ニンジンを初収穫しました。 ずらして3回種まきしていますが、収穫を始めたのは2月14日に種まきした1回目のものです。
寒い2月から100日ちょっとでの収穫となりましたが、草取りを何度かしただけで、特に手も掛けずに成長し収穫できました。
2回目(3/14播種)も順調に成長、3回目(4/17播種)は雨が少なかった為か発芽がよくないのですが、1回ごとに20穴に2粒ずつの計60穴に120粒を種まきしており、100本近くは収穫できるでしょう。
次の種まきは7月~8月の真夏になり、毎年発芽させるのに苦労しています。
ニンジンの様子、左から1回目、2回目、3回目。
3回目はまだ発芽していないところもあるが、追加の種まきはしないつもりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます