つまり漁師めしですね。そしてもう1つフィッシュフライも加えて、海づくし?のランチパックを、早速食べてみる事にしましょう。

 いつものようにランチパックの袋を開け、まずはトーストの印のある方を取り出しました。

                  

 そしてランチパックの角をひとかじりすると、真っ赤なソースに絡んだパスタが登場。トマトの酸味と、少しピリッとする物は、鷹の爪でしょうか? でもパッケージには、「辛さの・・・」の注意書きが記載されていないので、辛さが苦手な方も大丈夫と思います。ペスカトーレのポイントは、魚介類です。このランチパックでは、ホタテとアサリのエキスを入れています。いつもの甘酸っぱいトマトパスタとは違い、トマトソースの中に旨味を感じます。
 次にもう1つを取り出し、ランチパックの角をひとかじりすると、パンの中央にフライを発見。それをかじると、若干の歯ごたえがあり、その後はほろりと中の身がほぐれました。フィッシュメンチフライは、ころもがしっかりして、中身がやわらかいです。そこにタルタルソースが添えられていて、フィッシュフライのおいしさの決め手になっています。 

 今回の2つの味が楽しめるシリーズは、僕はペスカトーレ風が好きです。皆さんは、どちらがお好きですか。

                 なにかが見つかる広告


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ    - いもあん&マーガリン -

2022年09月25日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、いもあん&マーガリンです。ランチパックでは秋になると、常連のように毎年登場する商品があります。その1つがおいもです。スイートポテトも含め、生産地の名前が付くおいもが、過去に何度も登場しています。その為、今回のランチパック いもあん&マーガリンを、既に食べていたと思っていました。ところが過去の記事を見返すと、「富の川越いも」のいもあん&マーガリンは食べていますが、今回のようなシンプルな物は食べていませんでした。これは盲点でした。という事で、早速食べてみる事にしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、薄黄色のあんが登場。そしてその横に、薄くマーガリンが見えます。焼いものような味わいのあんは、なめらかな舌触りで、マーガリンもこの食感を手伝っています。いもあんの甘さが全体を占めていますが、その中にちょっぴり塩味も感じます。これがランチパックの基本といえる、いもあん&マーガリンのおいしさですね。

 

                 なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ   - 緑茶ラテ風味 -

2022年09月23日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、緑茶ラテ風味です。昔からお茶にちなんだ言葉に、「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」があります。これは狭山茶摘み歌のフレーズです。これを口ずさみながら、狭山丘陵の麓で茶摘みをおこなっていたのでしょう? とはいっても、これは江戸時代後期の話です。それだけ古い歴史がある狭山茶を、100年以上製造しているのが、パッケージにある宮野園さんです。お茶離れといわれている昨今ですが、今回のように少し思考を変えるだけで、需要が絶える事はないでしょう? では宮野園さんのお茶を使ったランチパックを、早速食べてみる事にしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、緑色のクリームが登場。でも新緑のような鮮やかな緑色ではなく、少し時が経った浅緑色のようなクリームです。そのなめらかなクリームを食べると、甘いお茶の風味が口の中に広がりました。しかしすぐに舌の奥の両側に、なにやら甘くない物を感じました? これは確かにお茶の渋みです。人の舌は舌先で甘味を感じ、喉に向かうにつれ、塩味 ➡ 酸味 ➡ 苦味を感じる仕組みになっています。この緑茶ラテ風味は、ちゃんと味覚神経に反応しています。これは本格的なお茶を使用しているからでしょう。甘みと渋みが一つになった、緑茶ラテ風味がとてもいいですね。

 

                 なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・・  天然鯛焼き 鉄華 in 東京都江東区富岡

2022年09月21日 | たい焼き


 たい焼きを探しに、東京都江東区に来ました。

 9月に入り、そろそろたい焼き屋さんが、動き出す季節になりました。というのも、一年を通してたい焼きを焼いているお店もありますが、中には秋から夏前頃までのお店も存在します。今回はそんな期間限定のたい焼き屋さんです。

 今回のたい焼き屋さんは、最寄り駅が東京メトロ東西線門前仲町駅です。門前仲町(もんぜんなかちょう)という駅名ですが、近くに富岡八幡宮深川不動堂がある事から、何となく風情を感じます。

 門前仲町駅の1番出口から地上に出ると、上に「成田山」と書かれた赤い門が立っています。ここが深川不動堂の入り口です。

         

 不動堂に続く道を、「人情深川 ご利益通り」といいます。通り沿いには、和菓子屋・漬物屋などの昔からのお店もありますが、カフェスタイルの新しいお店もあります。ここは新旧調和された、150m程の仲見世通りです。
 永代橋通り(赤い門)から入って、人情深川ご利益通りが終わるところに、天然鯛焼き 鉄華さんがあります。

         

 こちらのたい焼き屋さんは、2020年秋にオープンされました。8月いっぱいまでかき氷を販売していて、9月からたい焼きの販売を開始しました。それを待つかのように、天然鯛焼き 鉄華を訪れました。

 天然鯛焼き 鉄華さんのたい焼きは、お店の名前のとおり一丁焼きの天然物です。改めてご説明すると、多くのお店は5匹10匹まとめて焼くたい焼き(養殖物)が主流ですが、こちらは焼きコテをひっくり返しながら、1匹1匹づつ焼くたい焼き(養殖物)です。天然物のたい焼きは、小ぶりで薄い生地が特徴です。さて天然鯛焼き 鉄華さんのたい焼きはどうでしょう。

 天然鯛焼き 鉄華さんのたい焼きは、自家製あずきカスタードです。それに加えて、時期によって限定の物もあるようです。僕は勿論、自家製あずきたい焼きを注文しました。

 お店の店主が、目の前でせっせと焼いていました。この時はタイミングよく、お客さんが並んでいなくて、注文してすぐに手渡していただきました。焼き立ての熱熱さが、紙袋を通して伝わって来ました。

         

 ちなみに紙袋に描かれたこのは、自家製あずきのたい焼き用で、カスタードのたい焼き用です。

 お店を後にして、数分経ってもまだ熱そうです。焼き立てを早く食べたい気持ちをグッとおさえながら、近くの深川公園で今か今かと待ちました。僕が訪れた日は、9月に入っても暑い日が続いていました。真冬なら、もう少し冷めるのが早いかも?

 そろそろ食べ頃と思い、紙袋からたい焼きの頭を出してかぶりつきました。一瞬「ちょうどいいかな」と感じましたが、中の自家製あずきがまだ熱かった! でも一口食べれば、中にこもっていた熱も、徐々に放出されます。
 たい焼きの生地は薄く、これぞ一丁焼きの天然物です。ただ薄皮はパリッとしているのかと思っていましたが、天然鯛焼き 鉄華さんのたい焼きは、柔軟でやわらかい薄皮です。そして中の自家製あずきがそこそこ甘く、あずきのおいしさも味わえました。まだ熱いせいなのか、やわらかい自家製あずきです。
 このやわらかい薄皮と、甘い自家製あずきは、いい組み合わせに思えます。そしてまた食べたくなる、おいしい甘さです。

 

                 なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ   - ビーフシチュー -

2022年09月19日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、ビーフシチューです。ランチパックでは、カレーがたくさん登場しますが、ビーフシチューも時々登場します。カレーは数多くのバリエーションをつくれますが、ビーフシチューは名前に具材(ビーフ)が含まれているので、バリエーションの広がりが限られます。そこでランチパックビーフシチューでは、いろいろな地域のお肉(ビーフ)にこだわり、具材として使用しています。その中で今回は、横濱ビーフを持って来ました。実は2019年12月にも、横濱ビーフを使用した、ランチパック ビーフシチューを食べています。でもパッケージを見ると、その時には記載されていない、「じゃがいもと人参を使用」とありました。前回とは違う事を期待して、早速食べてみる事にしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、赤茶色のいい色合いのビーフシチューが登場。深みのある味の中に、甘みを感じるのは、じゃがいも人参を使用しているから? そしてつぶつぶの横濱ビーフ挽肉が、食感を楽しませてくれています。この3つの具材が、このビーフシチューのおいしさをつくりだしているのでしょう。

 

                 なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ   - デミグラスハンバーグ と ポテトサラダ -

2022年09月17日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、デミグラスハンバーグ    ポテトサラダです。ほんとうならば今回のランチパックは、2つの味が楽しめるシリーズですが、その文字があるところには、ランチちゃんパックくんが警察官の制服を着て、パトカーの横に立っています。そう令和4年の「秋の全国交通安全運動」が、9月21日から9月30日の期間実施されます。そして9月30日は、交通事故死ゼロを目指す日です。そしてもう一つが、「飲酒運転は絶対にしない・させない・許さない」の標語を掲げ、千葉県警ランチパックがタッグを組みました。ではパトカーをイメージした白と黒のランチパックを、早速食べてみる事にしましょう。

 いつものようにランチパックの袋を開け、まずはトーストの印のある方を取り出しました。

                   

 そしてランチパックの角をひとかじりすると、ポテトサラダが登場。ふんわりとしたパンの中に、ほくほくとしたポテトサラダ。このやわらかい食べ心地がいいですね。ただパッケージの下に、「からみのあるポテトサラダを使用しています。」と記載されています。僕はそんなに気になりませんでしたが、苦手な方はお気をつけ下さい。
 次にもう1つを取り出し、ランチパックの角をひとかじりすると、ハンバーグの塊が登場。しっかりとした食感のハンバーグは、食べ応えがあります。味付けはデミグラスソースです。ソースを少し添えてあるので、ハンバーグのお肉のおいしさが味わえます。

 2つの味が楽しめるシリーズの記載はありませんが、あえて挙げるとしたら、僕はデミグラスハンバーグです。皆さんは、どちらが好きですか。

 

                なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペヤングの挑戦      山菜蕎麦風

2022年09月15日 | ペヤング

 まるか食品株式会社 さんのペヤングやきそば

    本日は、山菜蕎麦風 を食べてみましょう。

         

 中にやきそばソースかやくの2つの袋が入っています。

         

 これらを取り出し、かやくを入れ、熱湯を注ぎます。

 3分経って湯切りをすると、ご覧のようになります。

         

 いつものやきそばではなく、灰色の麺が蕎麦風です。

 麺の上には、小さいかまぼこと、細長い物はわらびぜんまいで、緑色がねぎです。

 わらびぜんまいはよく似た山菜ですが、山に生えている時は見分けはつきます。

 でも調理すると、パッと見難しいですね? 若干の色の違いと、太さの違いで判別できます。

 そこにやきそばソースを入れて、よ~くかき混ぜます。
 
 山菜蕎麦風でも、味付けはやきそばソース!なんですね。

         

 すると、ご覧のようになります。

 そもそも灰色の麺なので、見た感じはイカスミやきそばのような出来上がり!

 味は~、やはりやきそば・・・かな? あっ!でも、ソースというより、醤油味ですね。

 それも、甘みのある醤油です。「かつお出汁のやさいい味わい」が、この後味ですね?

 山菜蕎麦風ですが、食べている感じは、いつものペヤングやきそばです。

 そこは そば粉不使用 なので。

 

                なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ  - 西尾の抹茶入りクリーム&つぶあん&ホイップ -

2022年09月12日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、西尾の抹茶入りクリーム&つぶあん&ホイップです。お茶の産地で思い浮かぶのが、やはり静岡県ですね。でもそのお隣の愛知県でも、お茶が栽培されています。愛知県の南部に矢作川が流れていて、その左岸一帯の丘陵地に、茶畑が広がっています。西尾市など西三河地域を中心に、抹茶の原料のてん茶が生産され、西尾茶といえば「西尾の抹茶」といわれるようになったそうです。そしてパッケージに、名古屋グランパスエイトの、グランパスくんが描かれています。名古屋グランパスエイトの豊田スタジアムも、矢作川沿いにあります。愛知の発展は、矢作川にあり?(あくまでもイメージです)では早速食べてみる事にしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、薄緑色のクリームつぶあん白いホイップが登場。皆さん気が付きましたか? パッケージのタイトル表示に、「」が2つ記載されるのは初めてです。(たぶん) まず真っ先に来るのが、抹茶入りクリームつぶあんです。西尾抹茶のほんのりとした苦みと、粒がしっかりしたつぶあんの甘さが、今回のランチパックの味を作り上げています。でも苦さと甘さを比べると、つぶあんの甘さが勝っているかも。そこにホイップが入り込み、和の甘さ洋の甘さで抑制しているような・・・?そしてホイップ抹茶入りクリームで、なめらかな食べ心地を演出しています。この三角関係が、うまく(美味くor上手く)成立しているランチパックです。

                 なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ   - メロンクリーム&ミルクホイップ -

2022年09月10日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、メロンクリーム&ミルクホイップです。そしてパッケージの上に、NewDays と書かれた、駅名票があります。ランチパックでは、時々 NewDays さんとコラボします。 JR東日本のエキナカコンビニ NewDays で、2022年9月6日から10月3日まで北海道フェアをおこなっていて、北海道にちなんだ200点の商品の中に、ランチパックを1品入れてもらいました。では早速食べてみる事にしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、黄色に近い橙色(だいだいいろ)のクリームと、白いホイップが2層になって登場。このクリームは、北海道産メロンのピューレ入りクリームで、そして白いホイップが、北海道産牛乳入りミルクホイップです。クリームはメロンの味が、ストレートに感じられる甘さで、そこに加わるホイップは、牛乳の風味が強く感じます。よくあるホイップクリームは、主役の味に隠れてしまいがちですが、このミルクホイップは、メロンの甘さに負けづ劣らない存在感です。その為、メロンの甘さとミルクの甘さが一緒になって、パンの間からあふれ出て来るようなおいしさです。もしこれを例えるなら、濃厚なメロンソフトクリームを食べているような味わいです。

 

                  なにかが見つかる広告


     


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ  - ピスタチオクリーム&千本松牧場牛乳入りホイップ -

2022年09月08日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、ピスタチオクリーム&千本松牧場牛乳入りホイップです。つい最近(先月)、ピスタチオクリームランチパックを食べたばかりです。近頃、ピスタチオがブーム(?)とはいえ、今月もピスタチオクリームランチパックが登場するとは! そこに千本松牧場さんの牛乳を一緒にしました。ランチパックでは、ちょくちょく地方の牛乳とコラボします。ただ今回の千本松牧場さんは、牛乳を生産しているだけではありません。栃木県那須塩原市にある広大な敷地で、食べる(ジンギスカンなど)・見る(自然)・ふれあう(動物)・遊ぶ(バンジートランポリンなど)・癒す(温泉)など、家族で一日中楽しめる牧場施設です。その千本松牧場さんの牛乳と、ピスタチオがタッグを組んだランチパックを、早速食べてみる事にしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、淡い薄緑色のクリームと白いホイップの2層が登場。前に食べた、ランチパックピスタチオクリームの時も、はっきりしない甘さでしたが、今回のピスタチオクリームもそんな感じです。ただし前回と違うのは、ほんのりとした甘さを感じます。でもその甘さは、ミルクのようなやさしい味です。これが千本松牧場牛乳入りのホイップクリームの味わいです。とはいえピスタチオクリームの存在が、なめらかな食べ心地に仕上がっています。両者ともはっきりしない味ですが、一緒になってもよくわかりません?でもこの淡い味わいが、なんだかおいしいです。

 

                  なにかが見つかる広告


   


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ    - 北の富士カレー風 -

2022年09月06日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、北の富士カレー風です。パッケージの写真が、現役時代の北の富士さんです。第52代横綱北の富士さんは、昭和49年7月場所で引退。その後、相撲解説などで活躍されています。北の富士勝昭さんの解説は辛口で有名らしく、国技館で売られているレトルトの北の富士カレーにも、「解説は辛口・カレーはちょっと辛口」とあります。それを見ると、北の富士勝昭さんの解説は、どれだけ辛口なのでしょう? では日本相撲協会監修ランチパックを、早速食べてみる事にしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、いい色合いの黄色いカレーが登場。ランチパックカレーをたくさん食べましたが、このカレー風もいい辛さです。その中にも、舌元または喉の手前で、カレーのうま味を感じます。香辛料の効いたピリピリ感が、食べた後にも続きます。パッケージの下に、「からみのあるカレーを使用しています」と記載されているので、苦手な方は気を付けて下さい。

 

                 なにかが見つかる広告


    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ   - マロンあん&マロンクリーム -

2022年09月04日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、マロンあん&マロンクリームです。9月に入りましたね。そうなると、ランチパックにも秋の気配が。代表的な物が、もしくはマロンです。まぁマロンも同じ物ですが、ランチパックでは、その時々で使い分けています。その基準は定かではありませんが、商品開発者の判断なのでしょう? 今回を例にすると、栗あん&栗クリームにした場合は、和菓子っぽい感じになります。でもマロンなら、洋菓子のようですよね?ちなみに「マロン」は英語ではなく、フランス語です。では早速食べてみる事にしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、薄黄色の物が登場。これはあんクリームの2層のはずですが、見た感じ差は無いように思えます。食べると、マロンの甘さでいっぱいになりました。これはマロンあんの甘さが勝っているような? でもなめらかな舌触りは、マロンクリームでしょうか? もう・・・いやマロンのおいしさが詰まった、9月のランチパックの1つです。

 

                なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・・  たい焼き専門店 大成苑 in 宮城県石巻市

2022年09月01日 | たい焼き


 たい焼きを探しに、宮城県石巻市に来ました。

 実は今回のたい焼き屋さんですが、2009年秋頃に一度お伺いしています。もう先に発表しますが、そのお店というのが大成苑さんです。2009年12月に、このブログにも掲載しています。
 但し以前とは、お店の場所が違います。いつもであれば、お店が移転しただけなら、新たに掲載しませんが、以前のお店が2011年の東日本大震災で、津波の被害を受けました。当時訪れた時は、JR石巻駅の近くにお店がありました。津波で石巻駅が多大な被害を受けたという事は、駅近くの大成苑さんのお店も同じですよね。僕が石巻市の震災のニュースを観た時、一番に思ったのが、大成苑さんの事でした。僕の中では、石巻といえば大成苑さんですから。たぶん大成苑さんの復活は無いと思い、その後はあまり気にしていませんでした。

 あれから数年が経ち、宮城県たい焼き屋さんを調べていると、なんと大成苑さんのお店がありました。 

 震災から3年3か月の2014年7月に、石巻立町復興ふれあい商店街から再スタート。

         

 こちらが現在の大成苑さんです。以前のお店の場所ではなく、石巻駅から少し離れた場所になりました。お店の前に立っている黄色い幟からわかるように、大成苑さんの揚げたい焼きも健在のようです。

 早速お店の中に入ると、パン屋さんのような方式で、トングで品物をトレイにのせ、レジにもっていくようです。

         

 こういうご時世もありますが、この方式はたい焼き屋さんでは初めてです。

 大成苑さんの営業時間は、午前10時~午後1時と、午後3時~なくなり次第閉店です。僕が大成苑さんを訪れたのは、午後4時頃でした。

         

 お店が閉店していなくて、それはそれでよかったのですが、やはり売り切れ商品が数点ありました。でも僕は定番のあんこが目的なので、数個残っていたあんこ(つぶ)を、ぎりぎり買う事ができました。そしてあんこをもう1つ買い、これを揚げてもらう事にしました。やはり大成苑さんの揚げたい焼きを食べないと、今回の目的が達成できません。
 大成苑さんのたい焼きは、どれも揚げたい焼きにできそうです。それぞれのかごに、ノーマル揚げの金額が書かれていて、揚げは40円増しです。なのでお会計の時に、「このたい焼きを揚げでお願いします」とオーダーします。

         
 そしてもう1つ気になったのが、チーズたい焼きです。但し普通のチーズではなく、2倍チーズたい焼きを、揚げでなくノーマルで購入しました。
 
 レジでお会計をして、1つは揚げてもらいました。その時間を利用して、店員さんに許可をいただき、写真を撮らさせてもらいました。

 数分経過すると、「揚げたい焼きは熱いので」と注意していただき、3匹のたい焼きが入った袋を渡してもらいました。

 お店を後にして、揚げたい焼きが食べ頃になったのを見計らい、大成苑さんのたい焼きを食べる事にしました。

 まず最初は、定番のあんこ(上の写真)から。

 ふんわりとしたやわらかい生地は、昔ながらのたい焼きのようです。お腹の中のあんこ(つぶあん)が程よい甘さで、やわらかい生地にマッチングしています。これが大成苑さんの、基本のおいしいたい焼きですね。

 次に、この定番のたい焼き(あんこ)を、揚げた物を食べました。

         

 

 こんがりと日焼けしたような、いい色合いでしょう。たい焼きの表面に、砂糖がまぶしてあります。そのまま手でつかむと、手に油と砂糖が付くので、紙袋に入れて頭から食べました。
 生地の表面がサクッとして、中に若干やわらかい部分があり、なんともいえない食べ心地の良さです。中のあんこも、油で揚げる事により、甘さが変化したよ~な? これは表面の生地の食感が、変わったせいもあります。当たり前ですが、最初食べたたい焼きとは、まったく違った物を食べているようです。
 揚げたい焼きを扱っているお店が少ない事もあり、今まで数回しか食べていません。揚げたい焼きは油っこくて、たい焼きの生地をかじると、油がにじみ出て来る物もありました。ただ大成苑さんの揚げたい焼きは、油がいいのか、高温でサッと揚げているのか、からっとした食べ心地でおいしいです。まあ確かに、揚げたてという事もありますが?

 次に2倍チーズたい焼きを食べました。

         

 たい焼きの生地は、あんこたい焼きと同じで、ふんわりとしてやわらかいです。そして中にチーズの塊が2個入っていました。このチーズと生地を一緒に食べていて、「あれ」と思った事が? 最初食べたたい焼き(あんこ)の時には気が付きませんでしたが、たい焼きの生地が何となく甘いかな? 塩味のあるチーズだから、余計そう感じるのかも?
 食べている最中に、ふと思った事があります。この2倍チーズたい焼きを、揚げたい焼きにすればよかったかもと。揚げる事で、中のチーズが融けて、チーズドックのような感じになったかも? それもチーズ2倍ですから。あ~~ 残念な事をしてしまった。

 さすがにたい焼き3匹食べると、胃袋に溜まります。でも大成苑さんの揚げたい焼きを、13年ぶりに食べられたので、良かった良かった。 



                 なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする