今日もかなり寒かったですね。氷点下の冷え込みだったと思います。こんな冷え込む日はあまりガシガシ踏み込まず、低負荷低心拍で極力長く走り込もうとLSD(ロングスローディスタンス、真ん中のSは決して「スピード」では無いですよ)に徹する事にしました。まあ毎冬LSDはやっていたつもりですが、ここ数年は心拍やケイデンスを管理することなく、ただゆっくり乗っていただけなので、あまり意味がなかったかも知れないですね。この冬は少なくとも心拍を上げすぎず、また下げすぎ無いように注意しながら走ることにしました。今日のメンバーはコルナゴI井さん、ハスさん、ヨシさんとチームHATO☆SUNのOイさんが参加してくて、5名でのLSD大会となりました(3名は川越から、2名は鳩サンから合流です)。
コースは川越~農道はいつも通り、その後はまず鳩山大周回を一回りして、鳩サンに戻る手前から都幾川方面に進路を変え、嵐山渓谷→小川町、そしていつもの寄居→熊谷→荒サイの通称「白鳥コースを走る事にした。計算上は150キロぐらいの距離になります。先頭交代などもしません。I井さんと私で1時間おきぐらいに引くの変わる程度です。川越を出発した頃は風はそうでもなかったですが、大周回を走っている間にかなり北風が強くなりました。また鳩山大周回は坂が数カ所有りますが、あまり頑張らず心拍もあまり上げない程度で走ります。ここ何回の当ブログに書きましたが、心拍をある程度抑えながら走るのが、意外と難しい場面も出てきます。
大周回を終えて、進路を北向きにすると、今度は風との戦いになります。ここでもあまりガンガン踏ん張らず、むしろ風に負けるぐらいの気持ちでペダリングしないと、心拍があっいう間に上がってしまいます。そして最初の休憩は落合の店で15分程度。ここまで70キロでした。今日は走りながら食べられる補給食を準備してきました。画像の「スポーツ羊羹」なるものを3個ほどポケットに入れて。一つ170キロカロリー有るそうです。ただ周りのビニールをはがさなくて行けないので、走りながら食べるのは、ちと難しかった。指切りグローブなら大丈夫だったかも知れないけど、分厚い冬グローブでは難しいですね(笑)。結局落合でパンを買い、そそくさと胃袋に詰め込みました。
寄居から県道81号を走ると、今度は追い風に変わります。ここでもあまり追い風に任せると心拍が落ちるので、ケイデンスで調整して心拍が落ちない様にします、こうなるとスピードが少し上がってしまうのは仕方が無いでしょうね。そして荒川右岸→大芦橋→荒川左岸へと行く。吹上アリーナの球場でトイレ休を5分ほど。ここでさっと羊羹補給。そして荒井橋からまた右岸に移り淡々と回す。完全な追い風になるので、ここでも風に任せず心拍調整する。
上江橋まで下った所で、一応の行程終了。ここで解散となります。皆さん各スタート地点から140キロ近く走れたようですので、おおよその目的は達成出来ました。ハスさん、ヨシさん、Oイさんとはここで分かれます。どうもお疲れ様でした。自宅が上江橋より南側にある私とI井さんはこの後羽倉橋までゆっくり走り、254バイパスを北上して帰宅です。が、さすがに155キロ地点の富士見市周辺で売り切れ。バイパス沿いに開店したばかりの「すき家」で牛丼中盛で今日のLSD大会を締めさせて頂きました(笑)。
走行距離 162.4キロ
走行時間 6時間30分
平均速度 24.9キロ
平均心拍 130