
今日はいつものori-oriさんと私の他、Tキムさん、王滝は行かないけど米Yさんが参加、ori嫁さんも含め5人で出発。夕べの雨は夕立程度だったか、部分的なところを除いては、程よい湿り気の状態であった。時折、山肌が削られて土砂が流れ出ていて泥んこになっている場所や、大きな水たまりもあるが、これらは台風の爪痕であるだろうと思われる。いつも通りに大松閣→水場→大名栗林道終点と約2時間かけて走る。時折3人に遅れる場面もあるが、ここ数週間MTBに集中的に乗っているためか慣れも出てきて、苦手な下りも少しビビらずに下れるようになったみたい。
先週は登りで脚が攣ってしまった。その不安が少し有ったので、今日はあまり無理をせず、マイペースで行くことにした。
やはり大滝対応の練習だろうか今日はMTBに乗っている人も多かった。中にはランドナーやロードレーサーで走っている人もいた。さすがにこのダートではロードレーサーでは無理があり、押していた。
大名栗林道終点にて小休止。そこに後続の2名のMTBバイカーが現れる。1名はこの周辺の地理に詳しい人。熊の目撃談などの話。もう一人の連れあいはモンゴル人の男性だった。


今日は完全往復を目標に下ってきた西名栗林道を3~40分かけて登り、再び大名栗林道を戻る。おおよそ58キロのオフロード走破は、予想外に体力を使うハードな練習となった。
走行距離 58.17キロ
走行時間 4時間12分
平均速度 13.8キロ/h
平均心拍 135
最大心拍 200
消費カロリー 2361キロカロリー

次回MTB練習は9月3日(土)の予定