![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7b/1bd1a7c1a818e464552b27106b552f69.jpg)
7月3日日曜日。連日の猛暑続きで、少しバテ気味?。でも栄養、水分、 塩分摂って乗り越えたいです。 今日はそれほどの猛暑ではないのかな?。
毎年、梅雨明けの7〜8月暑さ対策のため、 ライドは早朝から午前中のみ、 また標高のある山の方へ車載するなどの対応をとっている。 しかし例年ならまだ梅雨明けしていない時期。 雨で乗れないなら仕方ないが、晴れていても暑さで乗れないのは、 悔しい時期だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7b/edf480e435e3c5e5e0b3fa7581d1ee46.jpg)
そんなわけで、今朝は7時過ぎに出発し、 12時前には戻って来たい。あまり遠くへ行かず、 東松山あたりを目処にコース考える。川越→農道→高坂。 そこから清澄の坂へと向かう。筋トレがわりにアウターで行く。 もちろんWボトルで行くが、早速一本目のボトルは空になりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/30/a8d89861f6f47504ead2be7fdf459ae6.jpg)
そのあと旧玉高の横の坂に登りときがわの入り。おなじみ明覚駅。 この駅前のヤマザキの自販機で、炭酸のアクエリアス。 従来のアクエリアスよりは吸収は良くないが、爽やかだ。 これで軽く涼をとる。そして今日のところはここで折り返し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7d/4aa75771e49b94ff50701e64d6c172e4.jpg)
ただ少しもの足りなかったので、鳩山交番側から物見山へ。 山村短期大学前の坂、俗に言う山村もがきをやってみた。 ほんの少し負荷がかかったよ。 そしてファミマ石坂店で水とロックアイスを買う。 ボトルにロックアイスを入れておけば帰る頃までは冷たい水が飲め る。
川越手前まで帰って来たが、やはりジリジリ暑くなって来た。 まだ真夏ではないが、 猛暑日はやはり11時ぐらい前までが限界かな。 12時前に無事帰宅。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます