おもしろ探しの部屋

今は昔。こんなものが「有った」こんなものに「会った」の、あったか~い資料室。

たい焼きを探しに・・・・・  村上茶屋 in 千葉県八千代市

2021年11月30日 | たい焼き


 たい焼きを探しに、千葉県八千代市に来ました。古い話をすると、八千代市を走る路線が、京成本線だけでした。当時は京成八千代台駅勝田台駅周辺が栄えていましたが、西船橋駅と勝田台駅を結ぶ、東葉高速鉄道が開通した事で、八千代市もだいぶ変わりました。今回のたい焼き屋は、その東葉高速鉄道村上駅近くにあります。

 東葉高速鉄道村上駅が最寄り駅ですが、お店は少し離れた場所です。目印がホームセンターのジョイフル本田・八千代店で、ジョイフル本田裏の駐車場のすぐ近くです。

         

 お店の名前は、村上茶屋さんです。隣には村上神明公園があり、その境に、一丁焼きの白い幟が立っています。

 村上茶屋さんは、一丁焼きたい焼き屋さんです。昔からやられているようなたたずまいですが、実はオープンが2018年11月なんですね。天然物(一丁焼き)のたい焼きは珍しいですが、でも最近は増えているような気がします?

 村上茶屋さんのたい焼きは、冬シーズンのみの販売です。ちなみに夏は、かき氷を扱っています。村上茶屋さんの存在は、以前から知ってはいましたが、なかなかタイミングが合わず、今回やっと食べる事ができました。

 たい焼きの種類は、あずき・抹茶クリーム・べにいもです。たい焼きを開始する9月中旬から6月中旬までは、いつでもあずきを食べられますが、抹茶クリームべにいもは、10月から4月末まで(たしか平日のみ)の販売になります。

 村上茶屋さんは店内で食べる事ができ、飲み物とたい焼きのセットもあるようです。僕はテイクアウトで、あずきたい焼きを注文しました。お店の奥で、一丁焼きの焼き型で焼いている様子が見えました。

 意外だったのは、注文してすぐに、紙袋に入ったたい焼きを渡してくれました。たい焼きは出来立ての物が一番と思っていますが、でもよ~く考えてみたら、特に一丁焼きたい焼きは、焼いた直後は熱すぎて、すぐに口に入れるのは危険です。なので少し熱を放出した物を、渡してくれたと思いました。

 帰りながら、村上茶屋さんの一丁焼きたい焼きを食べました。ほんのり温かいたい焼きの頭をがぶり。う~ん?食感がもっちりしています。一丁焼きなので、パリッとしているのかと思いましたが、ちょっと違いました。少し冷めたので、確かにパリッと感はないですが、でも一丁焼きたい焼きが冷めると、生地が硬くなります。でも村上茶屋さんのたい焼きは、モチっとしてやわらかく、ちょうどいい食べ頃なんですね?

 そして中のあんこ(あずき)は、程よい甘さの粒あんです。熱もとれ、あずきのおいしさがいいですね。焼き立ては、また違ったあんこ(あずき)が味わえそうです?

 冷めてもおいしい一丁焼き天然物。次は焼き立てを食べてみたいですね。

 

 

 

                  なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなどら焼きみつけました!     志ち乃  守谷マロン

2021年11月27日 | お買い物

 

 茨城県で販売されているどら焼きがあります。それが手造りどら焼き専門店 志ち乃さんです。

 現在(2021年)、茨城県内に5店舗のお店があり、手造りのどら焼きを販売しています。

 僕がいただいたのが、志ち乃さんの商品の中で、販売している地名が入ったどら焼きです。

 それが守谷マロンです。

 

 昭和20年より創業の志ち乃さん。現在5店舗の中の1つに、常磐高速道路のPasar 守谷(守谷サービスエリア)に出店されている、志ち乃Pasar 守谷店があります。

 志ち乃さんでは各店舗限定商品があり、Pasar 守谷店だけで売られているどら焼きの1つが、守谷マロンです。

         

 志ち乃さんのどら焼きは、意外と重みがあり、食べ応えのある大きさです。

 ふんわりとした生地にはさまれ、マロンカスタード生クリームが入っていて、特にこのマロンの甘さがいいですね。そして生地もほんのり甘く、生クリームも洋の甘さです。3っつの甘さが重なり合い、上品なおいしさです。

 

 もう1つ、梅どらもいただきました。

         

 こちらは、梅が丸々1個入っています。でもこの梅は、甘く煮た青梅です。

 ほんのり甘い生地にはさまれ、白あんの上に置かれた青梅。梅をかじると、ジュワ~と梅の風味と甘さがあふれ出て、ほんと上品な味わいのどら焼きです。こんな食感のどら焼きは、他には無いでしょう?

 食べた後は、大きな梅の種が残ります。

 

 

                 なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペヤングの挑戦      オムそば風やきそば

2021年11月24日 | ペヤング

 まるか食品株式会社 さんのペヤングやきそば

   本日は、オムそば風やきそばを食べてみましょう。

         

 中からやきそばソースかやくマヨネーズを取り出し、かやくを入れて、熱湯を注ぎます。

         

 3分経って、湯切りをします。

         

 ご覧のように、ふわふわの黄色いたまごが麺の上にいっぱい!

         

 そこにやきそばソースと赤い小袋のマヨネーズを入れ、まんべんに混ぜます。

         

 湯切り後にあった、鮮やかな黄色いたまごは何処に? う~ソース色に染まってしまいました。

 食べると、所々ふわっとした食感が?形は見えなくても、たまごは確かにこの中に存在します。

 味はやきそば。でもいつものペヤングやきそばとは、ちょいと違う食べ心地です。

 なんだか不思議なおいしさです。

 

                 なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ -毛呂山町産桂木ゆずのピ-ル入りマ-マレ-ド&ホイップ -

2021年11月22日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、毛呂山町産桂木ゆずのピール入りマーマレード&ホイップです。さてさてこの毛呂山町(もろやままち)とは、いったいどこでしょう?調べてみると、埼玉県入間郡毛呂山町がありました。地図上では、日高市坂戸市の横あたりです。地図を見て、思い出しました。東武越生線川角駅から、電車に乗った事がありました。近くに明海大学や城西大学がありますが、この2つの大学は坂戸市です。毛呂山町の名産は、奈良時代から栽培されている桂木ゆずです。ゆずの栽培は、西日本が適していると思っていましたが、生産量は少ないにせよ、まさか埼玉県で栽培されているとは! 1本3千円から1万円の、桂木ゆずのオーナー制度があるようなので、興味がある方は是非。まずはランチパックで、毛呂山町産桂木ゆずを味わってみたいと思います。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、ホイップが真っ先に登場しました。その中に、黄色いマーマレードを発見。酸味が際立つ、甘酸っぱいマーマレード。少量のマーマレードですが、ゆずの甘酸っぱさは存在感大です。後味さっぱりとした、爽やかなおいしさがいいですね。

 今年2021年は、埼玉誕生150周年という事で、埼玉県のマスコットさいたまっちコバトンと、毛呂山町マスコットキャラクターもろ丸くんが並んでいます。みんな勢ぞろいで、カラフルなパッケージになりました。

 

               なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ    - 麻婆焼きそば -

2021年11月19日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、麻婆焼きそばです。パッケージに東北楽天ゴールデンイーグルスクラッチクラッチーナが描かれています。このランチパック 麻婆焼きそばに、何故登場したのか疑問でしたが、実は麻婆焼きそばは、仙台マーボー焼きそばの事でした。実はこのランチパックを買うまで、仙台の名物に、仙台マーボー焼きそばがある事を知りませんでした。仙台に何度も訪れていたのに・・・。仙台の新名物の「仙台あおば餃子」を、いつか食べたいと思っていましたが、仙台マーボー焼きそばが先ですね。まずはランチパックで食べてみることにしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、赤茶色の物?が登場。そしてこの中に、麺が見えます。この赤茶色の物が、麻婆焼きそば風フィリングです。パッケージに、「からみの苦手な方はご注意ください。」と記載されています。甘辛くてお味噌っぽい味の印象を受けましたが、食べていると、辛さを抑えた麻婆風です。僕はそんなに辛く感じませんでしたが、苦手な方は気を付けて下さい。中に入っている麺の量が少ない分、麻婆フィリングの割合が多く、いつものランチパック焼きそばとはちょっと違う、おいしい焼きそばです。

 後で気が付きましたが、麻婆焼きそば風フィリングの色(赤茶色)が、東北楽天ゴールデンイーグルスのカラーと似ています。

                なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・・   宝物とリボン in 千葉県流山市

2021年11月16日 | たい焼き

 
 たい焼きを探しに、千葉県流山市に来ました。千葉県在中の方でも、意外と知られていない街があるのでは。野田市は知っていても、流山市は?柏市は知っていても、流山市はどこ?今一つ、流山市の場所が把握できない人も多いと思います。それを解決してくれたのが、秋葉原つくば(茨城県)を結ぶ、つくばエクスプレスの誕生です。2005年に開通した事で、この沿線に新しい街が誕生しました。特に流山おおたかの森駅周辺は、現在(2021年)も住宅地が拡張され、大きな街になりつつあります。

 流山おおたかの森駅に、他の路線が走っています。それが東武野田線です。ただし2014年から、東武アーバンパークラインの愛称で呼ばれています。東武アーバンパークラインは、柏駅大宮駅を結ぶ路線で、柏駅から運河駅までが複線区間で、運河駅から春日部駅まで単線区間。そして春日部駅から大宮駅が、複線区間になります。これ意外と気が付かづ、単線区間を乗車していると、上下線の電車待ちのアナウンスが流れる時があります。

 東武アーバンパークラインの話はここまでにして、たい焼きの話に戻します。今回のたい焼き屋さんは、東武アーバンパークライン運河駅で下車します。近くに東京理科大・野田キャンパスがあるので、駅舎の大きさの割に利用者は多いと思われます。

 運河駅の東口を出て、まっすぐ住宅地の中を進みます。約500mくらい歩くと、路地の左方向に、緑の景色が広がります。そして逆の右方向をみると、今回のたい焼き屋さんがあります。

           

 車通りの多い角地にある、白壁のお店。一見何のお店かわからないと思いますが、たい焼きの幟が立っているので、これが目印です。お店の名前は、宝物とリボンさんです。

 お店(建物)に向かって左側で、たい焼きを焼いています。早速たい焼きを注文。つぶあん和栗があり、僕は定番のつぶあんにしました。
 焼き上がるまで10分ほどかかるという事で、お店の中(右側)で待つ事にしました。店内はそれほど広くはありませんが、大きなテーブルと椅子が置かれ、店内には小物類が置かれていて、販売もされているようです。

 しばらくして、紙袋に入ったたい焼きが来ました。10分ほどの待ち時間が、いい休息タイムになりました。お店を訪れる前は、帰りながら食べようと思いましたが、なんだかこの空間が居心地がよく、腰を下ろしたまま、たい焼きをいただく事にしました。

 焼き立てのたい焼きはアツアツ。1分弱の食べ頃タイムを待ち、たい焼きの頭をがぶり。サクッとした生地の中に、これまたアツアツのあんこ。これが焼き立ての醍醐味ですね。お~っ!たい焼きの生地が薄い!先ほどたい焼きを注文する時、連式のたい焼き型が目に入りました。この薄い生地は、まるで一丁焼き(天然物)のようです!  連式でこんな生地初めてです。そして中のつぶあんが、甘くておいしい。薄皮のたい焼き(特に天然物)の場合、甘くないあんこは、なんだか物足りなさがあり、甘すぎるあんこは、重く感じてしまいます。でも宝物とリボさんのたい焼きは、この薄い生地にバツグンの相性のあんこで、つぶあんが凄くおいしい。

 オーナーの方の話によると、使用しているつぶあん木下製餡さんの物で、あの「マツコの知らない世界」でご紹介されたそうです。そして厳選されたミネラルウォーターを使い、この薄皮の生地を作り上げているそうです。

 このつぶあんたい焼きに、追いバターができます。バターと岩塩にもこだわりがあるそうですが、常に販売されていないのが残念。運が良ければ・・・、運河だけに?

           

 ちなみに、これが近くの運河です。

 

 たい焼きが好きで、そしてたい焼きが食べたくて、今年(2021年3月)お店をオープン。

 そんな宝物とリボンさんのおいしいたい焼きを、また食べたいですね。次は追いバターで。

 

               なにかが見つかる広告


  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ     - 鶏つくね風 -

2021年11月13日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、鶏つくね風です。タレのつくねもおいしいですが、たまごの黄身を絡めて食べると、これもまた美味。このようなつくねを出す、居酒屋さんもありました。居酒屋は全国にたくさん存在しますが、その中に大吉の文字が目立つ、やきとり大吉さんがあります。日本全国に店舗があるので、一度は目にした事があると思います。そのやきとり大吉さんが、鶏つくね風を監修しました。創業以来引き継がれて来た、やきとり大吉さんの「伝承の焼鳥だれ」をイメージしたタレを使っています。では早速食べて見ることにしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、鶏つくねが登場。一瞬ハンバーグかな~?と思わせるくらいの、厚みとボリュームです。この鶏つくねだけでもおいしいのに、鶏つくねの周りに添えられているタレが、よりおいしくしてくれています。これがやきとり大吉さん監修の、タレの味ですね。以前に ランチパック 鶏つくね がありましたが、その時の味付けは、粒マスタード入りドレッシングでした。鶏つくねはどんな味付けでもおいしいですが、タレが一番しっくりくるのかな?いややはり、やきとり大吉さんのタレだからおいしいですね。

 昔々ある日、札幌のやきとり大吉さんに、はじめて訪れたお客さんがおったそうじゃ。その時、やきとりさんの店主の心遣いに、その方は感動したのであった。実はそのお客さんこそ、ヤマザキさんの開発担当者。その事が縁で、今回のコラボ企画になりました。これはやきとり大吉さんのホームページをもとに、少しアレンジしてご紹介しました。

 

                 なにかが見つかる広告


   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ    - ラズベリージャム と ビターチョコ -

2021年11月11日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、2つの味が楽しめるシリーズの、ラズベリージャム    ビターチョコです。みなさん、恋をしていますか! 今回のランチパックのパッケージに、「きゅんとする 甘酸っぱさとホロ苦さは 」と書かれています。この思いは、過去・現在進行・未来と、人それぞれ一度は感じる事でしょう? ランチパックでは、その感情を味で表現してみました。では早速食べて見ることにしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、まずハートの印が付いた方を取り出しました。

         

 そしてランチパックの角をひとかじりすると、赤いジャムが登場。この甘酸っぱさは、恋の味?いえいえ、ラズベリージャムです。ラズベリージャムと一緒に、マスカルポーネチーズクリームが入っています。マスカルポーネチーズクリームの白さは、純白な心を表しているのでしょうか? なめらかなマスカルポーネチーズクリームは、独特のチーズらしい味はなく、ラズベリージャムの甘酸っぱさを、ストレートに引き出してくれています。
 次にもう一つのランチパックを取り出し、角をひとかじりすると、濃い色のチョコレートクリームが登場。チョコレートクリームは、深みのある甘さで、ビターな感じが大人の味。チョコレートの意味は、「あなたと同じ気持ち」らしいです。なのでビターチョコレートという事は・・・! この後の表現は、皆様に感性にお任せいたします。さすがに カカオ90%  近いチョコレートは、ビター過ぎて重すぎるかも? 今回のランチパック ビターチョコは、甘さとほろ苦さのバランスがちょうどいいです。

 今回の2つの味が楽しめるシリーズは、僕は両方とも好きです。

 

                なにかが見つかる広告


  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ    - やきそば -

2021年11月08日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、やきそばです。ランチパック焼きそばは、今までどれくらいの数が登場した事でしょう。その中には、有名ソースの焼きそばなどがありましたし、焼きそばの具材にこだわった物も登場しました。そして今回は、あのペヤングやきそばとコラボです。最近のペヤングやきそばは、様々な種類のやきそばを登場させています。僕もそれに乗っかり、ペヤングやきそば(チャレンジ商品?)を食べています。でもぺヤングやきそばは、昔から販売されている、あの味ですよね?でも最近は、定番のペヤングやきそばを食べていないので、改めてランチパックで食べてみたいと思います。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、茶色の焼きそばが登場。この焼きそばでは、ペヤングソースやきそばのソースを使用しています。食べた瞬間、「そうそうペヤングやきそばってこの味」と思い出しました。ちょっと甘酸っぱく、そして濃厚なソースが、ペヤングやきそばの味です。ランチパックのやわらかいパンと、はさまれているペヤングやきそば味の焼きそばの相性はGoodです。ランチパック焼きそばはどれもおいしいですが、今回は懐かしい味を思い出させてくれたランチパックです。

 

                なにかが見つかる広告


   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ   - 台湾まぜそば風 -

2021年11月06日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、台湾まぜそば風です。名古屋名物はたくさんありますが、その中でここ数年(2021年時)話題になっているのが、台湾まぜそばです。メディアで取り上げられているのを観ると、一過性のブームなのかと思いますが、それは関東に住んでいるからなのかも?これから台湾まぜそばを提供するお店が増えるならば、あのあんかけスパゲッティ以来の、全国区になる名物になる事でしょう?僕も名古屋に行ったら、一度は台湾まぜそばを食べてみたいと思いますが、極端に辛い物は食べないので・・・。でもランチパックなら大丈夫かな?では用心しながら、早速食べて見ることにしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、太い麺の焼きそばが登場。あっ!大丈夫かも。ただピリピリした辛さはありますが、この刺激が無いと、台湾まぜそばではなくなります。パッケージには「からみのあるフィリングとソースを使用しています。」と記載されているので、苦手な方は念の為ご注意下さい。麺に絡んで、コロコロとした物があります。これは挽肉ですね。唐辛子ニンニクを効かせた醤油味の挽肉は、台湾まぜそば風のダブルキャストの一つです。そしてこのダブルキャストをまとめているのが魚粉です?この魚粉が水分を吸収し、挽肉をおいしくまとめています。

 

                なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・・  ひだまりあん in 静岡県静岡市清水区

2021年11月02日 | たい焼き


 たい焼きを探しに、静岡県静岡市に来ました。静岡市は3つの区に分かれています。JR静岡駅から南側(海側)が駿河区静岡駅から北側(山側)が葵区になります。そしてもう一つが、静岡市の東にある清水区です。元々は清水市でしたが、静岡市が政令指定都市になる際、旧清水市が静岡市に入り、静岡市清水区になりました。その清水区に、今回のたい焼き屋さんがあります。

 静岡市を走る鉄道に、JR東海道本線と私鉄の静岡鉄道(通称:静鉄)があります。その2つの路線が、並走する場所があります。静鉄の駅でいうと、狐ヶ崎駅入江岡駅の間です。今回訪問するたい焼き屋さんは、この狐ヶ崎駅桜橋駅の中ほどにあります。

 僕は静鉄に乗り、狐ヶ崎駅で下車しました。駅から通りに出ると、そこは東海道!でも東海道といっても、現在はその向こうに、4車線の道路(静岡草薙清水線)があるので、交通量は少ないです。その東海道を東に歩いてみましたが、地元民の生活道路といった様子です。ただ感じるのは、ゆるやかに曲がる道が、昔の街道っぽい?東海道19番目江尻宿から、京に向かう旅人が、この道を歩いていたんですね。

 そうこうしていると、踏切が目の前に現れました。踏切を渡らず右の路地に入り、次に左に曲がると、線路沿いの道に出ます。そしてアンダーパスがある所を右に曲がると、今回のたい焼き屋さんがあります。

 お店の名前は、ひだまりあんさんです。

           

 お店の外観は、よくあるたい焼き屋さんとはちょっと違い、郊外のスイーツ店のようなたたずまいです。中に入ると数卓のテーブル席があり、明るい喫茶店のような雰囲気です。

 早速たい焼きを注文することにしました。たい焼きのメニューを見て、定番のつぶあんを食べようと思いましたが、そこにお茶たい焼きを発見。せっかく静岡に来て、お茶たい焼きがあるのなら、是非食べてみたくなりました。そしてもう一つ目に飛び込んで来たのが、限定販売のカラフルな生クリームたいやきです。これはもう食べたいですよね。ということで、2種類のたい焼きを注文しました。

 出来上がるまで、少し時間がかかるということなので、席に座り待つことにしました。メニューには、飲み物と一緒にたい焼きを注文できる、イートインメニューのたいやきセットがありました。
 大きなガラス窓から、日差しがいっぱい入り、ゆっくりとした時間を過ごしている感じが良いですね。

 最初に運ばれて来たのが、限定の生クリームたいやきです。

           

 お~カラフルで豪華!こんなたい焼き初めてです。

           

 包み紙を開けると、そこにはいつも目にするたい焼き

 早くしないと生クリームが融けてしまうので、撮影してすぐ食べる事に。

 さて、ど~やって食べよ~かな? まずは上に乗ている苺からですね。

 小さくカットされた苺は生のまま凍っていて、ふんわりとした生クリームと硬い苺のギャップが新食感。口の中で融けだした苺は、甘い生クリームの中で、ジュワ~と甘酸っぱさを放出しはじめました。たとえば苺のケーキを食べたとしても、この感じは味わえないでしょう。生クリームの下の部分、つまりたい焼きの下半分くらいの部分に、スポンジケーキ?のような、やわらかい生地が置かれていました。これがある事で、食べると時に生クリームが融けても、下に落ちないように配慮されています。たい焼きの生地がパリッとしている分、生クリームの土台になっている部分がふんわりしているので、ケーキを食べているようなおいしさです。

 続いて茶たいやきが運ばれて来ました。茶たいやきつぶあん茶あんの2種類あり、僕は茶あんにしました。茶たいやきを見て、はじめてわかったのが、ひだまりあんさんのたい焼きは、笑っていたんですね。最初に食べた生むリームたいやきは、たい焼きの顔を見る余裕がなかったので、気が付きませんでした。

           

 茶たいやきの羽根の部分を処理した後、たい焼きの頭をがぶり。表面がパリッとして、中は緑色のやわらかい生地。その生地に包まれて、お茶あんがたっぷり入っています。生地はうっすらお茶の味がします。中に入っている緑色のあんは、少しの苦みと深みのあるお茶の味です。そんな中に、ちゃんとあんの甘さも感じます。こんなにお茶の味を楽しめる、おいしいたい焼きです。

 ゆっくりとくつろいだ空間で、たい焼きをじっくり味わえました。

 

                 なにかが見つかる広告


    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする