おもしろ探しの部屋

今は昔。こんなものが「有った」こんなものに「会った」の、あったか~い資料室。

どこの新幹線だろ~?

2008年09月30日 | 情報


 わたくし鉄ちゃんでないので詳しくは分かりませんが、たぶん新幹線です。
 というか、仙台駅の新幹線ホームに停車していたので、新幹線に間違いは無いのですが、東北新幹線の車輌リストを見ても載っていません?向こうは秋田新幹線のホームなので、秋田行きのこまちと思われますが・・・?それにしてもカラーリングは違うし、デザインも違います。
 東京行きの新幹線を1本やり過ごし、数分後に来る新幹線を待っていたところ、突然反対ホームにこの新幹線がいてビックリ!このシャープなラインと鋭角なノーズに、鉄ちゃんでもないのに思わず写真を撮ってしまいました。隣にいたサラリーマンのグループも、この新幹線をバックに記念撮影・・・?最近の新幹線はダックノーズのデザインをしていますが、この新幹線を動物に例えると・・・・サメですか。下の部分は何となくサメの口に似ていませんか?赤いランプが点灯しているので、こちら側は後部車輌と思われますが、その赤いランプもサメの目に例えると・・・なんとなくそんな感じになって来ませんか?
 写真には写っていませんが、車輪の部分が少し張り出したブリスターフェンダーになっていた、凄く速そうでとにかくカッコいいです。


 

                 なにかが見つかる広告


           


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・  うす皮たい焼き 鯛きち in 宮城県仙台市

2008年09月29日 | たい焼き

 杜の都仙台にも、ちゃんと たい焼き屋さんが有りました。
 仙台駅西口のアーケード街を抜け、大きな交差点を渡った左側にうす皮たい焼き 鯛きちが有ります。お店は小こじんまりしていて、中にちょっとしたカウンターが設けられていました。曇り空の午後にしては、お客さんは引き入りなしに来て、行列が出来るか出来ないかのタイミングで、たい焼きが売れていました。
 注文をするまでの間、たい焼きを作っている様子を、ガラス越しに見ていました。勿論手際よくドンドン焼きたてが出て来ます、ここのたい焼きの場合、出来上がると端に耳がついています。そしてお客さんに渡る時には、きれいにその余分な耳を取ってくれます。その取り除いた耳は、レジに所にあるザルに入れられ、注文待ちの客さんにサービスで出しています。ほんのささいな事ですが、ごみを出さないエコの姿勢はすばらしいと思います。
 僕の順番が来て、小倉クリームの2種類を買いました。出来たてはアツアツで、手にもった袋の周りがとても温かいです。もったいないけれど、少し冷まして食べて見ました。お店の名前のとおりたい焼きの皮が薄く、中の小倉がやや透けて見えます。食感は確かにパリッとしていますが、どことなく弾力が感じられます。小倉餡も程よい甘さで、たい焼きにはお決まりのしっぽの先まで入っていました。クリームも丁度良い甘さで、小倉とは違うなにか洋菓子を食べている感じがしました。

            鯛きち.jpg

 このうす皮たい焼き 鯛きちは、現在仙台に2店舗と、関東では埼玉県の西川口(掲載当時)にお店が有ります。 

          Apple Store(Japan)

                なにかが見つかる広告


    

    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壱弐参(いろは)横丁を歩く

2008年09月28日 | 旅行

 東北で一番の都市と言える、杜の都仙台を歩いて見ました
。東北新幹線が登場して20年以上経ち、仙台駅周辺も随分変わって来た事でしょう。 そんな仙台駅西口の先に、大きなアーケード街が存在します。駅前通りからハピナ名掛丁・クリスロード商店街・マーブルロードおおまち商店街と続きます。またその通りと交差している通りがあり、その中のサンモール一番町に、ちょっと怪しげな路地を見つけました。その名も壱弐参(いろは)横丁です。 この壱弐参(いろは)横丁、知らない人は入るのに躊躇してしまう様相です。とにかく入り口が狭く、人の出入りが無いです。かと言ってそんな如何わしい店があるようにも思えません。中に何があるのか、好奇心いっぱいで入って見ることにしました。
 通りは狭く、人とすれ違うくらいの道幅しかありません。それに天井も低く、圧迫感というか狭いトンネルを歩いているようでもあります。小さなお店が両側にあり、果物屋やお茶屋など、普通に買い物をするお店が並んでいました。小さい店がひしめき合って入る為、飲食店ばどは本当に狭く、昔の食堂という雰囲気でした。この通りの中ほどの奥まった所に、案内所(組合事務所)と書かれた所がありました。
  
               いろは横丁の中.jpg

 改めて壱弐参(いろは)横丁を調べて見たところ、10坪のお店が100軒近く有り、現在でもしっかり生きている商店街のようです。 レトロと言うか昭和の名残というか、大都市の片隅でまだ残っている事がすばらしいです。



                 なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ     - ミックスジャム -

2008年09月27日 | ランチパック

 やって参りました ヤマザキランチパック です。

 今回のランチパックは、ミックスジャムです。何と何のミックスかというと、りんごいちごミックスジャムになります。こう聞くと、普通にシンプルな感じに思えますが、皆さんはどう思います?これだけいろんなバリエーションが出てきて、今更りんごいちごミックスジャムですって・・・。別に嫌な事があったからこんな事を言っているわけではありません。ランチパック愛好家としては、もう少しひと工夫有ってもいいのではないかと思いますが・・・。やけに今日はケチを付けるかですって・・・・別に数量限定のロールケーキを買おうと思い並んだら、自分の前の人で売り切れたわけでもありません!
 そんなこんなで、ランチパックミックスジャムを食べてみることにします。ランチパックの袋を開けると、なんとも懐かしいいちごジャムの香りがして来ました。そしてランチパックを一枚取り、角をひとかじりしてみました。するといちごジャムの甘い香りが真っ先に感じられ、甘酸っぱいりんごいちごジャムが口の中に広がりました。ダブルジャムと言っても、いちごの味の方は優勢に思いますが、食べて行くうちにりんごの存在が重要と感じて来ました。ダブルジャムと聞くと甘ったるく思えますが、りんごの酸味が甘さを散らしているようで、しつこい甘さは感じられません。それにこの手のジャム系に多い現象ですが、おもいっきりかじるとジャムが脇から飛び出てしまい、注意をしながら食べないと大変な事になります。
 いやはやシンプルな味と思いきや、りんごいちごがうまい具合に中和された、シンプル×3の美味しさです。

 

                 なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ     - 那須牛乳入りミルククリーム -

2008年09月26日 | ランチパック


 やって参りました ヤマザキランチパック です。

 今回のランチパックは、那須牛乳入りミルククリームです。以前にも、2製品の牛乳を使用したランチパックをご紹介しました。そして今回は、栃木県の北部に位置する那須の牛乳を使用したミルククリームです。先ほども言ったように、以前に白バラ牛乳ふるさと3.6牛乳(トモエ乳業)を使用したランチパックが有りました。そして今回の那須牛乳ですが、以前は作っている会社や牛乳のブランド名が明確な物に対し、今回はいま一つどこの商品なのか分かりません?大雑把に那須で作られた牛乳と理解していいものか、それともパッケージに書いてある、栃太郎 那須牛乳といブランドを使用しているのでしょうか?一様調べてみましたが、該当する物が出で来ませんので、皆さんも暇が有ったら調べてみてください。
 そんな疑問を残しつつ、このランチパックを食べてみる事にしました。以前食べた白バラ牛乳の時は、コーヒー牛乳の味が混ざっていたので、牛乳その物の味は分かりませんでしたが、ふるさと牛乳クリームの時は、牛乳本来の味をそのままクリームにしていました。そして今回も牛乳本来の味で出して来ました。ではランチパックの袋を開け、一枚取り出しました。まあこれと言って、パンの香りしかしません。そしてランチパックの角をひとかじりすると、なにか爽やかな風味とやわらかな食感が口の中に広がりました。ふるさと牛乳クリームのあのほのかな牛乳の味とは違い、今回の那須牛乳入りミルククリームは少し甘味を感じます。よくパッケージを見ると、ミルククリームと書いてあります。だから牛乳クリームとは違い、少し甘く作られているわけですね!となると、「牛乳本来の味」と述べたことは、撤回しないといけません。ミルククリームにしては、ホイップクリームに近い食感で、そしてサワークリームに近い甘さが感じられます。
 初めはインパクトが少ないかなと思っていましたが、ちゃんと自己主張をした味のランチパックになっていました。でもあの栃太郎 那須牛乳が気になりますね・・・もしかすると那須高原の小さな牧場で作られていて、特定の地域でしか飲めない牛乳かも知れません?

 

                 なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・・ ひなの郷 in 東京都豊島区

2008年09月24日 | たい焼き

      
 今回はたい焼きを探しに、雑司が谷を訪ねてみました。
 都電荒川線鬼子母神前駅の近くに、ひなの郷という甘味処があります。目白通りから細い路地を入り、都電荒川線の踏み切りを越え、少し行くと右手に鬼子母神があり、そして左手にひなの郷があります。ここは電車で来る事をお薦めします。車で行ったのはいいのですが、道は狭くひなの郷の前から一方通行になり、そのまま明治通りに出てしまいます。車を停めるにしても、なかなかコインパーキングが有りません。なんとか細い路地の奥にパーキングを見つけ、そこから歩く事にしました。
 全般にたい焼き屋のお店は、裏通りなどの目立たない所にあるように感じます。あの東京三大たい焼き屋にしても、大通りから少し入った所にお店が有ります。ここひなの郷も本当に路地の一角にあり、狭い通りという事もあり、表に赤いたい焼きの暖簾を出すのが難しい様です。その為鬼子母神前駅の方向から来ると、たい焼き屋が有るのかわかりません。唯一「氷」の旗が揺れていたので分かりましたが・・・

                       ひなの郷.jpg

 そんなひなの郷の店に入って見ました。店内はたい焼き屋にしては広く、奥にカウンターが設けられていて、そこでお酒なども飲める様になっていて、ちょっとした喫茶店&カウンターバーの感じです。そして店内も明るく、何より女将さんが明るい?なんとなく話し好きの陽気な感じの女性店主でした。詳しくはひなの郷のホームページを見て下さい。
 そんな明るい女将さんが作る たい焼きは、あずき・子宝たいやき・ひなのこころ・鬼っこたいやきの4種類で、その詳しい中身はホームページに載っています。折角ここまで来たので、選ぶ事無く4種類買って見ました。鬼っこたいやきの中身は、これまた珍しいエビチリが入っています。それ程辛くはありませんが、プリプリの海老が入っていました。これがたい焼きに合うかというと・・・・斬新ながらも中々美味です。次にひなのこころですが、こちらも今まで食べた事の無いバナナクリームと白玉が入っています。こちらもいいアイデアですが、たい焼きを食べている感じではありませんが、結構美味しいです。そしてあずきですが、こちらは普通に甘いたい焼きです。そして最後に子宝たいやきを食べることにしました。中にあんこと豆乳クリームが入っていて、爽やかで滑らかな舌触りが凄くいいです。そして子宝という事なのか、白玉が2個入っていました。
 いや~何かいい物を食べた感じがしますね。オーソドックスなたい焼きのバリエーションを他所に、これほどアイデアがいっぱいのたい焼きを食べれた事が凄く満足です。これからもいろんなたい焼きを期待したいと思います。陽気な女将さん、頑張ってください。

 

                なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ     - カニクリーミーコロッケ -

2008年09月23日 | ランチパック


 やって参りました ヤマザキランチパック です。
 
 今回のランチパックは、カニクリーミーコロッケです。あれ?このランチパック、いつものランチパックのパッケージとは違いますが・・・でも間違いなくヤマザキの名前も書かれています。そして何故か袋の中には、パンが1枚しか入っていない・・・。よく見ると、パッケージのランチパックの文字の下に、グルメと書かれています。もしかするとランチパックのニューバージョンでしょうか?確かに普通2枚入りのはずが、1枚で2枚分のお値段です。という事はこのランチパックグルメは、素材を吟味したワンランク上のランチパックと思われます。
 それではこのランチパックグルメを、期待いっぱいで食べて見たいと思います。いつもの様にランチパックの袋を開け、貴重な一枚のランチパックを取り出しました。まあこれと言っていつものパンの香りです。そしてランチパックの角にかぶりつきました。すると中から、肉厚のカニクリーミーコロッケがドンと顔を出しました。さらに食べ進むと、ほのかにカニ風味が口の中に広がりました。そしてタルタルソースが食感を滑らかにしてくれて、なにか上品な物を食べている感覚になります。1枚しかないランチパックを、ちょびちょび味わいながら食べ続けて行くと、だんだんカニ風味が口の中で増幅されて来ました。
 このランチパックグルメですが、2枚入りのように1枚目で味を確認し2枚目で味わう事は出来ませんが、1枚でも十分満足いくランチパックです。これからどんなランチパックグルメが出てくるか楽しみです。
 

                なにかが見つかる広告


    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝浦を歩く

2008年09月22日 | 情報

                   
                      山手線のJR田町駅付近

 ちょうどレインボーブリッジのたもと、お台場の反対側が芝浦になります。随分昔・・江戸時代頃はこの芝浦辺りは海だったと思われます。近くには、海岸通りと名のつく大通りがありますが、よく唄の歌詞に出てくるイメージと違い、大型トラックなどが引っ切り無しに通る道です。芝浦埠頭には倉庫が沢山あり、場所柄トラックが通るのは仕方ないことです。
 そんな海岸通りから一歩山手線の方に入ると、多くのマンションが建ち並び、公園や幼稚園もあり、子供たちが元気に遊んでいて、普通に生活している人たちを見かけました。そして街路樹や道も整備されている為、街並みが綺麗です。
 そしてこの辺には多くの小さな橋がある事に気がつきました。埋め立てという事で、この辺りは当時水辺と思われます。その小さな川は緑道が整備されていて、運河の様にも思える雰囲気を漂わせていました。
 遠くにはカラフルな色の東京モノレールが走っています。この東京モノレールですが、まっすぐ走っていると思いきや、意外にもくねくね蛇行して走っています。そのため通りを歩いていると、突然ビルの間から現れたりします。

 

                 なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ        - カレー焼そば -

2008年09月21日 | ランチパック


 やって参りました ヤマザキランチパック です

 今回のランチパックは、カレー焼そばです。普段カレー焼そばを食べる機会がありませんが、確か有名なカップ焼そばにカレー焼そばが有ったような?他に塩焼そばも出ていますね。そもそも焼そば自体が味が濃いのに、それにカレー味を加えると凄く濃い味になりそうですが?それではどんな味なのか、早速食べてみる事にします。
  ランチパックの袋を開け、一枚取り出しました。なんとなくカレーの香りがするようにも思えますが、カレーの文字に嗅覚が反応しているかも?ランチパックの角をひとかじりして見ました。すると中から黄色い焼そばの断面が現れました。意外に濃い味ではなくて、なんとなくカレー風味といった感じです。同じ小麦粉を原料に使っている焼そばとパンが、口の中で一緒になると、何かぼそぼそ感があります。そこに登場するのが、マヨネーズドレッシングです。お互いぼそぼその相性を、マヨネーズドレッシングが入っているおかげで、食感を滑らかにしてくれています。有名カップ焼そばにも、マヨネーズのトッピングがあるので、すでにおいしい事は実証済みです。しつこそうな味に思えますが、あっさりと食べられるランチパックでした。
 二枚にランチパックを食べ終えた後、口の中にカレーの辛さがしばらく残っていました。さすがヤマザキさん、ちゃんとカレーの香辛料が効いています。

 

 

                なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30万円を株で増やそう    - ファイナル -

2008年09月20日 | 株式

 今日は台風も過ぎ去り、穏やかな土曜日となりました。今年は日本に来た台風の数が、例年よりも少なかったように思えますが・・・
 今週の株式市場は台風の様に、乱高下の荒れ模様でした。今週週明けに発表されたリーマン・ブラザースの破綻ニュースに、世界中の株式市場がハリケーンに見まわれたようになりました。けれどアメリカ財務省の行動はすばやく、以前日本の証券会社や保険会社の破綻し時とは違い、アメリカはその同じ週に救済措置に乗り出しました。そのおかげで、ここ2日の市場は上げで終えました。
 去年のサブ・プライムローン問題をズルズルと引きずって来たアメリカですが、まだまだ景気の行方は不透明です。今回の破綻劇で悪玉が吹っ飛び、アメリカという国の内情が明るみになったと思います。そして格付けの意味の無さを感じた1週間でした。
 以前日経平均株価が7000円台になった時がありました。世界が認めたソニーの株価が、当時信じなれないくらいの底値をつけました。そのソニーショックが引き金になった訳ではありませんが、そこをきっかけに日経平均株価が上昇トレンドに入りました。それとは又違いますが、今回のリーマン破綻をきっかけに世界の株式市場が上向きに転じて欲しいものです。
 唯一の兆しとして、原油の値段が下がって来た事です。これにより身近な事でいうと、ガソリンの値段がいまだ高いものの、数円づつでも安くなってくれると嬉しいです。それに伴い、物の値段が下がってくれるとなお宜しい。
 そして去年始めた「30万円を株で増やそう・・」は、今回を持ちました終了いたします。結果としていい時もあり悪い時もあり、日々おもしろく書かせていただき、ありがとうございました。また新たに似たような企画を始める時にはよろしくお願いします。
 おもしろ探しの部屋はこれからも続きます。



                 なにかが見つかる広告                 


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ    - マロン&マロンホイップ -

2008年09月19日 | ランチパック

 
 やって参りました ヤマザキランチパック です。

 今回のランチパックは、マロン&マロンホイップです。このところ肌にあたる空気の冷たさで、秋の気配のをなんとなく感じるようになりました。この季節を、読書の秋や食欲の秋などといいますが、どちらかといえば食欲の秋が好きですね。普段は見向きもしない秋刀魚(さんま)も、この時期なると何故だか食べたくなります。そして果物の種類も豊富に味わえる季節です。そんな中で、秋を感じさせる物といえばですね。考えて見ると、初めにを食べた人は凄いと思います。あんなトゲがいっぱい付いた物を、わざわざ中も実を取って食べるわけですが、生では美味しくないし、焼くなり茹でるなりしないと食べる事に事が出来ません。 
 そんな季節限定ともいえるランチパックになって登場しました。早速食べて見たいと思います。ランチパックの袋を開けると・・・パンの香りしかしません。そしてひとかじりすると、マロンマロンホイップの二色の層が見えました。食べ進んで行くと、あんを使う事でクリームとは違ったマロンの甘さが、より美味しく表現されている事がわかります。それにマロン味のホイップを加えることで、舌触りの滑らかさがとてもいいです。あんの和とホイップの洋のダブルマロンは、味わいも深くとても美味しいです。
 いつもならただの白いホイップなのに、今回はちゃんとマロンホイップを使い、妥協しない秋の味を作ってくれたヤマザキさんはすばらしいです。

 

 

                 なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラえもんストラップ  信州限定 きのこ

2008年09月17日 | お買い物


 どこでもドラえもんシリーズ信州限定 きのこをご紹介します。

 これから秋にかけて、きのこ狩りのシーズンです。きのこの種類は豊富で、一見して食べられるどうか良く分からない物も有ります。_
 今回はドラえもんきのこになっていますが、ドラえもんの顔をきのこの形にしなくても・・・なんかヘン?どうせならドラえもんの頭に、竹コプターの代わりにきのこでもよかった思いますが?
 考えて見ると、きのこってどこでも採れるように思えますが、信州が名産なのでしょうか? 



                なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ     - ナポリタンスパゲティ -

2008年09月16日 | ランチパック

 やって参りました ヤマザキランチパック です。

 今回のランチパックは、ナポリタンスパゲティです。このトマトソースをからめハムなどが入ったスパゲティは、随分昔から存在しています。昔は街の洋食屋さんに行くと、定番メニューの一つとして人気がありました。でもこのナポリタンと言う名前は、イタリア本国では通用しないことはご存知と思います。日本人がイメージで付けたわけではなく、英語の「Neapolitan」から来ているとの事(Wikipedia参照)で、ナポリ風と意味になります。となるとイタリア人にとって、何の事か良く分からないはずです。
 ではこの ランチパック ナポリタンスパゲティを食べて見ることにします。ランチパックの袋を開けると、即トマトソースの香りがして来ました。そしてひとかじりすると、オレンジ色のソースの中に、細いパスタが沢山入っています。味は野菜の甘味が感じられる、大人は少し物足りない子供受けする味です。
 最近イタリアンレストランのメニューのバリエーションが増え、本格的なパスタ料理を食べる機会が増えている割に、ナポリタンスパゲティ食べていないことに気づきました。このランチパック ナポリタンスパゲティは、どこか懐かしい子供の頃の味を思い出させてくれました。

 

                なにかが見つかる広告


    

    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古車インプレッション     - VW ニュービートル -

2008年09月14日 | 自動車

  
        VWニュービートル.jpg
     

 今回の車は、VWニュービートルです。

 旧い話をしますと、初代ビートルは第二次世界大戦頃から、西ドイツ国民の大衆車とし発売されました。ヨーロッパをはじめアメリカや日本など、初代ビートルは世界的な大衆車になっていきました。あの独特な丸みを帯びた曲線、そして水平対向空冷4気筒のあの独特な今にもエンジンが止まってしまいそうな音が、世の中の人々に愛されていたと思います。日本でも現在の天皇陛下が若き日に、黄色のビートルに乗っていたのを、テレビで見た事があります。過去に僕も一度だけ乗った事がありますが、日本車の運転になれている僕でしたが、あのビートルの床下から出ているオルガン式ペダルといい、4速マニュアルの少し傾いたシフトパターンといい、どうも乗りにくい車という感じしかありませんでした。車を動かす装置(ハンドル・ペダル・サイドブレーキ・ウインカー・ワイパー)以外に、丸いスピードメーターと空調レバーとラジオしか付いていなかったです。ダッシュボードには物は置けないし、フロントガラスは視界が狭いし・・・多分長く乗っていれば、凄く愛着が湧き好きになるとは思いますが?そんな感じなので、僕はVWビートルはあまり好きではありませんでした。 ビートルはドイツ本国では、随分前に生産を中止してしまいました。しかし世界にあるVWの工場(南アフリカ・ブラジルなど)では、ニュービートルが登場する間際まで新車が作られていました。時代に合わせてエアコンや本皮シートの装備された車も合ったようですが、やはり登場した時から変わらないあのビートルの形は、ハイテクな自動車社会には合わなくなってしまったのでしょう。
 そこで登場したのがニュービートルです。僕は旧ビートルの印象があまり好きではなかった為、ニュービートルが登場してもそれ程驚きもせず、本当に興味が無く今まで来ました。そして今回ニュービートルに乗る事になりました。旧ビートルの駆動方式はリヤエンジン&リヤドライブのRRですが、ニュービートルはフロントエンジン&フロントドライブのFFになりました。外観は旧ビートルの面影を残しているのに、ビートル伝統のRRを何故残さないのかと、僕がニュービートルを気に入らない一つの理由がそこにあります。でもこれも仕方ないのかなと、ちょっとは思いますが・・・。まあ仕事ですので、仕方なくとは言いませんが乗ることにしました。
 まずは外観ですが、オーバーフェンダーをそのまま残し、丸くなったせいなのか少し大きく思えます。そして窓ガラスが大きくなり、車としての見た目のバランスがいいです。無駄なカットやラインを作らずシンプルなフォルムは、スポーティーでもありどこか愛嬌の有る車に思えます。 では乗ってはどうでしょう?ドアを開けシートに座って見ました。おもしろい事に、旧ビートルのメータの形を受け継ぎ、丸く大きなメーターが1個あります。その中に回転計や燃料系が納まっています。そしてやはり室内はシンプルです。一つ変わったのが、今の時代に合わせてドリンクホルダーがついていることです。あたり前ですがペダル類も普通の車と同じ形です。そして今ひとつ理由がわからないのが、ハンドルの左手のダッシュボードの所に有る一輪挿し?これってニュービートルに乗る人への心遣いですか?
 では走って見ることにします。明らかに違うのが、エンジンをかけて音が静かな事です。かすかにフロントからエンジン音はしますが、あの旧ビートルとは違います。オートマシフトをDレンジに入れアクセルを踏むと、あたり前ですが普通に走ります。FF車なので、ハンドルを切った時にスムースな反応でコーナーを廻って行きます。そして外観からも分かりましたが、フロントガラスが大きく視界もいいです。そしてフロントガラスに角度が付いたおかげで、ダッシュボードが広くなり、運転していても圧迫感がありません。張り出したタイヤハウスは、運転時の車幅感覚もさほど意識しなくても大丈夫です。今回の車は、ニュービートルEZのエンジンは、直列4気筒SOHCの1.6リッターで102馬力です。車重が1250kgという事で、1.6リッターエンジンでも十分が走りをします。勿論この上のグレードには、1.8ターボや2.0リッター車がありますが、普段の街乗りには、この1.6でいいと思います。燃費もメーカーカタログ数値で11.2km/lになっているので、経済的にもお買い物車としてもオシャレで便利な車です。ただやはりリヤシートの空間が狭く、大人4人の長距離は結構大変かと思います。高速道路を走行しても、巡航100kmの走行はストレス無く、1.6リッターカーとは思えない走りをします。
 あれほどニュービートルを嫌っていた僕ですが、実際に乗って見ると凄く運転しやすくて、逆に好きになりました。

 

                 なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・ 井村屋

2008年09月13日 | たい焼き


 3連休の今日は、関東地方は残暑の暑さでした。朝から出かける人で、高速道路の渋滞が30kmの所もありました。
 昨日ブログで、美幌やさんのたい焼きアイスを載せました。実はたい焼きアイスが、身近に存在する事を忘れていました。でもこれを、我が「たい焼きを探しに・・」に載せていいものか?もしくは番外編として載せようか迷いましたが、それも井村屋さんに失礼と思い、堂々と書かせていただきます。
 夏はアイス、冬はあんまん肉まんの井村屋さんは、すでに皆さんご存知と思います。そのアイス商品の中に、たい焼きアイスがあります。たい焼き探索人の僕としては、たい焼きと名の付く物には敏感です。ただ普通にスーパーやコンビニに有る たい焼きに、興味があるかと言われると、その辺が難しい所です。僕のコンセプトは、小さな店でひたすらたい焼きを焼いている、たい焼き屋のたい焼きを紹介することです。何か、人民による人民の為の・・・に似ています?ただ昨日美幌やさんのたい焼きアイスを紹介したことだし、ついでと言ってはなんですが、この夏の思い出として今回載せる事にしました。
 井村屋たい焼きアイスを食べて見ると、皮はモナカを使っています。なので言うなれば、たい焼きの形をしたモナカという事になります。老舗 井村屋さんのアイスはとても美味しいです。
 そう考えると、美幌やさんのたい焼きアイスの出来は、とても手が込んでいてすばらしいと思います。

 

                 なにかが見つかる広告


    

    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする