おもしろ探しの部屋

今は昔。こんなものが「有った」こんなものに「会った」の、あったか~い資料室。

ペヤングの挑戦      イカトパス やきそば

2023年05月30日 | ペヤング

 まるか食品株式会社 さんの ペヤング やきそば

     本日は、イカトパス やきそば  を食べてみましょう。

         

 中にやきそば ソースかやく の2つの袋が入っています。

         

 これらを取り出し、かやくを入れ、熱湯を注ぎます。

 3分経って湯切りをすると、ご覧のようになります。

         

 麺の上に、キャベツイカと、白く丸い物 があります。

 この白く丸い物は、タコ入りすり身ボールです。

 なるほど~、 イカオクトパス(タコ)を合わせて、 イカトパス になったわけですね。

 そこにやきそば ソースを入れて、よーくかき混ぜます。

         

 どろっとした やきそば ソース は、麺に絡みにくいですね。

 容器の隅々までかき混ぜると、ご覧のようになります。

 白い タコ入りすり身ボール も、麺と同じ色になってしまいました。

 イカも麺に隠れて、食べた時に存在が確認できました。

 色の感じからも、濃いソース味とわかりますが、でもその中に甘味を感じます。

 定番の ペヤング やきそば よりも、少し重みのある味わいがおいしいです。

 



                 なにかが見つかる広告


  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ    - プリン風味 (大盛り) -

2023年05月28日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、プリン風味大盛り です。ランチパックは月ごとに商品が入れ替わり、今月のラインナップに プリン風味 が含まれています。でも プリン風味 は以前にも食べているし、時々販売されているので、今回もあえて購入しませんでした。しか~しなんとなんと、プリン風味中身1.5倍大盛り が発売されたのです。ここ数年の事、中身1.5倍 大盛り シリーズが数品登場しましたが、どれもシンプルな具材の為、手を出さないでいました。でも プリン風味大盛り は、ちょっと気になりました。という事で、早速食べてみる事にしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。さすが中身1.5倍、やはり少し重みを感じますね。そしてランチパックの角をひとかじりすると、薄黄色いプリン風味クリームと、こげ茶色のカラメルソースが登場。なめらかなクリームは、ほんのりプリンの甘味と風味があり、そこに香ばしく甘いカラメルソースが絡んで、あのプリンのようなおいしさです。通常の量でもこのおいしさを味わえますが、大盛り中身1.5倍)はプリン(風味クリーム)とカラメルソースを、視覚でも楽しめ(味わえ)ます。

 余談ですが、実はこのブログおもしろ探しの部屋)で、ランチパックシリーズの最初の記事(2008年1月4日)が プリン風味 でした。いま見ると、恥ずかしいくらい初々しいですね。でもその内容の最後に、「今後どれだけ増えるか楽しみです。」とありました。15年前の自分に、「1000種類以上食べました」と伝えたいですね。

 

                 なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ     - プルコギ風 -

2023年05月26日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、プルコギ風です。昨今の韓流ブームで、韓国料理を食べる機会が増えたと思います。東京新大久保に行くと、流行の韓国料理を食べる事ができますが、ひと昔前の韓国料理というと、焼肉系や参鶏湯(サムゲタン)など、古くから知られている物が定番でした。その中にプルコギも含まれています。そもそも「プル」は「」で、「コギ」は「」の意味なので、ここまでは日本の肉野菜炒めのようですが、そこにコチュジャンを使う事で韓国料理になります。パッケージに、いつもの「辛みの苦手な方はご注意ください。」が記載されていないので、たぶんそれほど辛くはないと思います。その確認も含め、早速食べてみる事にしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、赤茶色のフィリングが登場。その中に少量ではありますが、プルコギの具材が入っています。パッケージの裏面の原材料名を参照すると、牛挽肉が使われていました。最初は辛くはありませんが、どこかのタイミングで少しピリッとします。これはマヨネーズ風味ドレッシングに含まれている、微量の唐辛子成分でしょう? これがある事で、韓国料理のような味わいになります。ただプルコギかといえば、なんとなくプルコギ風です。

                 なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ    - ルーローハン風 -

2023年05月24日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、ルーローハン風 です。パッケージの真ん中に、「讃!」と言っている熊さんが描かれています。実はこの熊ですが、台湾固有種の台湾黒熊をモチーフにした、台湾観光局マスコットキャラクター台湾喔熊(Oh! Bear)です。今回のランチパックは、台湾観光局とのコラボ商品です。そこで台湾でよく食べられている、ルーローハンランチパックにしました。僕はルーローハンを食べた事がないので、これでその味を感じてみたいと思います、では早速食べてみる事にしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、たまご(黄色)となんだかわからない(茶色)物が登場。この感じは何かのフィリングですが、甘辛い味は焼き鳥のたれのよう…? ルーローハンのレシピを検索すると、豚肉を使っているので、焼き鳥ではないですね。甘辛い中に独特な味を感じるのは、中華料理に使われる五香粉です。 そしてルーローハンにはゆでたまごが添えられるので、それを担っているのがたまごフィリングです。茶色いフィリングの中に、細かい具材が入っていて、その1つが豚肉で、これで ルーローハン風 の出来上がりです。
 あくまでも「」なので、ルーローハンの味わいは、何となく感じられました。


                  なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ   - 豚焼肉風 と ポテトサラダ -

2023年05月22日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、豚焼肉風 と ポテトサラダ です。パッケージに「北海道のおいしさ」と書かれ、その横にソラチ十勝豚丼のたれの写真があります。前々から豚丼はありましたが、豚丼の人気を定着させたのは、十勝名物豚丼ではないでしょうか?その味に貢献しているのが、株式会社ソラチさんから販売されている、十勝豚丼のたれ ですね? パッケージにある たれ の他に、様々な種類の たれ があり、ソラチさんの味を知らない北海道民はいないと思われます。ではその たれ の味を使ったランチパックを、早速食べてみる事にしましょう。

 いつものようにランチパックの袋を開け、まずはトーストの印の方を取り出しました。

                  

 そしてランチパックの角をひとかじりすると、なにやら茶色いフィリングが登場?ランチパックのカレーのように見えましたが、口の中で甘辛い味を感じました。実際にソラチ たれ を使った豚丼を食べた事はありませんが、でもこの味わいは知っているような… 。この豚焼肉風の濃い味が、僕は好きです。
 次にもう1つを取り出し、ランパックの角をひとかじりすると、ポテトサラダが登場。少し大きめのポテトの食感がいいですね。豚焼肉風を食べた後なので、どうしてもポテトサラダの味が淡泊に感じてしまいます。それでもポテトのおいしさが感じられるのは、北海道産じゃがいもだからでしょうか?

                   なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きのような、おふく焼き

2023年05月20日 | お買い物


 はじめ「たい焼きを探しに・・・」に、す~と忍び込ませようと考えていましたが、でも形が(たい)ではなく河豚(ふぐ)なので、そこはやはり別枠にする事にしました。

 たい焼きのようでたい焼きではないこの形(下)。

         

 丸くかわいい表情の、福乃和さんのおふく焼きです。

 福乃和さんは、出雲大社・二の鳥居の手前にお店があり、たい焼きパフェ878さんと、大社バーガーがあるご縁横丁の間にあります。

         

 ゆるやかな坂の途中にお店があるので、道が右から左に下っているのがわかります。お店の前の椅子に座って、おふく焼きを食べましたが、写真で見ると椅子が傾いていましたね。

 やわらかい生地の中に、ほどよく甘いあんこが入っていました。丸い形なので、大判焼き(回転焼き)のように思っていましたが、パンケーキ(もしくはホットケージ)のような、ふんわりとした食べ心地でした。

 おふく焼きの胸のヒレが、ハートの形になっています。お店の前に貼られたおふく焼きのポスターに、「胸に秘めた、ハートの気持ち」とあり、そして「笑って食べれば福招く」と書かれてありました。

 おふく焼きのかわいらしさに笑顔になり、甘くおいしい味に喜びを感じる。笑顔喜びがあれば、が舞い込む事でしょう。

 

                  なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いThe !ハンバーガーを食う    大社バーガー

2023年05月18日 | パン


 出雲大社での参拝を終え、ちょうどランチタイムとなりました。

 出雲の名物料理といえば、やはり出雲そばですね。出雲大社神門通りにも、出雲そばのお店が数軒ありました。ただ以前(6年くらい前)出雲に来た時に、出雲市駅の近くで出雲そばを食べていました。
 そうなると、何か別の物がいいのですが、できれば ガッツリ といきたいですね。でも観光客が多いこの場所で、さすがに大盛り系の食堂は無さそうです…。

         

 二の鳥居前の交差点を渡り、坂を下ろうとした時、交差点の角(写真の左方向)に「大社バーガー」の幟を発見。出雲大社に来て、ハンバーガーを食べるのはどうかと思いましたが、ブログの「いThe !ハンバーガーを食う」にもってこいのネタと思い、軽くハンバーガーを食べる事にしました。

 大社バーガーのお店は、数軒の店舗が集まった「ご縁横丁」の中にあり、一番奥の階段の手前にありました。

         

 お店の名前は、大社からあげ 光海どり さんです。から揚げ屋さんのハンバーガーとくれば、チキンバーガーですね。
 大社バーガーのメニューは、ノーマルタイプトマト&チーズレッドホットチリの3種類で、ノーマルタイプは850円で後の2つは950円です。最近のハンバーガー専門店は、単品1500円くらいの物があるので、それに比べたらお安いのかな…?
 実はここだけの話、昨晩宿泊した際に、しまねっこペイ (電子クーポン)2000円分をいただいていました。期間限定の為、これを利用しない手はありません。という事で、大社バーガー・トマト&チーズを購入する事にしました。

 注文してお店の前で待っていると、奥からピチピチ♪ピチピチ♪ピチピチ♪と、揚げている音が聞こえて来ました。 う~んいいですね。これは楽しみです。
 しばらくして、僕の大社バーガーが出来上がりました。

         

 見て下さい、バンズからはみ出している鶏から揚げの大きさ!

 あれ?通常サイズの写真だと、あまり大きさが伝わりませんか。

 それならここだけワイド写真にします。

  
 
 バンズもそれなりに大きいけれど、それよりなによりこの鶏から揚げの大きさですよ。さすが からあげ をうたっているお店だけの事はあります。まるで出雲大社の、左右に広がる拝殿の屋根のようです。
 これを食べるわけですが、揚げたての為、鶏から揚げが熱い。それでも僕は攻めました。パリッと揚がった中は、鶏肉がやわらかくてジューシー。から揚げ好きの僕からしたら、これはたまらないですよ。だって鶏から揚げがなかなか減らないですからね。
 バンズに辿り着いた時には、既にチーズが溶けていて、鶏から揚げにおいしく覆いかぶさっていました。
 最後はちょっと行儀が悪いけれど、紙袋の底に溜まった鶏から揚げの旨味と、トマトの汁まで飲み干しました。

 お腹いっぱいで、もう満足でした。

 

                  なにかが見つかる広告


  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・・  878 (ハチナナハチ) in 島根県出雲市

2023年05月16日 | たい焼き


 たい焼きを探しに、島根県出雲市に来ました。

 出雲大社 一の鳥居 から 二の鳥居 に向かうまでの間を、神門通りといいます。その通り沿いの右と左に、お土産屋さんや飲食店などが並んでいます。初詣やお宮参りなどで、人生で何度か神社仏閣を訪れると思いますが、参道を歩いていると、昔ながらの雰囲気を残したお店が多い気がしませんか? まーそれはそれで、情緒があっていいですよね。
 僕は今回はじめて、出雲大社を訪れて感じたのは、神門通りに並ぶお店の多くが、中にはオシャレで「映える」ような品揃えのお店もあります。 そんな通り沿いに、今回のたい焼き屋さんがあります。

 一の鳥居から神門通りを歩いて、二の鳥居にさしかかる所が、ゆるやかな坂になっています。その坂にさしかかる左側に、テイクアウト専門のお店があります。

         

 こちらが今回のお店の、名前は878 (ハチナナハチ)さんです。ただお店に描かれたイラストを観ると、いつものたい焼きがありません? お店の上にある878の左をよ~く観ると、たい焼きの尻尾が付いた、大きな口の物?描かれていました。その反対の右には、4つの丸い物?が描かれています。

 少し近づくと、たい焼きパフェ(左)と出雲ご縁さつま揚げ(右)と書かれていました。なるほど… 二刀流ですね。いいですね!でも僕は、たい焼きパフェの方が気になります。

 早速、たい焼きパフェを買ってみましょう。たい焼きパフェの種類は、バニラ抹茶黒ごま紫いもいちごチョコあんバタータイヤキタイヤキブリュレがあり、最後の2つは新作でしょうか?
 この中から僕は抹茶にしましたが、878さんのたい焼きパフェの買い方は、シングルとダブルがあります。100円の違いなので、ダブルがお得かと思いましたが、万が一 アイスが落ちる可能性を考えて、あえてシングルにしました。

 注文して数分後、たい焼きパフェが出来上がりました。紙袋から頭を出したたい焼きの大きな口に、抹茶アイスとカラフルなホイップチョコ棒が入っています。それよりなにより、紙袋に入ったたい焼きパフェは、思った以上に熱い! ほんとうは紙袋から出して、たい焼きの全体を写しかったけれど、ちょっと無理でした。

 まずは木べら抹茶アイスホイップから攻め、チョコ棒をポキポキ。ここまでは、たい焼きを食べているというより、デザート感覚ですね。これでアイスが落ちる心配も、溶ける心配もクリアしました。
 大きく開いたたい焼きの口の奥には、あんこ(あずき)が入っています。ここからが本来のたい焼きらしい味わいです。たい焼きの生地はしっかりとした食感で、これならダブル(アイス)を乗せても大丈夫そうです。抹茶アイスの後なので、あんこが甘く感じました。生地も若干甘いような…?
 たい焼きを半分くらい食べると、お腹の中のあんこが無くなっていて、後はたい焼きの生地だけになっていました。あんこの底になっていた部分は、ぎゅっとした硬めに生地で、これがたい焼きパフェを支えた土台ですね。
 後は生地を味わおうと食べていると、土台の下から、再度あんこが出て来ました。なんでしょうね、この嬉しさは? 生地もおいしいし、あんこも甘くておいしい。ちゃんと尻尾の先まで、あんこが詰まっていました。

 最初はたい焼きパフェって、小さい物だと思っていました。でも878さんのたい焼きパフェは、生地のしっかりした大きいたい焼きでした。



                  なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ    - 生キャラメル風 -

2023年05月14日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、生キャラメル風 です。だいぶ以前に、生キャラメルのブームが起こりました。キャラメルといえば、昔(昭和の頃)から販売されていた、キューブ状の硬い物が主流でした。そのキャラメルの「」って、いったいど~いう事?となりますよね。それを製造販売したのが、北海道の花畑牧場さんでした。北海道の牧場で誕生した生キャラメルが、その後一気に全国的ブームになりました。そんな懐かしさを思い出させる生キャラメルの「」を、早速食べてみる事にしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、キャラメルクリームが登場。実際の生キャラメルは、こんなにとろ~りとしていませんが、なめらかな口当たりがいいですね。キャラメルクリーム北海道産の生クリームを使用しているので、まろやかな甘さの味わいが、生キャラメル風らしくておいしいです。

 

                 なにかが見つかる広告


      


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ   - 茨城県産アンデスメロンのジャム&ホイップ -

2023年05月12日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、茨城県産アンデスメロンのジャム&ホイップ です。茨城県メロンの生産地で有名で、ランチパックでも幾度か、茨城県産メロンを使用した商品を出しています。パッケージの左側に、白い丸の中に野菜や果物のイラストがあります。これは「茨城をたべよう」という、いばらき(茨城)のおいしい情報が満載のポータルサイトで、そこでは茨城県のさまざまな食を取り上げていて、その中の1つが茨城県産メロンです。ホームページの中では、茨城県産メロンが6種類掲載されています。この中からランチパックでは、アンデスメロンを使用しました。では早速食べてみる事にしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。すると中から、メロンの甘い香りがあふれ出て来ました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、グリーン色のジャムと白いホイップの2層が登場。このグリーン色のジャムメロンジャムで、あえて緑色をグリーン色と表現したのは、こちらの方がメロンの色合いにあっている感じがするからです。ジュワ~と広がるメロンの甘さと、ふんわりとしたホイップの甘さが一緒になり、メロンのデザート(洋菓子)のようなおいしさを味わえました。

                  なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパックシリーズ    - てりマヨ鶏そぼろ -

2023年05月10日 | ランチパック


 やって参りました、ヤマザキランチパックです。

 今回のランチパックは、てりマヨ鶏そぼろ です。照焼きといえば、ぶり(鰤)やチキンを思いうかべますが、どちらにも共通するのが甘辛いタレの味です。ランチパックでは、鶏そぼろ照焼き風に味つけして、そこにマヨネーズ風味ドレッシングを加えました。何となく想像できる味ですが、早速食べてみる事にしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、タレとマヨネーズに絡んだ鶏そぼろが登場。鶏そぼろは、まさしく前文で説明したとおりの、甘辛い照焼きの味。これだけでも十分おいしいけれど、そこにマヨネーズの味が絡んで、有名ハンバーガー店のてりやきバーガーのような味わいです。このランチパックのおいしさの決め手は、マヨネーズ風味ドレッシングでしょうか? それも含めて、照焼き風の味とマヨネーズ風味の融合で作られたおいしさです。

 

                 なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲大社と兎(うさぎ)たち

2023年05月08日 | 旅行


 旅ブログ
という事で、いつもと違いワイド画像でお送りいたします。

  

 これは出雲大社二の鳥居になります。

 鳥居をくぐり、下り参道を進み、そして三の鳥居が現れます。

 その鳥居をくぐると、松の参道の左側に「うさぎの広場」という看板があり、ちょっと気になったので、広場に入ってみしました。

 するとそこに、小さいうさぎがいっぱい置かれていました。

  

 古事記に「因幡の白兎」の物語があります。

  

 この先の四の鳥居(銅鳥居)の左側に、(うさぎ)の2体で構成された、御慈愛の御神像があります。

 そこに行く手前(西神苑)で、うさぎたちが出迎えてくれています。

  

 それぞれ違う仕草(しぐさ)や動きのうさぎの中に、ハートを持ったうさぎがいます。

 この場所(西神苑)だけではなく、出雲大社内のいろいろな所にうさぎが置かれ、このようなハートうさぎが、他に2羽いるそうです? 

 そして四の鳥居をくぐり、拝殿へと進みました。

  

 出雲大社二礼 四拍手 一礼 が正式な参拝方式です。

 実は僕も知らなかったのですが、前者の方の四拍手で違いに気が付き、皆さんと同じように参拝しました。

 ところで皆さん気が付きましたか。出雲大社しめ縄って、もう少し大きいはずですよね? 

 そうあの有名な日本最大級大しめ縄は、拝殿から左方向に行った神楽殿にあります。

 残念ながら時間が限られていた為、今回は拝殿参拝のみになりました。

 出雲大社は「縁結びの聖地」と言われているので、良いご縁(彼女)がある事を願いします。

 

 

                 なにかが見つかる広告


   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲大社前駅に置かれた、デハ二50形・52号車 

2023年05月06日 | 旅行

 旅ブログという事で、いつもと違いワイド画像でお送りいたします。

 

 こちらが一畑電車出雲大社前駅です。

 駅舎を出て左に進み、すぐ左に入って行く(写真の右方向)と、到着した時に見たオレンジ色の電車が置かれていました。

 

 ちなみに向こう隣に写っているのが、今乗って来た電車です。

 

 ほー日本最古級の電車ですか! 説明文から一部抜粋すると、「昭和5年に大社線開業に併せて新造された、一畑電車唯一のオリジナル車両で、合計4両が製造されたうち、現存するのが52号53号の2両です。そして2009年3月末をもって現役引退しました。」とありました。

 

 そして映画撮影の為、2009年8月から1ケ月間だけ、営業路線を走りました。

 

 自由にご覧いただけるという事なので、車両の中に入ってみました。

 板張りの床面が、昭和初期の電車の造りその物です。

 そして松竹映画RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」の中刷り広告がありました。

 

 ココから先の運転台には入れないので、ご注意下さい。

 

 斜め方向から、運転席を撮影させてもらいました。これだけの装備で、電車が動くわけですね。

 

 車両の出入り口に、映画の物語が掲げられていました。

 僕も 松竹映画RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」を観ました。その時は、1つの映画として…。

 でもね、もしこの言葉に共感した時、そこが初めて乗る、人生のばたでんのはじまり…かも。

 さあ~出雲大社に行きましょう。どんな出会いがあるのかな。

 

 

                  なにかが見つかる広告


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根の旅・一畑電車のIZUMO-BATADEN 楯縫に乗って

2023年05月04日 | 旅行


 今日は旅ブログという事で、いつもと違いワイド画像でお送りいたします。

 僕は鉄オタではありませんが、一度この電車に乗ってみたくて、今回その願いが叶いました。

 前日まで雨模様の島根県松江市でしたが、今日(この日)は朝から気持ちの良い快晴。

    

 一畑電車ばたでんで、松江しんじ湖駅から出雲大社前駅に向かう事に。

 僕が乗るのは、左(2100系)に停車している急行電鉄出雲市駅行です。

    

 2両編成の車両の、進行方向の前車両は、ご覧のようなシート配列になっていました。

 これはイベント列車の IZUMO-BATADEN 楯縫 で、たぶん鉄オタの方なら、列車を観ただけですぐにわかりますね?

 一畑電車は9時20分に、松江しんじ湖駅を出発しました。

    

 しばらくすると、車窓の向こうに宍道湖が観えました。天気が良く、いい電車乗車日和です。

 宍道湖が終わりに近づいた頃、電車は一畑口駅に入りました。

 そこに松江しんじ湖温泉駅行の電車が待機していて、一畑電車は単線の為、ここで電車の入れ替えを行っています。

  IZUMO-BATADEN 楯縫はスイッチバックを行った後、電鉄出雲市駅に向かって出発しました。そうです、スイッチバックという事は、僕が乗っていた先頭車両が後部車両になり、それに加えて車窓の向こうが山側になりました。このスイッチバック方式になったのは、それなりの深い理由があるようですが、そこは現代の観光列車という事で、島根の湖と山の自然を楽しむという、僕なりの解釈をしてみました。

 IZUMO-BATADEN 楯縫 は田畑の中を走り続けた後、雲州平田駅に入りました。

 ここは今まで見て来た駅の中で、一番大きい駅舎です。そうここが一畑電車の本社がある駅です。そして一畑電車の知名度を上げた、松竹映画RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」の中で、多く使われた場所です。

    

 一畑電車本社の敷地内で、ご覧のようなイベントも行われていて、運転講習を受けた後、120mの走行体験ができるようです。詳しくは、一畑電車のホームぺージで。

 雲州平田駅を出た後、しばらくしてIZUMO-BATADEN 楯縫川跡駅に着き、ここで出雲大社前駅行に乗りかえます。

 ここから一畑電車大社線になり、1両運行の車中には、島根県観光キャラクターしまねっこがいました。

    

 出雲大社前駅まで4駅の乗車ですが、なんだか出雲大社が楽しみになって来ました。

 そして出雲大社前駅に到着。

    

 すると隣にオレンジ色の電車が観えました。あれ!これ映画に使われた電車と同じ型だ。

 この電車については次回という事で、今日はここまでです。

 

                  なにかが見つかる広告


    


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きを探しに・・・・・  たいやき天・福島店 in 大阪府大阪市福島区

2023年05月02日 | たい焼き


 たい焼きを探しに、大阪府大阪市に来ました。

 JR 大阪駅から大阪環状線で、西方面の1駅目に福島駅があります。ここで下車して駅を出ると、上に阪神高速11号線が見えました。なんとなくこの場所を知っているよ~な? 以前に高速バスの VIPライナー を利用している時に、この辺りに大阪 VIPラウンジ があり、東京行きの深夜バスに乗りました。ということは、JR 大阪駅から歩いて来れる場所でした。
 そんな事を思いながら、今回のたい焼き屋さんを目指しました。

 福島駅から阪神高速11号線沿いを歩き、最初の路地を右に曲がり、大きな通りに出ました。そこを左に進むと、すぐに阪神電車福島駅がありました。「ここにも駅があるじゃない」と思っていると、その隣ににぎやかな雰囲気のお店がありました。

         

 お店の上には、たい焼きをくわえているのイラストがかわいらしい、「たいやきになっちゃったネコ」という看板が…?  ここが今回のたい焼き屋さんで、お店の名前はたいやき天さんです。どうしても上の文字が目立ちますが、白い提灯にちゃんと店名が書かれていました。

 たいやき天・福島店さんのたい焼きの種類は、クリームチーズつぶあんカスタードチョコレートです。それにプラスして、僕が訪れた時はハムチーズがありましたし、もう1つ気になる物が のび~るチーズ です。金額が300円ですが、なんとはちみつかけ放題とありました。

          

 この中から僕が選んだのは、つぶあんのび~るチーズです。のび~るチーズたい焼きは、僕が知る限り他には無いし、やはりどんな感じなのか食べてみたいですよね。
 お店の中に入って、すぐ左側で注文しました。注文を受けてから焼いてもらうので、お店の外でしばし待つ事にしました。 
 そして数分した後、注文したたい焼きが出来上がりました。それが入った紙袋を持ち、近くの公園で食べてみました。

 まずはつぶあんから食べる事にしました。小袋からたい焼きの頭を(うん?)… というか、形がネコなので、袋からたいやきになっちゃったネコを出し、顔の部分からがぶりと食べました。やわらかい生地の中から、つぶあんが現れました。このふんわりとして生地は、なんとなくホットケーキの生地のようでもあります? つぶあんは少しやわらかく、あずきの旨味を感じるほどよい甘さは、僕が知っている おはぎ のようなおいしさです。
 次にのび~るチーズたい焼きを食べてみましょう。

         

 ちなみにたい焼き… 、いやたいやきになっちゃったネコの顔には、「」と反対側に「」の文字があります。

 まずは半分に割って、チーズがのび~るかやってみました。(1人で割って写真撮影は大変)

         

 お~!のびますねー。とろ~りとしたよくあるチーズではなくて、少し硬めのチーズです。食べてみると弾力のある硬めのチーズで、チーズ独特の風味は薄いですね?その代わりに、生地がほんのりと甘く感じました。そういえばお店の方が、「家で食べる時は、何か甘い物をかけるといいです」と、渡していただく時に説明してくれました。確かに、味に若干インパクトが薄いかな?なるほど、はちみつかけ放題の意味が分かりました。もしかしたら、甘さを強調した方が、チーズの旨味を感じるのかも?

 なかなかおもしろく、そしておいしいたい焼きー、いえ たいやきになっちゃったネコ でした。

 帰りは西梅田公園から地下道に入り、約600m歩いて大阪駅に向かいました。

 

                 なにかが見つかる広告


  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする