玉ネギは直播きで栽培しています。 9月4日に極早生種の種まき、 9月26日に中晩生種の種まき、 11月6日にも順調に生長と紹介しましたが、更に大きく生長しています。
直播きを2畝のすべてで栽培するのは初めてで、少し心配していましたが、苗を育てて植えつけるよりもスムーズに生長しています。
生長が良すぎるとトウ立ちの恐れがあるといわれており、今度はトウ立ちが心配になるくらい順調です。
根元の枯れ葉を放置すると病害虫が発生するので取り除き、草取りもして畝と畝周りをすっきりさせておきました。
防鳥糸を張っていましたが、大きく生長し糸と絡んできたし、鳥のイタズラもないので外すことにしました。
大きく生長した「極早生種」、右は中晩生種。
中晩生種のネオアースも順調に生長している。
防鳥糸を張っていたが、被害がないので全て外す。
畝の横にバックアップ用の苗、使うことはないようだ。