
なかなか日程調整が取れず、行けてなかった榛名の試走に、やっと行って来られました。天気は良かったですが、風がかなり強く、ただ山はそれほど風の影響は受けにくいので、ヒルクライムのコースの試走だけならいい日ではないかな?。榛名支所にOミさんと落ち合って、9時にスタートで行きます。支所にもコース上にも、ゴール地点にも試走者でいっぱい。駐車場の整理や、安全走行の呼びかけに高崎市の職員の人が出勤していてくださり感謝です。前歯赤城と並んで、試走時から行事が始まっている様です。

試走や大会も含めて、何度も走っているコースですが、改めて走るとキツイですね。60分切れなかったけど全開で行きました。ヘロヘロです。ゲロ吐きそうな表情がわかりますか?(演技派です)。今回はスタートからフロントインナーで行きました。だから少しケイデンスは上がった様な気がします。なぜか心拍があまり上がりませんでした。

そしてちょと下って神社の所でちょっと休憩。そしてここからもう一度榛名湖まで登り返す事にしました。1回目は28Tギヤを使わずに25、23、21あたりのギヤで踏んで行きました。登り返しの2回目は28と25のギヤのみで行きました。後者の方が微妙に進みました。やはり神社から先は10%超える坂だから、軽いギヤの方が有利みたいです。回さないとなあ~。

いずれにしても神社からゴールの榛名湖まで20分近くかかっているみたいです。激坂のこの区間でタイム縮めるのは無理そうです。もう少し下の緩い部分でなんとかするしかないかな?。話は変わりますが男根岩は今日も勇敢にそびえ立っています。見るたびに羨ましいと思います(笑)。
走行距離 35.1キロ