春菊の収穫が続いています。 寒くなってきたので、防寒対策をしておきました。
9月6日に種まきし、11月から収穫を始めていおり、鍋などに使って美味しく食しています。
寒くなってきましたが、長く収穫を続けたいとおもい、長いトンネル支柱を使い不織布を掛けて大きく包み、更に風除けに寒冷紗で囲んでおきました。
霜が続くようになると霜枯れしますが、なるべく長く収穫して美味しく食べ続けたいと考えています。
支柱とヒモを張ったのは11月始めで、今回は長いトンネル支柱を5本立てる。
まず不織布で全体を包むみ洗濯ばさみで留める、手前は里いもを干している。
※冬期は農閑期なので畑の作業は少なくなっており、収穫の様子や環境整備の様子など何かあった時だけの投稿にします。