CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

城峰山&299

2013-08-14 17:16:00 | ROAD練習
今日も車でトランポです。おなじみ道の駅よしだ、龍勢会館に車を停めて走り出しました。車の温度計だと28℃。う~ん川越界隈より1℃ぐらい低いくらいかな?。ここに車を停めたと言うことは当ブログのリピーターの方なら察しが付くと思います。そうなんです、今年度第1回龍勢ヒルクライム試走大会です。大会と言っても今日もソロ活動ですけどね。ただ暑いのであまり上げません。こんな山の中で一人熱中症でぶっ倒れても熊の餌になるだけです。無理の無い程度7分ぐらいの走り方で行こうと思います。はい、一応山頂はジャスト1000mぐらいですから、榛名や赤城の山頂ほどではないですが、風がひんやり爽やかでした。



さて、このコース気になるのは石間浄水場横の土砂崩れ現場ですね。現場はまだ復旧工事は進んでいません。その代わりに少し先に迂回して石間川を渡る仮橋も完成していました。ここを渡れば旧スタート地点の所です。おそらく今年のレースはここを通るのでしょう。ただこの仮橋は狭くて車は交互通行です。路面は鉄板びきなので濡れたら滑りそうです。今年は旧スタート地点から計測して欲しいと思っています。それ以外は今のところ順調に通れます。今の時期だけだと思いますが、太田部林道から少し下って二つ目の分岐からゴールまで、コケが多いです。下りは気を付けた方が良いですね。山頂は午前中早い時間だったのでまだ誰もいなく静か。蜂やアブがたくさんいて刺されそうだった早々に下山しました。

下山は登って来たコース。途中から太田部林道を下り土坂トンネルの方へ行くことにしました。この林道は舗装され一応走れますが、部分的に雨で砂利が流れて来ているところが有ります。車も人通りも殆どないのですが、逆に物騒です。土坂トンネルで合角ダムの方から登ってきた道と合流するのでそのままトンネルをくぐり神流町方面に下ります。国道462号線にぶつかるのでそこを左折。神流町内や上野村方面に緩やかに登って行きます。この国道は途中で国道299と合流します。

神流町はあちらこちらでお盆のお祭りが行われているみたいで、軒下に飾りが出ていたりして、いい田舎町を走っているなという感じでした。そして上野村に入ります。このまままっすぐ突き進むと十石峠やブドウ峠の方に行きますが、脚が無くなるし、暑さにめげるので今回も行きません。次の機会です。上野村に入って2キロほど行くと、上野村スカイブリッジへの入り口が有るので、そこを登って帰ることにします。高低差200m程を2.4キロで行く上り坂なので結構激?。途中から見える景色は神流川の向こうの山々。「上野村ヒルクライム」はどの辺を登るだろうか?。

スカイブリッジは夏休みだったせいか、意外とお客さんも多かったです。こう言っては失礼ですがややマイナーな観光地?。でも眺望は良いですし、一度来てみる価値は有るかと思いますよ。因みに昨年の秋に来たときは対岸を上りました。どちらもきつい登りですね。歩行者しか通れないので自転車では来た道を下るしか手段が有りません。

下った後は299を戻り今度は志賀坂峠を登って埼玉県内に入ります。気温はここらでも33℃ぐらいは有ったかな?。暑いです。でも自宅界隈と違って何となく吹く風は爽やか。緑や山が多いからそう感じるかも知れないです。画像は志賀坂峠の途中になる「恐竜の足跡」のある崖の所。群馬側から登る志賀坂は距離6キロほどで、勾配もそれ程ではないですが、小鹿野まで下りは20キロ近く有り、またこちらも緩いのでペダル回さないと進みません。しかも向かい風で平地を走る感覚で行かないと進まないです。しかもこの向かい風は熱風。運動量は上げてませんが汗だけ出てきます。ちょっとしんどい下りでした。昼の時間を過ぎていたので腹ぺこ。小鹿野のセーブオンで大補給した後、道の駅よしだに戻りました。

龍勢のコース
走行距離 15.3キロ
走行時間 1時間4分
平均速度 14.4キロ/h
平均心拍 145
平均回転 52rpm

全体
走行距離 93.0キロ
走行時間 4時間28分
平均速度 20.8キロ/h
平均回転 55rpm