昨日は、西洋暦で今年最後の新月でした。
皆さま年内最後の新月祈り(新月に目標をたてると実現しやすい)を
されたことでしょうか。
私自身は、今年一年の感謝とともに、新月の誓いをしました。
旧暦では12月1日に当たり、2016年ラストスパートの誓いです。
旧暦での新年を迎える(来年は1月28日が春節)1月までに
やっておきたいこと
やるべきことの整理を行いました。
29日は仕事納めで、お約束の図面図書をクライアントに提出。
「年明けで良いですよ」とお願いした設計料も
早速、次の日に振り込んでいただくなど、有難いことです。
また、帰宅すると、「来年の発送になります。」
と、おっしゃっていた大阪府建築士会から取り寄せた
「限界耐力計算講習会テキスト」が届いており、迅速な対応に
感謝し、仕事で帰りが遅くなっても、疲れが吹き飛んだ感じが致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2c/f6cf8af4b6010a4a0d98beb41a9d4fb2.jpg)
↑思った以上に分厚いテキストでした。
お正月中にしっかりと学ばせてもらいます!
今年一年の感謝は、
1) 仕事では、クライアントや施工者、
設計仲間との素晴らしいご縁をいただいていること。
2) 森と樹と暮らしを繋ぐプロジェクトでは、
仲間と共にやりたいことが実現し、新しいチャレンジや
社会貢献ができたこと。
3) プライベートでは、
子どもや家族の健康と健やかな成長、
そして、地域や学校との良好な関係性が維持できた一年だったこと。
4) 個人的には、、、趣味の合気道で良き先生に巡り合え
稽古を楽しく過ごし、心も体も調子が良いこと。
5)そして、熊本地震の復興に全力で取り組んでくださっている皆様に
エールも込めて、感謝した次第です。
今日は仕事をしない予定でしたが、
結局、大掃除の合間に、頼まれた補助金関係の図面と、
来年早々のイベント展示の検討など、働いておりました(笑)
まぁ、あまり区切りすぎず、年を良き流れに繋ぎたいものです。
素敵な新年に向けて、心を落ち着けるためにも、
綴った暮れのブログです。
工事現場もまだ動いております。
みなさまご無理のないように。。。
皆さま年内最後の新月祈り(新月に目標をたてると実現しやすい)を
されたことでしょうか。
私自身は、今年一年の感謝とともに、新月の誓いをしました。
旧暦では12月1日に当たり、2016年ラストスパートの誓いです。
旧暦での新年を迎える(来年は1月28日が春節)1月までに
やっておきたいこと
やるべきことの整理を行いました。
29日は仕事納めで、お約束の図面図書をクライアントに提出。
「年明けで良いですよ」とお願いした設計料も
早速、次の日に振り込んでいただくなど、有難いことです。
また、帰宅すると、「来年の発送になります。」
と、おっしゃっていた大阪府建築士会から取り寄せた
「限界耐力計算講習会テキスト」が届いており、迅速な対応に
感謝し、仕事で帰りが遅くなっても、疲れが吹き飛んだ感じが致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2c/f6cf8af4b6010a4a0d98beb41a9d4fb2.jpg)
↑思った以上に分厚いテキストでした。
お正月中にしっかりと学ばせてもらいます!
今年一年の感謝は、
1) 仕事では、クライアントや施工者、
設計仲間との素晴らしいご縁をいただいていること。
2) 森と樹と暮らしを繋ぐプロジェクトでは、
仲間と共にやりたいことが実現し、新しいチャレンジや
社会貢献ができたこと。
3) プライベートでは、
子どもや家族の健康と健やかな成長、
そして、地域や学校との良好な関係性が維持できた一年だったこと。
4) 個人的には、、、趣味の合気道で良き先生に巡り合え
稽古を楽しく過ごし、心も体も調子が良いこと。
5)そして、熊本地震の復興に全力で取り組んでくださっている皆様に
エールも込めて、感謝した次第です。
今日は仕事をしない予定でしたが、
結局、大掃除の合間に、頼まれた補助金関係の図面と、
来年早々のイベント展示の検討など、働いておりました(笑)
まぁ、あまり区切りすぎず、年を良き流れに繋ぎたいものです。
素敵な新年に向けて、心を落ち着けるためにも、
綴った暮れのブログです。
工事現場もまだ動いております。
みなさまご無理のないように。。。