
皆さん、改めましてあけましておめでとうございます。今年もレース系イベント参加、ツーリング、サイクリング、ポタリング等々多様な角度から自転車を楽しみたいと思います。また乗るたびにこちらのブログも更新しますので、昨年同様ご愛顧の程、よろしくお願いいたします。さて今年の元旦も綺麗に晴れましたね。かなり冷え込むような予報でしたがそれ程でもなく、また風も比較的穏やかでしたね。午前中はお参り、実家への挨拶、あけおめメールやSNSサイトの返信、年賀状関係の作業などしてましたが、昼には落ち着いたので午後は何をしようかと…。今日ぐらいは休もうかと思いましたが、悩みながらもジャージに着替えていますね。こうなったら行って来ますです(笑)。まずは郵便局に行き、失礼ながら出しそびれた方への年賀状の投函。新年早々ロードで郵便局に行く奴も私ぐらいかな?。

さて日没や夕方の予定も考えるとそれ程遠くへは行けないので、近場で手頃なところと言うことで彩湖に行ってみようと思った。254バイパスと荒川土手を南下して30分ほどで到着です。ゲートが開いているかどうか心配でしたが、元旦の今日からちゃんと開いてました。ローラースケートの人や、凧揚げの親子連れなどそこそこ人もいましたが、通常の休日ほどでは無かったです。穏やかな感じでした。そんなわけでまず湖の周回を2周。志木側の直線では少しギヤ重くして踏ん張ってみました。今日は風は少し南風だった様です。公園側の通りは歩行者も多かったので流し目に走りました。軽いインターバルですね。橋から見える湖面も今日は穏やかです。

いつもよりは少ないですが、自転車乗りの方も走りに来ていますね。その橋の上でスクワドCooさんのジャージを着たお二人ともうひとかたを見かけました。立ち止まり「maajiさんのチームの方ですか」と声をかけさせて頂きました。すると以前定峰でお会いしたメンバーの方でした。ご夫婦で走りに来ていた見たです。いきなりお話に割り込んでしましました。maajiさん、くしゃみしてませんでしたか?。もうひと方もCPさんを通じてのお仲間だそうです。画像まで撮影して頂きありがとうございました。

そしてもう1周していると、今度はまたその橋の上でナカソ君が登場です。私がトロトロ走っていたら追い越されました。彼もコソ練に来ていたみたいですよ。まあこうしてブログに載せてしまえばコソ練になりませんが(笑)。でも今日はまず人には会わないだろうと思っていましたが、こうして知り合いや仲間に会うと、皆頑張っているなと感じます。幸先のいい元旦ライドになりました。
さて私は彩湖の周回を合計4周して公園を出ました。帰りは荒川CRを北上して上江橋を経由して帰りました。この時期としては珍しく緩い追い風になり、この区間はスイスイと走れました。明日ぐらいからまた、北風に変わるのだろうね。早く本当の春になってくれるといいなあ。
走行距離 53.8キロ
走行時間 2時間7分
平均速度 25.4キロ/h