goo blog サービス終了のお知らせ 

CYCLING DATA

TOSHI@さすらいのサイクリストの自転車ブログ。
走行記録、風景写真、グルメ写真などUPしていきます。

秩父MTBフェスティバル2007・秋

2007-11-25 02:31:58 | イベント
今年最後となる自転車イベントは、恒例となったMTBイベント「秩父MTBフェスティバル」です。MTBライダーとしてはベテランのori-oriさんやおyoneさん、オガAさんほか、MTB好き仲間と共に楽しんできました。3時間エンデューロにおyome様と、今回MTBイベント初参加のOK田さんとチームを組んで走りました。(考えてみれば凄い人たちと組んでしまい大プレッシャーでした。)
週初めから寒い日が続きましたが、昨日今日は暖かくなり絶好の自転車日和になりました。




さて我々が野外活動センターに到着したのは9時過ぎ。会場の試走時間が9時半だったのでギリギリだった。それでも少しのんびりしてしまい試走開始したのはクローズ2分前。もう準備のため一部のコースはクローズされ、問題の一番難しい登りやそこからクネクネ下るルートは走れなかった。これは後々大きく響く。皆さん試走はきちんとしましょう。そして時間は10時となりシクロクロスのレースが始まる。昨日に引き続きミカミ店長、Kei竹田店長、そしてARAIのおyomeさんと坂本選手(画像)が激走する。MTBでもキツイこのシングルをクロカン車で登ってくる選手達の脚力には驚くばかり。

11時から我々のMTB3時間エンデューロが始まる。チーム分けは私、おyomeさん、オカさんで「ARAI40S」、オガAさん、カズさん、H井さんで「ARAI345」、ori-oriさんと嫁さん、IW田さんとで「Over-do」という編成で臨む。尚センミョさんはソロで3時間を走る。偉いっ!。我々「40S」は今シクロのレースを終わったばかりのおyone、オカさん、私の順番で走る。yoneさん12分ぐらいのタイムで3位ぐらいで戻ってきた。オカさんも鋭い運動能力で他を脅かす速さだ。そして私にバトンタッチ。気合いは入るも空回り。試走してなかったルートは登れない、下れないで四苦八苦。下りでモタモタしていたら後ろの走者から「おい、渋滞しているぞ!」と怒鳴られる始末。嗚呼情けない…。

このコース走った事がないと説明しにくいのですが、細かくUPダウンが連続してかなりキツイいんです。激坂部分は押して走った方が速いし、後半は木の根っこバキバキ出ている登りもある。どちらかというと上級者向けのテクニカルコース。1周目はとにかくきつかった。2周目は少し慣れた感がありますが、3周目の下りで大コケ。ウエアが泥だらけ。昨日2時間チームエンデューロに参加して見事優勝(おめでとう!)したテツさん(画像)やARAIのROAD練習組、糸魚川ファストランで一緒だった島Dさん達が応援に駆けつけて来てくれました。どうもありがとう!

レースはキツイのですが、心は遊び心十分で、今回は1周ごとにジャージを着替える企画を考えていました。これも見事に実行できました。1周目はOver-do、2周目は「バナナジャージ」、3周目以降はARAIジャージで走る事にした。まるでファッションショーだ。少しフェミ入ってる?。だいぶ暖かかったのでアンダー代わりにODの薄手長袖ジャージを着て、その上から各半袖ジャージを羽織りました。すいません、只今次のジャージに着替え中です。

カズさん、H井さんは家族で大声援、MTBレース初参加のオカさんもかなり楽しんで頂けたみたい。もちろんori-oriさんご夫妻のODチームも完走です。その他Kei店長と山下教祖様チームや、ARAI-HONDAのH本+大クンチームが有ったりで知ってる人たちも多く、苦しくも楽しく3時間が過ぎ我々の最終走者おyoneさんが2周を激走、また「345」チームのH井さんは予定外に最後3周走ることになり大変な事になってました。皆さんお疲れ様でした!。

そして我々の順位は16周で7位。ううっ今年も昨年同様私が脚を引っ張り入賞を逃してしまいました。おyoneさんオカさん、どうもスイマセン。来年からもう走りましぇーん(泣き)。でもみんなでワイワイやれるエンデューロは楽しいですね。近場で応援団も充実(?)していました。こういうレースは「王滝100キロ」などとは違った難しさと楽しさが有りますね。

ちなみにこのコースは1周2.5キロぐらい。私は4周回できました。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yone)
2007-11-27 20:37:29
また来年も懲りずに出ましょうネ!?
返信する
Unknown (かず)
2007-11-27 21:29:00
お疲れ様でした。
厳しいコースでしたね。和気藹々と楽しかったですが、来年も出るかと言われたら・・・。
走ってる時は楽しむ余裕がありませんでした。
返信する
Unknown (toshi@さすらいのサイクリスト)
2007-11-28 12:28:44
かずさん、おつかれさまでした。本当に疲れましたねぇ。でも家族の方が応援に来られて、いいなあと思いましたよ。今度はもっと楽なコースにしましょう(笑)。
返信する
Unknown (toshi@さすらいのサイクリスト)
2007-11-28 12:30:16
yoneさん、お誘いして頂きありがとうございました。
来年の事は年が明けてから考えましょうね(笑)・
返信する

コメントを投稿