せっけい日和

MKデザインスタジオ一級建築士事務所柿本美樹枝のブログです。設計者として、生活者として、多用な視点で綴っています。

最新デザインに触れて

2010年11月05日 | デザイン

これは何でしょうか?ただの紙。
10110501
実際は、こうして四角形に近いかたちで運ぶらしい。
10110502
組み立ててみると、イスの出来上がり。
10110503
TOKYOデザイナーズウィークで見つけた、なかなかGoodなもの。

外国のデザイナーによるのですが、折り紙がヒントになっており、学生の時のアイデァが商品化されたとか。実際に子どもでも折れました。

これは、ミニモデル。実際の製品は6色展開、価格15,000円で販売予定出そう。

軽いし、かさばらないので、会議場によいなぁ。濡れてもOKなら外部に使えるし、屋外イベントにはモッテコイ。それにしては価格も抑えめで、これは便利!とつい仕事での採用を考えてしまう。

TOKYOデザイナーズウィークでは、最新のトレンドの一部や、学生さんのアイデァ、または、建築に関連するもの、これからの様々なデザインが世界から日本から集結することに、なっている。

まぁ、子どもでも楽しめるかなぁ、と招待券を頂いたことを良いことに、祝日に出かけた。

久しぶりに足を運んだら、ほぼ学生の祭典と化した印象の強いTOKYOデザイナーズウィークであった。スポンサーも学生向け商売の企業だったりして、妙に納得。

先のものは、その中でも目に留まったもの。

あとは、廃材利用のマテリアルに興味が湧く。しかしながら、質問すると燃えやすいそうで建材には出来ないとか。

情報収集とデザイン情熱には触れられたが、建築部分は残念ながら少なめ。

やっぱり、ベネチァビエンナーレのようにはいかないなぁ。ああ、外(外国)に出たいなぁ。そのうち。そのうちと。