CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

MTB練習in雨の名栗林道

2005-08-16 18:24:46 | MTB練習
11日に走れなかったリベンジにMTB練習は今日16日に繰り越したが…。今日も雨。おまけに寝坊し、こちらからお誘いしたori-oriさんにご迷惑をかけた。今日は決行!。雨でもイベントは中止にならないし、もう日程もない。雨の中を走るデモストレーションにちょうどいいかも・・・。前回は下り基調の片道だけであったが、今回は往復を試みることにしている。
そして今日は昨日購入したキャメルバックの仕様も試したかった。キャメルバックには水のほか、ウインドブレーカー、補給食少し、財布、携帯など貴重品を入れた。

8時半頃に「さわらびの湯」に到着、おおよそ9時走り出しで、ori-oriさんと林道入口となる「大松閣」に向かう。入口からしばらくは舗装道を登りしばらくすると舗装は切れダートになる。入口から5キロ近く登りが続く。舗装道の部分は雨で濡れている。立ち漕ぎをすると後輪が滑る。帰りは気を付けないと。ダートは最近の夕立などの大雨かかなり砂利が流れ、あれた状態。お世辞にも走りやすい状態とは言えない。ダート登り始め1キロぐらいのところでスリップからバランスを崩し、クリートがはずれ足を着いてしまった。急坂だっただったので漕ぎ出せず数十メートル押した。登りはかなりきついフロントはインナー、リヤは30Tか34Tを使う。ori-oriさんはミドルで登る。凄い…。ジャージはびしょびしょ、雨で濡れてるのか汗なのかわからない状態。

7キロ地点の水場で少し休憩。ここで雨が激しくなる。戻ろうかどうか悩むが、先へ進むことに。止まっていると体が冷えるので雨の中、再び走り出した。ここからは小刻みなアップダウンが続くが、登りの傾向が強い。道は時折、沢のように雨水が流れている。深い水たまりもある。

道は完全に塞がっていないが土砂崩れが2ヶ所、倒木や落石が転がっていて行く手を阻む。雨は小雨になってきた。石ころが大量に流れ出ていたり、砂が表面を覆っていたりと相変わらず走りにくい。石が転がっている所でもバランスを崩し2度目の押し。


走り出し2時間3分後、林道終点到着。そこでは東京から来たオートバイカーが休んでいた。この方々もこの林道を走ってきたようだ。「我々はオートバイなのに、自転車で来るなんて!」と大変驚いていた様子だった。


帰りは単純に来た道を戻る。登りは有るが下り基調だ。どうも私は下りが苦手で、うまくコーナーリング出来なかったりする。ori-oriさんから「手に力が入りすぎていますよ」と注意を受け気を付ける。立って腰を引きバランスを取りながら下るのがいいのだが、そうすると今度は脚に力が入りすぎてしまう。不器用なんだな…。色々試してみるうち立って、軽く腿でサドルを挟む感じで下ると全体に力抜けいい感じになった。

下りはじめ中腹あたりでは雨も落ち着き、周りの景色が見え始めた。飯能市内だろうか、遠くに街々が広がったり、周りの山々が目線より下に見えたり、西武ドームらしき物が遠くに見えたりもした。
水場のあたりでまた雨が激しくなる。おそらく地形的にここは雲が固まる場所ではないだろうか。「大松閣」まで一気に下るが、来たとき以上にガレた感じを受ける。行きでバランスを崩してしまった所はかなり急な所なので安全のため降りて押した。またその先の舗装道路も滑るのでゆっくりブレーキを効かせながら降りる。車を止めた「さわらびの湯」に戻ったのは12時40分頃であった。

さて今日試したキャメルバックであるが、これはGoodである。管を口に付けるだけで水分補給出来るし、走りながらボトルを抜き差しする必要もないので安全だ。3~4キロ以上の荷物を背負うことになるが、何回か練習して慣れておくしかないが、当日はこの方法で行こう。ちなみに今日は2リットルのうち半分の1リットルぐらい飲んだようだ。今日は雨で気温も低かったのでそれほど喉も渇かなかったが、当日もし暑かったら容量の2リットル以上は必要かもしれないなぁ。

走行距離 45.4キロ
走行時間 3時間35分
平均速度 12.6キロ/h
平均心拍 121
最大心拍 176
消費カロリー 2056キロカロリー