畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ホウレンソウのタネまきをしました(6回目)

2012年12月11日 | ・ほうれん草の栽培
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

ホウレンソウの6回目のタネまきをしました。 12月になり寒さが続きますが、タネまきは続けています。
6回目は、これまでと同じように20列の100穴に5粒ずつ「ソロモン」をタネまきし、不織布を掛けて網かけもしておきました。
11月22日に播いた5回目はすべて発芽、その前に播いた4回目(11/12)は本葉が出て生長しています。
2回目(10/2)は12月7日に紹介したように収穫に追われており、 10月25日に播いた3回目は大きく生長して収穫も間もなくです。
ホウレンソウのタネまきは、12月27日前後に最後の7回目を予定しており、来年3月末まで途切れずに収穫を続けるつもりです。

1穴に5粒ずつ播く、不織布を掛けて水やりをした後、網かけをする
    

収穫中の2回目と3回目、 4回目と5回目も発芽、 あと7回目が残る  
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)