せっけい日和

MKデザインスタジオ一級建築士事務所柿本美樹枝のブログです。設計者として、生活者として、多用な視点で綴っています。

春を感じて、年度末を乗りきろう!

2016年03月01日 | 季節感のある暮らし


4年に一度の閏月も去り、今日から3月です。
いよいよと年度末、、、、

お仕事のブラッシュアップと
進級進学、そして役の交代など慌しい日常をお迎えのことと思います。

熊本の山では昨日は雪も降り、
今朝は外は零下で凍るという寒さでした。

朝一番のPTA挨拶運動では、気温は0~1度の空気の中、
先生方と通学路に立ち、

子どもたちも寒い中、吐く息も白く登校。
元気でいることの素晴らしさを感じました。


そんな寒さの中でも、週末は暖かく、
梅も5分咲きというところでした。


今年度最後の授業参観も終えて、週末子どもと尋ねた温泉では
早咲きさせた「てんすい桜」が飾られており、

毎年の購入して、玄関先に飾り、春を先取りするというのが、
熊本に来ての慣わしのようになりました。

これから、怒涛のような学校行事、(役なのでいろいろとすること多し)と、
各種の総会をこなさないとなりません。

仕事はといえば、図面作成、現場監理の合間に、

森と樹と暮らしを繋ぐプロジェクトでは、
新年度の事業計画書を練るなど、大忙し。

つかの間の休憩が、、、

生けた桜と朝散歩の梅を眺めることでしょうか。

三寒四温の季節。

みなさま 
自然を感じながら、心をなくさないように年度末
乗り切りましょうね。