畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

大根が発芽し始めました。

2016年08月22日 | ・大 根 の栽培


(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

大根が発芽し始めています。 8月16日にタネまきした1回目のものです。
スイカを栽培していた所を片付けて大根用の畝を2つ準備、ここに4回に分けてタネまきしていきます。
1回目は55日くらいで収穫できる「夏の守」、暑さに強いとのことで選んで畝の半分の20ヶ所に3粒ずつ種まきしました。
2回目を9月始めに、3回目を9月末に、4回目を10月始めに、それぞれ品種の違うものをタネまきし、長く収穫できるようにするつもりです。

8月16日、20ヶ所にタネまきする。

 

1回目は暑さに強い品種を1穴に3粒ずつ。

 

 大根は2つの畝に4回のタネまきを予定、左の畝は玉葱のあと。